複数辞典一括検索+![]()
![]()
【三世】🔗⭐🔉
【三世】
サンセイ
祖父・父・子の三世代。
父・子・孫の三世代。
公羊クヨウ学では、自分の父の時代(見るところの世)、祖父の時代(聞くところの世)、曾祖・高祖の時代(伝聞するところの世)をさす。これを、衰乱・升平ショウヘイ・太平といい、人間社会の進展する過程と説く。
サンゼ〔仏〕過去・現在・未来のこと。
サンセイ
祖父・父・子の三世代。
父・子・孫の三世代。
公羊クヨウ学では、自分の父の時代(見るところの世)、祖父の時代(聞くところの世)、曾祖・高祖の時代(伝聞するところの世)をさす。これを、衰乱・升平ショウヘイ・太平といい、人間社会の進展する過程と説く。
サンゼ〔仏〕過去・現在・未来のこと。
【三正】🔗⭐🔉
【三正】
サンセイ 夏カ・殷イン・周三代の暦。▽「正」は、正月で、暦は正月を初めとして作ることから。
【三代】🔗⭐🔉
【三代】
サンダイ
中国古代の、夏カ・殷イン・周の三王朝。
祖父・父・子の三世代。
中国古代の、夏カ・殷イン・周の三王朝。
祖父・父・子の三世代。
【三冬】🔗⭐🔉
【三冬】
サントウ
陰暦で、冬にあたるとされる三つの月。孟冬(陰暦十月)・仲冬(陰暦十一月)・季冬(陰暦十二月のこと)。
三度の冬。三年間のこと。
陰暦で、冬にあたるとされる三つの月。孟冬(陰暦十月)・仲冬(陰暦十一月)・季冬(陰暦十二月のこと)。
三度の冬。三年間のこと。
【三辺】🔗⭐🔉
【三辺】
サンペン
漢代の三つの辺境地。匈奴キョウド・南越ナンエツ・朝鮮のこと。「白首没三辺=白首ニシテ三辺ニ没スルヲ」〔→李白〕
明ミン代に置かれた延綏エンスイ・寧夏・甘粛カンシュクの三つの国境守備地。
漢代の三つの辺境地。匈奴キョウド・南越ナンエツ・朝鮮のこと。「白首没三辺=白首ニシテ三辺ニ没スルヲ」〔→李白〕
明ミン代に置かれた延綏エンスイ・寧夏・甘粛カンシュクの三つの国境守備地。
【三本】🔗⭐🔉
【三本】
サンボン 物事の根本になる三つのもの。▽「荀子」の礼論篇では、礼の三つの根本として生命の根本である天地、人類の根本である先祖、世の中をおさめる根本である君師をあげる。
【三民主義】🔗⭐🔉
【三民主義】
サンミンシュギ 孫文(一八六六〜一九二五)が三十余年に及ぶ革命運動の中から考えた中国革命理論。民族(清シン朝をたおし、漢民族の独立をはかる)・民権(共和制を確立し、民権を尊重する)・民生(農地を分配し、民族資本をつくる)の三つの主義。
【三礼】🔗⭐🔉
【三礼】
サンライ 中国古代の礼についてしるした三つの書物。「周礼」「儀礼」「礼記」のこと。
サンレイ 天・地・鬼キ(死んだ人)をまつる三つの礼。
サンライ 中国古代の礼についてしるした三つの書物。「周礼」「儀礼」「礼記」のこと。
サンレイ 天・地・鬼キ(死んだ人)をまつる三つの礼。
漢字源 ページ 32。