複数辞典一括検索+![]()
![]()
【窓櫺】🔗⭐🔉
【窓櫺】
ソウレイ 窓の小さい格子。れんじ。また、れんじ窓。
【窒】🔗⭐🔉
【窒】
11画 穴部 [常用漢字]
区点=3566 16進=4362 シフトJIS=9282
《常用音訓》チツ
《音読み》 チツ
/チチ
/テツ
/テチ
〈zh
〉
《訓読み》 ふさがる/ふさぐ
《意味》
{動・形}ふさがる。行きづまって進めない。動きがとれないさま。〈類義語〉→塞ソク。「窒息(息がつまる)」「悪果敢而窒者=果敢ニシテ窒ガル者ヲ悪ム」〔→論語〕
{動}ふさぐ。行く道をとじる。行きづまりにする。〈類義語〉→塞。「窒吾欲=吾ガ欲ヲ窒グ」〔→枕中記〕
《解字》
会意兼形声。至シは、矢が―線にとどいて、その先に進めないことを示す指事文字。窒は「穴(あな)+音符至」で、穴の奥で行きづまって、その先に進めないこと。→至
《単語家族》
至
室(行きづまりの奥のへや)
致チ(行ける所までとどける)
膣チツ(女の行きづまりになった性器の穴)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
11画 穴部 [常用漢字]
区点=3566 16進=4362 シフトJIS=9282
《常用音訓》チツ
《音読み》 チツ
/チチ
/テツ
/テチ
〈zh
〉
《訓読み》 ふさがる/ふさぐ
《意味》
{動・形}ふさがる。行きづまって進めない。動きがとれないさま。〈類義語〉→塞ソク。「窒息(息がつまる)」「悪果敢而窒者=果敢ニシテ窒ガル者ヲ悪ム」〔→論語〕
{動}ふさぐ。行く道をとじる。行きづまりにする。〈類義語〉→塞。「窒吾欲=吾ガ欲ヲ窒グ」〔→枕中記〕
《解字》
会意兼形声。至シは、矢が―線にとどいて、その先に進めないことを示す指事文字。窒は「穴(あな)+音符至」で、穴の奥で行きづまって、その先に進めないこと。→至
《単語家族》
至
室(行きづまりの奥のへや)
致チ(行ける所までとどける)
膣チツ(女の行きづまりになった性器の穴)などと同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語
漢字源 ページ 3239。