複数辞典一括検索+

【側行】🔗🔉

【側行】 ソッコウ 謙そんして道のかたわらにさけていく。

【側耳】🔗🔉

【側耳】 ソクジ・ミミヲソバダツ 音のするほうに耳をたててじっと聞き入る。気をつけてよく聞くこと。〔→淮南子

【側近】🔗🔉

【側近】 ソッキン 非常に近い所。身分の高い人や権勢のある人の近くにいつも仕えている親しい人。

【側身】🔗🔉

【側身】 ソクシン・ミヲソバダツ 身をかたよせ縮める。恐れ慎んで緊張する。片方に身を寄せてさける。

【側足】🔗🔉

【側足】 ソクソク・アシヲソバダツ 恐れてたちすくむ。鳥獣の多いことの形容。〔→班固

【側臥】🔗🔉

【側臥】 ソクガ からだを横にして寝る。そばに寝る。

【側室】🔗🔉

【側室】 ソクシツ 正殿のわきにあるへや。身分の高い人のめかけ。そばめ。めかけの子。庶子。

【側陋】🔗🔉

【側陋】 ソクロウ 身分が卑しいこと。また、そのような人。〈同義語〉仄陋。片すみにあって狭い。家や家のある所が卑しくてむさくるしいこと。また、その場所。

【側席】🔗🔉

【側席】 ソクセキ 一つだけ座席を設ける。賢者を厚遇するために、身を片寄せて、席をあける。〔→説苑

【側側】🔗🔉

【側側】 ソクソク =惻惻。悲しみいたむさま。

【側微】🔗🔉

【側微】 ソクビ 身分が低くて卑しい。

【側聞】🔗🔉

【側聞】 ソクブン かたわらにいて聞く。人づてにちょっと聞く。うわさなどで聞く。〈同義語〉仄聞。

【側聴】🔗🔉

【側聴】 ソクチョウ・ソクテイ 注意してよく聞く。ぬすみ聞きをする。

【偬】🔗🔉

【偬】 11画 人部  区点=4888 16進=5078 シフトJIS=98F6 《音読み》 ソウ/ス〈zng〉 《意味》 {形}あわただしくて、心が落ち着かない。「兵馬倥偬ヘイバコウソウ(戦争で心も落ち着かない)」 《解字》 会意兼形声。「人+音符怱ソウ(つつぬけ)」で、心中が筒抜けになった感じのこと。 《単語家族》 窓(穴があいたまど)と同系。 《熟語》 →下付・中付語

漢字源 ページ 326