【荏】

9画 艸部
区点=1733 16進=3141 シフトJIS=8960
《音読み》 ジン(ジム)

/ニン(ニム)

〈r

n〉
《訓読み》 え
《意味》

{名}え。草の名。しその一種。種子から油をとる。えごま。

ジンナリ{形}やわらかである。力がぬけてだらしない。じわじわとしている。「荏染ジンゼン」

「荏菽ジンシュク」とは、大豆、またはえんどうのこと。
《解字》
会意兼形声。壬ニンは、やわらかく包みこむ意を含む。荏は「艸+音符壬」で、種をやわらかく包みこんだ植物。
《単語家族》
妊(赤ん坊を腹の中に包みこむ)と同系。
《熟語》
→熟語
→下付・中付語