複数辞典一括検索+![]()
![]()
【表札】🔗⭐🔉
【表札】
ヒョウサツ〔国〕家の門や玄関にかける名ふだ。
【表示】🔗⭐🔉
【表示】
ヒョウジ
わかるように示す。
〔国〕表で作って示す。
わかるように示す。
〔国〕表で作って示す。
【表出】🔗⭐🔉
【表出】
ヒョウシュツ
あらわし出す。
思想・感情の主観的、精神的なものを、動作・文字・絵画など具体的な形にあらわし出す。
あらわし出す。
思想・感情の主観的、精神的なものを、動作・文字・絵画など具体的な形にあらわし出す。
【表白】🔗⭐🔉
【表白】
ヒョウハク
発表して明白にする。
申しあげる。
ヒョウビャク〔国〕法会ホウエのとき、法会の由来・わけをはっきり仏や人々につげ知らせる。また、その文章。
ヒョウハク
発表して明白にする。
申しあげる。
ヒョウビャク〔国〕法会ホウエのとき、法会の由来・わけをはっきり仏や人々につげ知らせる。また、その文章。
【表決】🔗⭐🔉
【表決】
ヒョウケツ 会議の案に対して賛成・反対の意志をあらわすこと。
【表具】🔗⭐🔉
【表具】
ヒョウグ〔国〕紙・布などをのりではり、ふすま・かけ軸などをつくること。『表装ヒョウソウ』
【表叔】🔗⭐🔉
【表叔】
ヒョウシュク 母方のおじ。
【表明】🔗⭐🔉
【表明】
ヒョウメイ 外にあらわして明確にさせる。
【表奏】🔗⭐🔉
【表奏】
ヒョウソウ 天子に、文書に書いてさし出す文章。上奏。
【表記】🔗⭐🔉
【表記】
ヒョウキ
目じるし。また、目じるしとして表書きすること。標識。
文字や記号で書きあらわす。また、その書き方。
文章様式の名。表と記。
目じるし。また、目じるしとして表書きすること。標識。
文字や記号で書きあらわす。また、その書き方。
文章様式の名。表と記。
【表異】🔗⭐🔉
【表異】
ヒョウイ 普通より特に異なっているところ。また、そのところをおもてに出してはっきりさせる。
【表現】🔗⭐🔉
【表現】
ヒョウゲン
あらわす。あらわれる。
見たり聞いたりして得た感動を絵・言語など具体的な形にあらわすこと。
あらわす。あらわれる。
見たり聞いたりして得た感動を絵・言語など具体的な形にあらわすこと。
漢字源 ページ 3970。