複数辞典一括検索+
【内典】🔗⭐🔉
【内典】
ナイテン
〔仏〕仏教徒の立場で、仏教の経典。▽それ以外の書物を外典ゲテンという。
道教の立場で、道教の秘術が書かれていて、外部に出さない本。


【内帑】🔗⭐🔉
【内帑】
ナイド
天子の金ぐら。
天子の持っている財貨。


【内府】🔗⭐🔉
【内府】
ナイフ
みつぎ物や兵器などを入れておく宮中の倉庫。
〔国〕内大臣のこと。▽ダイフとも読む。


【内附】🔗⭐🔉
【内附】
ナイフ なついてくる。服属する。
【内服】🔗⭐🔉
【内服】
ナイフク 薬を飲むこと。
【内命】🔗⭐🔉
【内命】
ナイメイ 内々の命令。表ざたでない命令。
【内室】🔗⭐🔉
【内室】
ナイシツ
奥のへや。妻のいるへや。転じて、妻。
身分の高い人の妻を敬っていうことば。


【内相】🔗⭐🔉
【内相】
ナイショウ
翰林学士カンリンガクシの美称。▽翰林学士であった唐の陸贄リクシが、宮中にはいり、天子から政治上の相談を受け、内相と呼ばれた故事から。
妻が一家をよくおさめること。また、その妻。
〔国〕内務大臣の略称。



【内政】🔗⭐🔉
【内政】
ナイセイ
国内のことに関する政治。〈対語〉外政。『内治ナイチ』
後宮のまつりごと。
一家の経済のきりもり。家政。
他人の妻の敬称。




【内省】🔗⭐🔉
【内省】
ナイセイ 心の中で深く自分をかえりみる。反省。
ナイショウ 宮中にある役所。


【内奏】🔗⭐🔉
【内奏】
ナイソウ 非公式に天子に申しあげる。
【内則】🔗⭐🔉
【内則】
ナイソク・ダイソク 家庭内の規則。家内のきまり。家憲。
漢字源 ページ 432。