複数辞典一括検索+

【載祀】🔗🔉

【載祀】 サイシ 年。▽「祀」も、年。殷イン代には、一年を一祀といった。

【載記】🔗🔉

【載記】 サイキ 歴史書の編纂ヘンサン官が列国の事情を叙述したもの。記録の書。

【載酒】🔗🔉

【載酒】 サイシュ・サケヲノス 酒を運んでいく。「淮王、載酒過=淮王、酒ヲ載セテ過ル」〔→王維

【載書】🔗🔉

【載書】 サイショ 各国が同盟をむすんだことを記した、ちかいの文書。「晋士荘子、為載書=晋ノ士荘子、載書ヲ為ル」〔→左伝ショヲノス書物を車に載せる。

【載筆】🔗🔉

【載筆】 サイヒツ フデヲノス天子の外出のとき、それに従う史官が筆記用具を車に載せて行くこと。〔→礼記〕「儀曹外郎載筆随=儀曹外郎筆ヲ載セテ随フ」〔→李商隠筆を持って書きしるす。記録・文章をかくこと。

【載徳】🔗🔉

【載徳】 サイトク 人にやどったりっぱな徳、人がら。「載徳之器」人格を充実させる。徳をりっぱにすること。

漢字源 ページ 4355