複数辞典一括検索+

【連結】🔗🔉

【連結】 レンケツ つないで一つにする。交際する。

【連詞】🔗🔉

【連詞】 レンシ 中国語の文法で、語と語、句と句、単文と単文をつなげる役割をする語の総称。接続詞。▽但・而・然・故・且など。

【連朝】🔗🔉

【連朝】 レンチョウ 毎朝続けて。

【連{聯}絡】🔗🔉

【連{聯}絡】 レンラク 二つのものの間に関係があること。相手に知らせること。また、知らせあって意志を通じること。

【連署】🔗🔉

【連署】 レンショ 文書などで、二人以上の人が、責任を明らかにするために名前をならべて書くこと。〈同義語〉聯署。『連名レンメイ』〔国〕鎌倉時代、幕府の職名の一つ。執権を補佐する役。

【連{聯}想】🔗🔉

【連{聯}想】 レンソウ 見聞きした事物やある考えなどから、それに関係のある他の事物を思い浮かべること。

【連続】🔗🔉

【連続】 レンゾク いくつかのものが連なってつづく。『連属レンゾク』ある状態がつづく。

【連{聯}盟】🔗🔉

【連{聯}盟】 レンメイ 共同の目的のために同一の行動をすることを約束すること。また、そのようにしてできた団体。

【連歌】🔗🔉

【連歌】 レンガ〔国〕二人で応答して上の句に下の句を添え、一首の短歌をつくること。またそのようにしてできた和歌。二人または数人で、短歌の上の句、下の句を交互につくって長くつづけるもの。▽これが俳諧ハイカイのもととなった。

【連銭】🔗🔉

【連銭】 レンセン せきれいの別名。銭を並べたような形。銭を並べたような斑紋ハンモンのある、馬の毛色。

【連綴】🔗🔉

【連綴】 レンテツ・レンテイ 連ねつづって一つのものにする。また、連なってつづく。〈同義語〉聯綴。

【連綿】🔗🔉

【連綿】 レンメン 絶えずに長くつづくさま。〈同義語〉聯綿。「古道連綿走西京=古道連綿トシテ西京ニ走ル」〔→李白

【連翩】🔗🔉

【連翩】 レンペン たえまなくつづくさま。ひらひらと飛ぶさま。〈同義語〉聯翩。「飄翩周八沢、連翩歴五山=飄翩トシテ八沢ヲ周リ、連翩トシテ五山ヲ歴タリ」〔→曹植

漢字源 ページ 4436