複数辞典一括検索+

【邀撃】🔗🔉

【邀撃】 ヨウゲキ 敵の来そうな所に待ちうけていてうつ。むかえうつ。〈同義語〉要撃。『邀討ヨウトウ』

【邀賓】🔗🔉

【邀賓】 ヨウヒン 客をむかえる。

【邇】🔗🔉

【邇】 18画 部  区点=7778 16進=6D6E シフトJIS=E78E 【迩】異体字異体字 8画 部 区点=3886 16進=4676 シフトJIS=93F4 《音読み》 ジ/ニr〉 《訓読み》 ちかい(ちかし) 《意味》 {形・名}ちかい(チカシ)。また、ちかい所。〈類義語〉→近。「遐邇カジ(遠近)」「道在邇而求諸遠=道ハ邇キニ在リテシカモコレヲ遠キニ求ム」〔→孟子{形}ちかい(チカシ)。身ぢかである。卑近である。「邇言ジゲン」 《解字》 会意兼形声。「+音符爾ジ(紙や布にくっつけて押すはんこ)」で、ぺったりとねばりつくの意を含む。爾は璽の原字。 《単語家族》 爾(はんこ、身ぢかにいる相手)二(ふたつくっつく)昵ジツ(身ぢかになじむ)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

漢字源 ページ 4507