複数辞典一括検索+

【重大】🔗🔉

【重大】 ジュウダイ 事がらの影響が大きくて簡単に処理できず、たいせつにとり扱うべきであること。

【重午】🔗🔉

【重午】 チョウゴ 陰暦五月五日の節句。端午タンゴの節句。重五。▽「午」と「五」は音が同じ。五をかさねた節句の意。

【重心】🔗🔉

【重心】 ジュウシン 物体の重さの中心と考えられる点。

【重圧】🔗🔉

【重圧】 ジュウアツ 重く押さえつける。強い圧力で押えつける。また、押さえつける強い圧力。

【重囚】🔗🔉

【重囚】 ジュウシュウ 重い罪をおかして捕らえられ、囚人となった者。重罪人。〈対語〉軽囚。

【重出】🔗🔉

【重出】 ジュウシュツ・チョウシュツ 同じ話・記事などが二度以上あらわれること。

【重犯】🔗🔉

【重犯】 ジュウハン 重い罪の犯罪。犯行を重ねる。たび重ねて犯罪をおかすこと。

【重刑】🔗🔉

【重刑】 ジュウケイ 重い刑罰。ケイヲオモクス刑罰を重くする。

【重光】🔗🔉

【重光】 チョウコウ 徳の光を重ねる。りっぱな天子が次々と世にあらわれること。〔→書経太歳(木星)が辛にある辛カノトの年のこと。万物が成熟して光り輝く年。ヒカリヲカサヌ一つの光るもののほかにも光るものがある。太陽と月がいっしょに出ていること。

【重任】🔗🔉

【重任】 ジュウニン 重い荷物。重大な任務。「国之重任=国ノ重任ナリ」〔→史記任期が終わったのに、重ねてその職に任じられること。

【重名】🔗🔉

【重名】 ジュウメイ・チョウメイ よく広まったよい評判。「孔文挙有重名=孔文挙ニハ重名有リ」〔→後漢書ナヲオモンズ名誉を重視する。「衆人重利、廉士重名=衆人ハ利ヲ重ンジ、廉士ハ名ヲ重ンズ」〔→荘子

【重囲】🔗🔉

【重囲】 ジュウイ 敵などをいくえにもとり囲むこと。また、その囲み。「孤軍落日陥重囲=孤軍落日重囲ニ陥ル」〔→高啓

【重言】🔗🔉

【重言】 チョウゲン・ジュウゲン 同じ意味のことをくり返していうこと。人に重んじられている人の権威のあることばを引用すること。また、そのことば。〔→荘子同じ漢字を重ねた形のことば。「洋洋」「喜喜」など。畳語。ゲンヲオモンズ約束をたいせつにする。〔国〕同じ意味のことばを重ねた形のことば。「豌豆豆エンドウマメ」「ひにち」など。

漢字源 ページ 4568