複数辞典一括検索+![]()
![]()
【金雀枝】🔗⭐🔉
【金雀枝】
キンジャクシ えにしだ。初夏、黄金の花をつける。『金雀児キンジャクジ』
【金袋】🔗⭐🔉
【金袋】
キンタイ
金の糸などで美しく刺繍シシュウした袋。
金銭を入れる袋。さいふ。
金の糸などで美しく刺繍シシュウした袋。
金銭を入れる袋。さいふ。
【金断】🔗⭐🔉
【金断】
キンダン
断乎として決定して、それをひるがえさないこと。かたい意志を形容する。
金属を断ちきる。刃物などのするどくよく切れることを形容する。
断乎として決定して、それをひるがえさないこと。かたい意志を形容する。
金属を断ちきる。刃物などのするどくよく切れることを形容する。
【金張】🔗⭐🔉
【金張】
キンチョウ 権力のある貴族。▽前漢の宣帝に仕えて大いに権勢をふるった二人の姓から。
【金堂】🔗⭐🔉
【金堂】
キンドウ 黄金で飾った美しくりっぱな堂。
コンドウ 寺院の本堂。その寺の本尊を安置してある堂。
キンドウ 黄金で飾った美しくりっぱな堂。
コンドウ 寺院の本堂。その寺の本尊を安置してある堂。
【金陵】🔗⭐🔉
【金陵】
キンリョウ 地名。江蘇コウソ省南京ナンキン市の古名。五代十国の呉ゴが金陵府と名づけて都をおいた。「建康」「建業」とも呼ばれた。
【金階】🔗⭐🔉
【金階】
キンカイ
黄金で飾った階段。
天子の住む御殿の階段。
転じて、天子のこと。
黄金で飾った階段。
天子の住む御殿の階段。
転じて、天子のこと。
【金壺】🔗⭐🔉
【金壺】
キンコ
水時計の美称。銅壺ドウコ。
金でつくったつぼ。
月のこと。
水時計の美称。銅壺ドウコ。
金でつくったつぼ。
月のこと。
【金策】🔗⭐🔉
【金策】
キンサク
黄金製のふだ。
金属製のつえ。
〔国〕必要な金銭のつごうをつけること。金のくめん。
黄金製のふだ。
金属製のつえ。
〔国〕必要な金銭のつごうをつけること。金のくめん。
【金装】🔗⭐🔉
【金装】
キンソウ
黄金で飾ってよそおう。また、美しく飾ってよそおう。
金泥で塗装する。
厳重なよそおいをする。また、よろい、かぶとで身をかためる。
りっぱな嫁入り道具。
黄金で飾ってよそおう。また、美しく飾ってよそおう。
金泥で塗装する。
厳重なよそおいをする。また、よろい、かぶとで身をかためる。
りっぱな嫁入り道具。
【金粟】🔗⭐🔉
【金粟】
キンゾク
金銭と穀物。
もくせいの別名。
金のあわ。菊の花の形容。
金銭と穀物。
もくせいの別名。
金のあわ。菊の花の形容。
漢字源 ページ 4587。