複数辞典一括検索+

【凱沢】🔗🔉

【凱沢】 ガイタク 世の中が平和であることの恩恵。ガイエキ なごやかにたのしむ。

【凱弟】🔗🔉

【凱弟】 ガイテイ =豈弟。にこやかにたのしむ。〔→礼記

【凱風】🔗🔉

【凱風】 ガイフウ 初夏に吹くそよ風。南風。「凱風永至、思彼蛮方=凱風永カニ至リ、彼ノ蛮方ヲ思フ」〔→曹植恩恵のたとえ。

【凱旋】🔗🔉

【凱旋】 ガイセン 戦争に勝って、勝利の歌をうたいながら帰る。▽「旋」は、かえる。『凱還ガイカン』「凱旋門」

【凱楽】🔗🔉

【凱楽】 ガイガク 戦争に勝って帰るとき、勝利を祝って演奏する音楽。凱旋ガイセンの曲。

【凱歌】🔗🔉

【凱歌】 ガイカ 戦争に勝ってうたう祝い歌。

【凵】🔗🔉

【凵】 2画 凵部  区点=4965 16進=5161 シフトJIS=9981 《音読み》 カン/コン(コム)/ケン(ケム)〈qin〉 《意味》 {動・形}くぼむ。欠ける。また、そのさま。 《解字》 象形。くぼんだ容器、または口をあんぐりと開いて、中のからになったあなの姿を描いたもの。凶の字に含まれる。 《単語家族》 欠ケン(くぼむ)陷(=陥。あながあいてくぼむ)と同系。

漢字源 ページ 468