複数辞典一括検索+![]()
![]()
【雅友】🔗⭐🔉
【雅友】
ガユウ 風流な物事での友。
【雅兄】🔗⭐🔉
【雅兄】
ガケイ 男の友人を尊敬していうことば。
【雅号】🔗⭐🔉
【雅号】
ガゴウ
学者・文人・書家・画家などがつける、本名以外の名。
他人の号に対する尊称。
学者・文人・書家・画家などがつける、本名以外の名。
他人の号に対する尊称。
【雅正】🔗⭐🔉
【雅正】
ガセイ 上品で正しいこと。
【雅会】🔗⭐🔉
【雅会】
ガカイ 風流な集まり。『雅集ガシユウ』
【雅曲】🔗⭐🔉
【雅曲】
ガキョク 正統な音楽。〈対語〉俗曲。
【雅言】🔗⭐🔉
【雅言】
ガゲン
かどのとれたきれいなことば。また、正しく発音する。「子所雅言、詩書執礼、皆雅言也=子ノ雅言スル所ハ、詩書執礼、ミナ雅言ス」〔→論語〕
日常口にする、いいなれたことば。また、いつもいいなれている。
〔国〕「雅語
」と同じ。
かどのとれたきれいなことば。また、正しく発音する。「子所雅言、詩書執礼、皆雅言也=子ノ雅言スル所ハ、詩書執礼、ミナ雅言ス」〔→論語〕
日常口にする、いいなれたことば。また、いつもいいなれている。
〔国〕「雅語
」と同じ。
【雅志】🔗⭐🔉
【雅志】
ガシ
平素からの心がけ。平常心。
風流を好む、優雅な心。
平素からの心がけ。平常心。
風流を好む、優雅な心。
【雅尚】🔗⭐🔉
【雅尚】
ガショウ 上品で高尚なこと。
【雅故】🔗⭐🔉
【雅俗】🔗⭐🔉
【雅俗】
ガゾク
上品なことと下品なこと。
正統と卑俗。
風雅な人と卑俗な人。
上品なことばと俗語。
上品なことと下品なこと。
正統と卑俗。
風雅な人と卑俗な人。
上品なことばと俗語。
【雅美】🔗⭐🔉
【雅美】
ガビ 上品で美しい。『雅麗ガレイ』
【雅素】🔗⭐🔉
【雅素】
ガソ
つねづね。平生。平素。もとから。
ふだんの行い。
ふだんの交際。
つねづね。平生。平素。もとから。
ふだんの行い。
ふだんの交際。
【雅致】🔗⭐🔉
【雅致】
ガチ 風流で上品なおもむき。『雅趣ガシュ・雅韻ガイン』
【雅健】🔗⭐🔉
【雅健】
ガケン 上品でしっかりしている。文章が上品で勢いのあること。
【雅望】🔗⭐🔉
【雅望】
ガボウ すぐれた人品。
【雅游】🔗⭐🔉
【雅游】
ガユウ =雅遊。
詩文・書画・音楽などの風流な遊び。〈類義語〉清游セイユウ。
常に交際する。
詩文・書画・音楽などの風流な遊び。〈類義語〉清游セイユウ。
常に交際する。
【雅量】🔗⭐🔉
【雅量】
ガリョウ
上品な人がら。上品で寛大な心がまえのこと。広量。
〈故事〉大酒飲みの人。▽後漢の劉表リュウヒョウの二人むすこは、酒が好きで、三つの大きな杯をつくらせて伯雅・仲雅・季雅と名づけたということから。
上品な人がら。上品で寛大な心がまえのこと。広量。
〈故事〉大酒飲みの人。▽後漢の劉表リュウヒョウの二人むすこは、酒が好きで、三つの大きな杯をつくらせて伯雅・仲雅・季雅と名づけたということから。
漢字源 ページ 4807。