複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ【剪刀】🔗⭐🔉【剪刀】 セントウ =翦刀。はさみ。〈類義語〉鋏刀キョウトウ。「素手抽針冷、那堪把剪刀=素手針ヲ抽クコト冷ヤヤカニ、ナンゾ剪刀ヲ把ルニ堪ヘンヤ」〔→李白〕 【剪夷】🔗⭐🔉【剪夷】 センイ =翦夷。滅ぼし平定する。全滅させる。 【剪伐】🔗⭐🔉【剪伐】 センバツ =翦伐。枝をそろえて木をきる。賊をすべて平定する。 【剪余】🔗⭐🔉【剪余】 センヨ =翦余。きりとった余り。 【剪定】🔗⭐🔉【剪定】 センテイ =翦定。賊などをうち平らげる。〔国〕果樹などの生長・結実を助けるために余分な枝をきること。また、一般に木の枝を刈りこむこと。 漢字源 ページ 491。