複数辞典一括検索+
【顔甲】🔗⭐🔉
【顔甲】
ガンコウ 非常にあつかましい。恥しらず。鉄面皮。▽つらの皮が甲らのようであるの意。『顔厚ガンコウ』
【顔巷】🔗⭐🔉
【顔巷】
ガンコウ 孔子のでし顔回の住んでいたまちの意で、狭くてむさくるしい所をいい、学者などが貧しい生活を送る、つつましく、みすぼらしい住居のこと。▽「論語」雍也篇から。
【顔料】🔗⭐🔉
【顔料】
ガンリョウ
化粧の材料。べに・おしろいの類。
絵の具。
着色・染色の材料。



【顔貌】🔗⭐🔉
【顔貌】
ガンボウ 顔かたち。『顔容ガンヨウ』
【顔氏家訓】🔗⭐🔉
【顔氏家訓】
ガンシカクン〈書物〉七巻。北斉ホクセイの顔之推ガンシスイ(531〜?)の著。隋の601〜04年ごろ成立。著者自らの体験を基礎とした処世訓の書。堅苦しい教訓書ではなく、乱世を生き抜いた著者の経験・見解が、家庭生活から、宗教・学問・文学・社会・風俗・言語にいたるさまざまな事がらについて、きわめて具体的に述べられているので、当時の貴族の生活、社会のようすをうかがうことのできる、貴重な史料となっている。いかなる乱世にもたえる保身の道を、平穏で質朴な家族生活の維持のうちに見いだす顔之推の立場が、その後も人々の共感をうむこととなり、長くこの書を尊重させることともなった。
【顔延之】🔗⭐🔉
【顔延之】
ガンエンシ〈人名〉384〜456 南北朝時代、宋ソウの詩人。臨沂リンギ(山東省)の人。字アザナは延年。美しい詩文をもって知られる。
漢字源 ページ 4928。