複数辞典一括検索+![]()
![]()
【香径】🔗⭐🔉
【香刹】🔗⭐🔉
【香刹】
コウセツ 寺。
【香典{奠}】🔗⭐🔉
【香典{奠}】
コウデン 死者の霊に供えたり仏事などのときにおく金銭や物品。▽仏に供える香のかわりの意。
【香物】🔗⭐🔉
【香物】
コウブツ かおりのあるもの。
コウノモノ〔国〕野菜を塩・糠ヌカなどにつけた食品。つけもの。
コウブツ かおりのあるもの。
コウノモノ〔国〕野菜を塩・糠ヌカなどにつけた食品。つけもの。
【香炉】🔗⭐🔉
【香炉】
コウロ
香をたくのに用いる器。
香炉峰のこと。
コウロ
香をたくのに用いる器。
香炉峰のこと。
【香炉峰】🔗⭐🔉
【香炉峰】
コウロホウ =香鑪峰。山名。江西省九江市の南西、廬ロ山の北側にある山。香炉の形に似ていて、景勝の地とされる。白居易の詩で有名。
【香界】🔗⭐🔉
【香界】
コウカイ 仏寺のこと。『香阜コウフ』
【香臭】🔗⭐🔉
【香臭】
コウシュウ
かおり。
よいかおりと、悪いにおい。香気と臭気。
かおり。
よいかおりと、悪いにおい。香気と臭気。
【香案】🔗⭐🔉
【香案】
コウアン 香炉をのせておくつくえ。『香机コウキ』
【香粉】🔗⭐🔉
【香粉】
コウフン
においのよい粉。
おしろい。脂粉。
においのよい粉。
おしろい。脂粉。
【香雪】🔗⭐🔉
【香雪】
コウセツ
かおりのある雪。▽白くてかおりのある花にたとえる。
茶のこと。
かおりのある雪。▽白くてかおりのある花にたとえる。
茶のこと。
【香袋】🔗⭐🔉
【香袋】
コウタイ からだからよいかおりを漂わせるために、香料を入れてからだにつける小さな袋。においぶくろ。『香嚢コウノウ』
【香雲】🔗⭐🔉
【香雲】
コウウン
かおりのよい雲。▽一面に咲いている花や、女のかおりのよい豊かな髪にたとえることもある。
〔仏〕雲の形をした、香の煙。
かおりのよい雲。▽一面に咲いている花や、女のかおりのよい豊かな髪にたとえることもある。
〔仏〕雲の形をした、香の煙。
漢字源 ページ 4996。