複数辞典一括検索+![]()
![]()
【鷙】🔗⭐🔉
【鷙戻】🔗⭐🔉
【鷙戻】
シレイ 荒々しくて道理に逆らう。
【鷙勇】🔗⭐🔉
【鷙勇】
シユウ たけだけしい。勇猛である。『鷙悍シカン・鷙猛シモウ・鷙強シキョウ』
【鷙鳥】🔗⭐🔉
【鷙鳥】
シチョウ
荒々しい鳥。たか・はやぶさなど。猛鳥。『鷙禽シキン』
つばめの別名。
荒々しい鳥。たか・はやぶさなど。猛鳥。『鷙禽シキン』
つばめの別名。
【鷙鳥累百不如一鶚】🔗⭐🔉
【鷙鳥累百不如一鶚】
シチョウヒャクヲカサヌルモイチガクニシカズ〈故事〉無能な者が百人集まっても、一人の有能な者には及ばない。▽「鶚」はおおたか。〔→漢書〕
【鷓】🔗⭐🔉
【鷓】
22画 鳥部
区点=8326 16進=733A シフトJIS=EA59
《音読み》 シャ
〈zh
〉
《意味》
「鷓鴣シャコ」とは、鳥の名。うずらに似てやや大きい。やまうずら。
《解字》
会意兼形声。「鳥+音符庶ショ(あつまる、多い)」。
22画 鳥部
区点=8326 16進=733A シフトJIS=EA59
《音読み》 シャ
〈zh
〉
《意味》
「鷓鴣シャコ」とは、鳥の名。うずらに似てやや大きい。やまうずら。
《解字》
会意兼形声。「鳥+音符庶ショ(あつまる、多い)」。
漢字源 ページ 5134。
22画 鳥部
区点=8325 16進=7339 シフトJIS=EA58
《音読み》 シ
〉
《訓読み》 たか
《意味》
{名}たか。小鳥や獣をつかまえる猛鳥。たかの仲間。
{形}荒々しい。たけだけしい。
{動}つかみかかる。はげしくあばれる。▽摯シに当てた用法。
《解字》
会意兼形声。「鳥+音符執(つかまえる)」。
《熟語》
23画 鳥部
区点=8327 16進=733B シフトJIS=EA5A
《音読み》 イツ
〉
《訓読み》 しぎ/かわせみ(かはせみ)
《意味》