複数辞典一括検索+

【啝】🔗🔉

【啝】 11画 口部  区点=5127 16進=533B シフトJIS=9A5A 《音読み》 カ/ワ 《意味》 したがう。小児がなく。

【埣】🔗🔉

【埣】 11画 土部  区点=5235 16進=5443 シフトJIS=9AC1 《音読み》 サイ/ソツ/スイ/ソチ 《訓読み》 そね 《意味》 ねばりのない土。土がくずれ落ちる。 〔国〕そね。地名に使われる。

【弸】🔗🔉

【弸】 11画 弓部  区点=5526 16進=573A シフトJIS=9C59 《音読み》 ホウ/ビョウ 《意味》 弓がぱんぱんに強く張りつめたようす。みちる。みたす。弓のつる。

【掫】🔗🔉

【掫】 11画 部  区点=5756 16進=5958 シフトJIS=9D77 《音読み》 ソウ/スウ/ス/シュ 《意味》 夜警をする。しっかりと手に持つ。

【掵】🔗🔉

【掵】 11画 部  〔国〕 区点=5762 16進=595E シフトJIS=9D7D 《訓読み》 はば 《意味》 はば。地名に使われる。

【梍】🔗🔉

【梍】 11画 木部  区点=5984 16進=5B74 シフトJIS=9E94 《音読み》 ソウ/ゾウ 《意味》 木の名。さいかち。くぬぎの実。どんぐり。

【桾】🔗🔉

【桾】 11画 木部  区点=5985 16進=5B75 シフトJIS=9E95 《音読み》 クン 《訓読み》 くぬぎ 《意味》 果樹の名に使われる。〔国〕くぬぎ。地名に使われる。

漢字源 ページ 5214