複数辞典一括検索+![]()
![]()
【酘】🔗⭐🔉
【酘】
11画 酉部
区点=7838 16進=6E46 シフトJIS=E7C4
《音読み》 トウ
/ズ
《意味》
酒をふたたびかもす。
11画 酉部
区点=7838 16進=6E46 シフトJIS=E7C4
《音読み》 トウ
/ズ
《意味》
酒をふたたびかもす。
【釼】🔗⭐🔉
【釼】
11画 金部
区点=7863 16進=6E5F シフトJIS=E7DD
《音読み》 ジツ/ケン
/ニチ/コン
《意味》
にぶい。
剣の異体字。
11画 金部
区点=7863 16進=6E5F シフトJIS=E7DD
《音読み》 ジツ/ケン
/ニチ/コン
《意味》
にぶい。
剣の異体字。
【喨】🔗⭐🔉
【愃】🔗⭐🔉
【愃】
12画
部
区点=5626 16進=583A シフトJIS=9CB8
《音読み》 セン/ケン
/セン/コン
《意味》
ゆたか。心が広くて度量が大きい。
12画
部
区点=5626 16進=583A シフトJIS=9CB8
《音読み》 セン/ケン
/セン/コン
《意味》
ゆたか。心が広くて度量が大きい。
【愡】🔗⭐🔉
【愡】
12画
部
区点=5627 16進=583B シフトJIS=9CB9
《音読み》 ソウ
/ス
《意味》
志を得ないようすを示す言葉に使う。「愡恫ソウトウ」は志を得ない、またせわしいようす。
12画
部
区点=5627 16進=583B シフトJIS=9CB9
《音読み》 ソウ
/ス
《意味》
志を得ないようすを示す言葉に使う。「愡恫ソウトウ」は志を得ない、またせわしいようす。
【暃】🔗⭐🔉
【暃】
12画 日部
区点=5883 16進=5A73 シフトJIS=9DF1
《音読み》 ヒ
《意味》
未詳。
12画 日部
区点=5883 16進=5A73 シフトJIS=9DF1
《音読み》 ヒ
《意味》
未詳。
【椈】🔗⭐🔉
【椈】
12画 木部
区点=5988 16進=5B78 シフトJIS=9E98
《音読み》 キク
《訓読み》 ぶな
《意味》
木の名。ひのきの類。
〔国〕ぶな。木の名。
12画 木部
区点=5988 16進=5B78 シフトJIS=9E98
《音読み》 キク
《訓読み》 ぶな
《意味》
木の名。ひのきの類。
〔国〕ぶな。木の名。
漢字源 ページ 5217。
12画 口部
区点=5142 16進=534A シフトJIS=9A69
《音読み》 リョウ