複数辞典一括検索+![]()
![]()
【椦】🔗⭐🔉
【椦】
12画 木部
区点=5991 16進=5B7B シフトJIS=9E9B
《音読み》 ケン
《意味》
未詳。
12画 木部
区点=5991 16進=5B7B シフトJIS=9E9B
《音読み》 ケン
《意味》
未詳。
【棡】🔗⭐🔉
【棡】
12画 木部
区点=5992 16進=5B7C シフトJIS=9E9C
《音読み》 コウ
《訓読み》 つつじ/ゆずり
《意味》
かきねの横木。
〔国〕つつじ。ゆずり。地名に使われる。
12画 木部
区点=5992 16進=5B7C シフトJIS=9E9C
《音読み》 コウ
《訓読み》 つつじ/ゆずり
《意味》
かきねの横木。
〔国〕つつじ。ゆずり。地名に使われる。
【椌】🔗⭐🔉
【椌】
12画 木部
区点=5993 16進=5B7D シフトJIS=9E9D
《音読み》 コウ/キョウ
/コウ/ク
《意味》
薬品の名。
飾りのない道具。
むなしい、から。
12画 木部
区点=5993 16進=5B7D シフトJIS=9E9D
《音読み》 コウ/キョウ
/コウ/ク
《意味》
薬品の名。
飾りのない道具。
むなしい、から。
【棔】🔗⭐🔉
【棔】
12画 木部
区点=6001 16進=5C21 シフトJIS=9E9F
《音読み》 コン
《意味》
「合棔」は、ねむの木。
12画 木部
区点=6001 16進=5C21 シフトJIS=9E9F
《音読み》 コン
《意味》
「合棔」は、ねむの木。
【椥】🔗⭐🔉
【椥】
12画 木部 〔国〕
区点=6009 16進=5C29 シフトJIS=9EA7
《訓読み》 なぎ
《意味》
なぎ。木の名。地名にも使われる。
12画 木部 〔国〕
区点=6009 16進=5C29 シフトJIS=9EA7
《訓読み》 なぎ
《意味》
なぎ。木の名。地名にも使われる。
【棯】🔗⭐🔉
【棯】
12画 木部
区点=6012 16進=5C2C シフトJIS=9EAA
《音読み》 ジン/デン/シン
/ニン/ネン/シン
《意味》
果物の名。
木の名。
12画 木部
区点=6012 16進=5C2C シフトJIS=9EAA
《音読み》 ジン/デン/シン
/ニン/ネン/シン
《意味》
果物の名。
木の名。
【椨】🔗⭐🔉
【椨】
12画 木部 〔国〕
区点=6013 16進=5C2D シフトJIS=9EAB
《訓読み》 たぶ
《意味》
たぶ。木の名。
12画 木部 〔国〕
区点=6013 16進=5C2D シフトJIS=9EAB
《訓読み》 たぶ
《意味》
たぶ。木の名。
【椪】🔗⭐🔉
【椪】
12画 木部 〔国〕
区点=6014 16進=5C2E シフトJIS=9EAC
《訓読み》 くぬぎ
《意味》
くぬぎ。木の名。
12画 木部 〔国〕
区点=6014 16進=5C2E シフトJIS=9EAC
《訓読み》 くぬぎ
《意味》
くぬぎ。木の名。
漢字源 ページ 5218。