複数辞典一括検索+![]()
![]()
【椴】🔗⭐🔉
【椴】
13画 木部
区点=3846 16進=464E シフトJIS=93CC
《音読み》 タン
/ダン
《訓読み》 とどまつ
《意味》
木の名。白楊ハクヨウに似た高木。
むくげ。木の名。
〔国〕とどまつ。木の名。松の一種。
13画 木部
区点=3846 16進=464E シフトJIS=93CC
《音読み》 タン
/ダン
《訓読み》 とどまつ
《意味》
木の名。白楊ハクヨウに似た高木。
むくげ。木の名。
〔国〕とどまつ。木の名。松の一種。
【榔】🔗⭐🔉
【榔】
13画 木部
区点=4717 16進=4F31 シフトJIS=9850
《音読み》 ロウ
《意味》
「檳榔ビンロウ」とは木の名。びんろうじゅ。
「榔楡ロウユ」とはあきにれのこと。
13画 木部
区点=4717 16進=4F31 シフトJIS=9850
《音読み》 ロウ
《意味》
「檳榔ビンロウ」とは木の名。びんろうじゅ。
「榔楡ロウユ」とはあきにれのこと。
【勣】🔗⭐🔉
【勣】
13画 力部
区点=5010 16進=522A シフトJIS=99A8
《音読み》 セキ
/シャク
《意味》
いさお。いさおし。てがら。つみ重ねた努力。績と同じ。
13画 力部
区点=5010 16進=522A シフトJIS=99A8
《音読み》 セキ
/シャク
《意味》
いさお。いさおし。てがら。つみ重ねた努力。績と同じ。
【塰】🔗⭐🔉
【塰】
13画 土部 〔国〕
区点=5243 16進=544B シフトJIS=9AC9
《訓読み》 あま
《意味》
あま。
海人。海中で魚介や海藻などを捕る人。
地名に使う。
13画 土部 〔国〕
区点=5243 16進=544B シフトJIS=9AC9
《訓読み》 あま
《意味》
あま。
海人。海中で魚介や海藻などを捕る人。
地名に使う。
【堽】🔗⭐🔉
【堽】
13画 土部
区点=5246 16進=544E シフトJIS=9ACC
《音読み》 コウ
《意味》
岡の異体字。
剛の異体字。中国の地名に使われる。
13画 土部
区点=5246 16進=544E シフトJIS=9ACC
《音読み》 コウ
《意味》
岡の異体字。
剛の異体字。中国の地名に使われる。
【嵶】🔗⭐🔉
【嵶】
13画 山部 〔国〕
区点=5446 16進=564E シフトJIS=9BCC
《訓読み》 たお
《意味》
たお。地名に使われる。
13画 山部 〔国〕
区点=5446 16進=564E シフトJIS=9BCC
《訓読み》 たお
《意味》
たお。地名に使われる。
【彁】🔗⭐🔉
【彁】
13画 弓部
区点=5527 16進=573B シフトJIS=9C5A
《音読み》 カ/セイ
《意味》
未詳。
13画 弓部
区点=5527 16進=573B シフトJIS=9C5A
《音読み》 カ/セイ
《意味》
未詳。
漢字源 ページ 5221。