複数辞典一括検索+

【鉐】🔗🔉

【鉐】 13画 金部  区点=7881 16進=6E71 シフトJIS=E7EF 《音読み》 セキ/ソク/ジャク/ソク 《意味》 「鍮鉐トウセキ・チユウセキ」はしんちゅう。

【鉚】🔗🔉

【鉚】 13画 金部  区点=7886 16進=6E76 シフトJIS=E7F4 《音読み》 リュウ/ル 《意味》 質や見ばえのよい金属。

【嘛】🔗🔉

【嘛】 14画 口部  区点=5155 16進=5357 シフトJIS=9A76 《音読み》 バ/マ/メ 《意味》 「喇嘛ラマ」は宗教の名。

【嗹】🔗🔉

【嗹】 14画 口部  区点=5156 16進=5358 シフトJIS=9A77 《音読み》 レン 《意味》 くどくどと言う。

【慯】🔗🔉

【慯】 14画 部  区点=5651 16進=5853 シフトJIS=9CD1 《音読み》 ショウ 《意味》 うれえる。いたむ。

【槝】🔗🔉

【槝】 14画 木部  〔国〕 区点=6047 16進=5C4F シフトJIS=9ECD 《訓読み》 かし 《意味》 かし。地名に使われる。

【樮】🔗🔉

【樮】 14画 木部  〔国〕 区点=6051 16進=5C53 シフトJIS=9ED1 《訓読み》 ほくそ 《意味》 ほくそ。地名に使われる。

【榠】🔗🔉

【榠】 14画 木部  区点=6053 16進=5C55 シフトJIS=9ED3 《音読み》 メイ/ミョウ 《意味》 かりん、からなしを示す言葉に使われる。おそく摘んだ茶。

漢字源 ページ 5224