複数辞典一括検索+![]()
![]()
【帰真】🔗⭐🔉
【帰真】
キシン・シンニカエル
本来の心に帰る。いつわりをすてて真にたちもどる。
〔仏〕すべての真理を悟る境地に至ること。死のこと。▽釈迦シャカの死をもさす。
本来の心に帰る。いつわりをすてて真にたちもどる。
〔仏〕すべての真理を悟る境地に至ること。死のこと。▽釈迦シャカの死をもさす。
【帰納】🔗⭐🔉
【帰納】
キノウ
寄せ集める。
反切によって漢字の字音をあらわすこと。→「反切」
論理の進め方の一つ。個々の事実を集め、その中に共通点を見いだし、そこから一般的な法則を引き出すこと。帰納法。演繹エンエキに対する。
寄せ集める。
反切によって漢字の字音をあらわすこと。→「反切」
論理の進め方の一つ。個々の事実を集め、その中に共通点を見いだし、そこから一般的な法則を引き出すこと。帰納法。演繹エンエキに対する。
【帰郷】🔗⭐🔉
【帰郷】
キキョウ 故郷に帰ること。
【帰宿】🔗⭐🔉
【帰宿】
キシュク
帰着する。また、帰着する点。最後に落ち着く所。
転じて、死ぬこと。
帰着する。また、帰着する点。最後に落ち着く所。
転じて、死ぬこと。
【帰雁】🔗⭐🔉
【帰雁】
キガン
春になって北方に帰る雁ガン。
夕方ねぐらに帰る雁。
春になって北方に帰る雁ガン。
夕方ねぐらに帰る雁。
【帰期】🔗⭐🔉
【帰期】
キキ 帰る時。帰る時期。「長安如夢裏、何日是帰期=長安夢裏ノ如シ、何レノ日カコレ帰期」(李白・送陸判官往琵琶峡)
【帰結】🔗⭐🔉
【帰結】
キケツ
物事がある点に落ち着く。また、考えや議論の落ち着く所。
ある仮定から推理によって得られる結果。
物事がある点に落ち着く。また、考えや議論の落ち着く所。
ある仮定から推理によって得られる結果。
【帰属】🔗⭐🔉
【帰属】
キゾク
付き従う。
自然にまたは当然に、ある個人や団体の所有に属すること。
付き従う。
自然にまたは当然に、ある個人や団体の所有に属すること。
【帰着】🔗⭐🔉
【帰着】
キチャク
帰り着く。
物事がある点に落ち着く。『帰著キチャク』
帰り着く。
物事がある点に落ち着く。『帰著キチャク』
【帰朝】🔗⭐🔉
【帰朝】
キチョウ
朝廷に帰属する。
国命を受けて遠地や外国にいっていた使者が朝廷に帰ること。
外国から母国に帰って来ること。『帰国キコク』
朝廷に帰属する。
国命を受けて遠地や外国にいっていた使者が朝廷に帰ること。
外国から母国に帰って来ること。『帰国キコク』
漢字源 ページ 528。