複数辞典一括検索+![]()
![]()
【一石二鳥】🔗⭐🔉
【一石二鳥】
イッセキニチョウ〈故事〉一つの石で同時に二羽の鳥を落とすこと。一つの物事を行って、同時に二つの利益を得ることのたとえ。
【一辺倒】🔗⭐🔉
【一辺倒】
イッペントウ〔国〕趣味・思想などの傾向が一方だけにかたよること。
【一目散】🔗⭐🔉
【一目散】
イチモクサン『一散イッサン』〔国〕急いでいっしょうけんめいに走るさま。
【一目瞭然】🔗⭐🔉
【一目瞭然】
イチモクリョウゼン 物事の状態などがたやすく、はっきりわかるさま。ちょっと見ただけで、はっきりとわかること。
【一衣帯水】🔗⭐🔉
【一衣帯水】
イチイタイスイ 一本の帯のように狭く長い川。互いに、川や水をへだてて距離の近いことをいう。「豈可限一衣帯水、不拯之乎=アニ一衣帯水ヲ限リテ、コレヲ拯ハザルベケンヤ」〔→陳書〕
【一気呵成】🔗⭐🔉
【一気呵成】
イッキカセイ
ひと息に文章を書きあげること。
物事をひと息にやり遂げること。
ひと息に文章を書きあげること。
物事をひと息にやり遂げること。
【一向】🔗⭐🔉
【一向】
イッコウ
ひたすら。
〔国〕少しも。▽下に打ち消しのことばを伴う。
ひたすら。
〔国〕少しも。▽下に打ち消しのことばを伴う。
【一再】🔗⭐🔉
【一再】
イッサイ
一、二回。▽日本語では多く、下に打ち消しのことばを伴う。
たびたび。
一、二回。▽日本語では多く、下に打ち消しのことばを伴う。
たびたび。
漢字源 ページ 6。
〔国〕ひとまず。いちおう。