複数辞典一括検索+

【喧争】🔗🔉

【喧争】 ケンソウ 騒がしくいい争う。〔→杜甫

【喧伝】🔗🔉

【喧伝】 ケンデン =諠伝。盛んに世間にいいふらす。

【喧呼】🔗🔉

【喧呼】 ケンコ =諠呼。やかましく呼び叫ぶ。

【喧呶】🔗🔉

【喧呶】 ケンドウ・ケンド やかましく叫ぶ。

【喧卑】🔗🔉

【喧卑】 ケンピ 騒がしくていやしい。「喧卑方避俗=喧卑マサニ俗ヲ避ク」〔→杜甫

【喧喧】🔗🔉

【喧喧】 ケンケン 騒がしいさま。「喧喧行人起=喧喧トシテ行人起ツ」〔→王維

【喧喧囂囂】🔗🔉

【喧喧囂囂】 ケンケンゴウゴウ たくさんの人がやかましく騒ぎたてるさま。

【喧啾】🔗🔉

【喧啾】 ケンシュウ 鳥などが騒がしく鳴く。

【喧然】🔗🔉

【喧然】 ケンゼン 騒がしいさま。「喧然名都会、吹簫間笙簧=喧然タル名都会、簫ヲ吹キ笙簧ヲ間フ」〔→杜甫

【喧静】🔗🔉

【喧静】 ケンセイ 騒がしいことと静かなこと。

【喧譁】🔗🔉

【喧譁】 ケンカ 騒がしい。また、騒がしくいいたてる。〔→史記=喧譁・諠譁。〔国〕いい争いやなぐりあい。いさかい。

【喧鬧】🔗🔉

【喧鬧】 ケンドウ 騒がしくてにぎやか。

【喧熱】🔗🔉

【喧熱】 ケンネツ 熱狂して騒ぐ。

【喧噪】🔗🔉

【喧噪】 ケンソウ =喧譟。騒がしい。また、やかましく騒ぐ声。『喧騒ケンソウ・喧聒ケンカツ』

漢字源 ページ 837