複数辞典一括検索+

眥 まなじり🔗🔉

【眥】 10画 目部  区点=6636 16進=6244 シフトJIS=E1C2 【眦】異体字異体字 10画 目部 区点=6637 16進=6245 シフトJIS=E1C3 《音読み》 シ/ジ/セイ/ザイ/サイ/ゼ〈z〉 《訓読み》 まなじり 《意味》 {名}まなじり。上まぶたと下まぶたが交わっているところ。目じり。「拭眥揚眉而望之=眥ヲ拭ヒ眉ヲ揚ゲテコレヲ望ム」〔→列子「睚眥ガイサイ」とは、目つきをかどだてて、人をにらむこと。目くじらをたてること。 《解字》 会意兼形声。此は「止(あし)+比(ならぶ)の略体」の会意文字で、足がちぐはぐに並んでのめること。眥は「目+音符此」で、ちぐはぐに交差するの意を含む。 《単語家族》 柴サイ(不ぞろいのまま束ねたしば)疵シ(ぎざぎざのきず)雌(尾の羽が交差している鳥のめす)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

決眥 マナジリヲケッス🔗🔉

【決眥】 マナジリヲケッス →「決眥ケッシ/ケッセイ」

裂眥 マナジリヲサク🔗🔉

【裂眥】 レッシ・レッセイ・マナジリヲサク =裂眦。まなじりがさけるほど目を見開く。激しく怒るさま。

漢字源まなじりで始まるの検索結果 1-3