複数辞典一括検索+

🔗🔉

【倨】 10画 人部  区点=4866 16進=5062 シフトJIS=98E0 《音読み》 キョ/コ〈j〉 《訓読み》 おごる 《意味》 {動・形}おごる。どっかと腰をおろして、偉そうに構える。いばるさま。「倨傲キョゴウ(偉そうにする)」「何前倨而後恭也=何ンゾ前ニハ倨リテ後ニハ恭シキヤ」〔→史記キョス{動}尻シリをおろしてあぐらをかく。〈同義語〉→踞。「蹲倨ソンキョ(どっかとあぐらをかく)」 《解字》 会意兼形声。居は「尸(しり)+音符古(=固。固定させる、すえる)」の会意兼形声文字で、尻を台上にのせてすわること。踞キョの原字。倨は「人+音符居」で、尻をすえてあぐらをかいて尊大に構えることから、いばるの意となった。→居 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

倨気 キョキ🔗🔉

【倨気】 キョキ おごり高ぶる気分。

倨色 キョショク🔗🔉

【倨色】 キョショク ごうまんな顔つき。

倨侮 キョブ🔗🔉

【倨侮】 キョブ おごり高ぶって人を侮る。

倨倨 キョキョ🔗🔉

【倨倨】 キョキョ 物事を考えずにぼんやりしているさま。〔→淮南子おごり高ぶるさま。また、ほこらしげに服装を飾りたてること。〔→家語

倨傲 キョゴウ🔗🔉

【倨傲】 キョゴウ =倨敖。おごり高ぶっていばる。

倨慢 キョマン🔗🔉

【倨慢】 キョマン =据慢。おごり高ぶる。

倨慢 キョマン🔗🔉

【据慢】 キョマン =倨慢。どっかと尻をすえて、えらそうにする。おごりあなどる。

漢字源で始まるの検索結果 1-8