複数辞典一括検索+

🔗🔉

【揀】 12画 部  区点=5767 16進=5963 シフトJIS=9D83 《音読み》 カン/ケン〈jin〉 《訓読み》 えらぶ 《意味》 {動}えらぶ。そろえておいて、よい物をえらび出す。〈同義語〉→簡。〈類義語〉→選。「揀別カンベツ(=簡別)」「揀取カンシュ」「令生揀而市之=生ヲシテ揀ンデコレヲ市ラシム」〔李娃伝〕 {動}〔俗〕拾い取る。これはと思うものを拾い上げる。 《解字》 会意兼形声。柬カンは「束(たばねる)+八(わける)」からなる会意文字で、たばにまとめた物の中からよりわけること。揀は「手+音符柬」で、柬の原義をあらわす。簡で代用することがある。 《単語家族》 諫カン(よしあしをわけてえらぶ→いさめる)と同系。 《熟語》 →熟語 →下付・中付語

揀択 カンタク🔗🔉

【揀択】 カンタク 区別すること。えりわける。

揀取 カンシュ🔗🔉

【揀取】 カンシュ えらびとる。「揀取花枝屡廻顧=花枝ヲ揀取セントシテシバシバ廻顧ス」〔→呉偉業

揀退 カンタイ🔗🔉

【揀退】 カンタイ えらび出されて官を退く。

揀練 カンレン🔗🔉

【簡練】 カンレン =揀練。えらび出して、きたえる。豊富な経験をもち、すぐれた能力をもっている。

漢字源で始まるの検索結果 1-5