複数辞典一括検索+

🔗🔉

【涵】 11画 水部  区点=6230 16進=5E3E シフトJIS=9FBC 《音読み》 カン(カム)/ゴン(ゴム)/ガン〈hn〉 《訓読み》 ひたす 《意味》 {動}ひたす。たっぷりと水の中につける。また、たっぷりとうるおす。「涵養カンヨウ」「涵濡カンジュ」 {形}内容がゆたかである。また、含みが広い。〈類義語〉→含。「涵蓄ガンチク(=含蓄)」「海涵カイカン(度量が海のように豊かである)」 《解字》 会意兼形声。函カンは、箱の中に矢を入れた姿を描いた象形文字で、中に入れて含む意をもつ。涵は「水+音符函」で、水の中に入れてつけること。→函 《単語家族》 含(中にふくむ)檻カン(獣を中に入れるおり)と同系。 《熟語》 →熟語

涵泳 カンエイ🔗🔉

【涵泳】 カンエイ 水にひたって泳ぐ。転じて、恩恵を受けること。

涵咀 カンショ🔗🔉

【涵咀】 カンソ・カンショ よくかみこなして味わう。文章の意味をよく味わう。

涵煦 カンク🔗🔉

【涵煦】 カンク 水でうるおし、日ざしで暖め、たいせつに養う。恩恵をほどこして養うこと。

涵蓄 ガンチク🔗🔉

【涵蓄】 ガンチク 心の中に含みたくわえる。奥深い含み。豊かな内容。〈類義語〉含蓄。

涵養 カンヨウ🔗🔉

【涵養】 カンヨウ 学問や教えにひたして養成する。恩恵をほどこす。

涵濡 カンジュ🔗🔉

【涵濡】 カンジュ たっぷりとひたしうるおす。また、うるおう。恩恵をほどこす。また、恩恵を受ける。

漢字源で始まるの検索結果 1-7