複数辞典一括検索+

🔗🔉

【瞋】 15画 目部  区点=6651 16進=6253 シフトJIS=E1D1 《音読み》 シン〈chn〉 《訓読み》 いかる/いからす 《意味》 {動}いかる。いからす。目をわくいっぱいに開く。かっと目をむく。「瞋怒シンド」「士皆瞋目=士皆目ヲ瞋ラス」〔→史記〕 《解字》 会意兼形声。眞シン(=真)は「匕(さじ)+鼎(かなえ)」からなり、鼎にごちそうをいっぱいつめこむことを示す。充填ジュウテンの填(いっぱいにする)の原字。瞋シンは「目+音符眞」で、目のわくいっぱいに目をむき出すこと。 《熟語》 →熟語

瞋目 シンモク🔗🔉

【瞋目】 シンモク・メヲイカラス 怒って目をむく。〔→荘子

瞋怒 シンド🔗🔉

【瞋恚】 シンイ・シンニ 〔仏〕自分の心に反するものを怒り恨む。目をむいて怒る。『瞋怒シンド』

漢字源で始まるの検索結果 1-3