複数辞典一括検索+![]()
![]()
1.2 一般に, 18 世紀以前の語源研究はなお恣意的な面が少なくなく, 科学的厳密性を欠くものであったことは, 18 世紀末の語源辞典, 例えば G. W. Lemon, 🔗⭐🔉
1.2 一般に, 18 世紀以前の語源研究はなお恣意的な面が少なくなく, 科学的厳密性を欠くものであったことは, 18 世紀末の語源辞典, 例えば G. W. Lemon, English Etymology (1783) にも歴然としている. Lemon は foot をギリシャ語の ψοιτ
ω '歩く'からの派生とし, garden をギリシャ語 γ
ροB
, ラテン語 gyrus '塀や垣根などで囲んだ土地'に関係づけている. これらもまた古典語と英語との間に見られる, 後述する音韻対応を無視したもので, 「語源学においては母音は何ら関与せず, 子音もごく僅かしか関与しない」という, フランスの文学者 Voltaire の有名な語源学批判を甘受すべきものである.
ω '歩く'からの派生とし, garden をギリシャ語 γ
ροB
, ラテン語 gyrus '塀や垣根などで囲んだ土地'に関係づけている. これらもまた古典語と英語との間に見られる, 後述する音韻対応を無視したもので, 「語源学においては母音は何ら関与せず, 子音もごく僅かしか関与しない」という, フランスの文学者 Voltaire の有名な語源学批判を甘受すべきものである.
研究社新英和大辞典 ページ 168225 での【1.2 一般に, 18 世紀以前の語源研究はなお恣意的な面が少なくなく, 科学的厳密性を欠くものであったことは, 18 世紀末の語源辞典, 例えば G. W. Lemon,】単語。