複数辞典一括検索+

5.1  これはゲルマン語派の諸言語と印欧語族の他の語派の諸言語との間に存在する子音推移を公式化したもので, ドイツの比較言語学者 Jacob Grimm (1785-1🔗🔉

5.1  これはゲルマン語派の諸言語と印欧語族の他の語派の諸言語との間に存在する子音推移を公式化したもので, ドイツの比較言語学者 Jacob Grimm (1785-1863) に因んで Grimm's Law とよぶが, また第一子音推移と称することもある. 分り易くするために, 印欧基語 (IE) の子音をほぼ保存するラテン語 (L) と推移したゲルマン基語 (Gmc) の音韻をもつ英語 (E) の例で示すと次のようになる.

研究社新英和大辞典 ページ 168236 での5.1  これはゲルマン語派の諸言語と印欧語族の他の語派の諸言語との間に存在する子音推移を公式化したもので, ドイツの比較言語学者 Jacob Grimm (1785-1単語。