複数辞典一括検索+

n. 【築城】 矢狭間() 《特に中世の城などで, 矢を射るため, または光や空気を採り入れるために壁にあけた🔗🔉

n. 【築城】 矢狭間() 《特に中世の城などで, 矢を射るため, または光や空気を採り入れるために壁にあけた縦長の穴》.

研究社新英和大辞典 ページ 171662 での築城単語。