複数辞典一括検索+

con・ceit /knst/→🔗🔉

con・ceit /knst/ n. 1 (自己の能力・価値などに対する)過大評価, 自負心, うぬぼれ, 慢心 (⇒pride SYN). ・be full of conceit うぬぼれが強い. ・knock the conceit out of a person 人の高慢の鼻をくじく, 人をへこませる. 2a 【文学】 (詩文の)機知に富んだ[凝った]表現, 奇抜な比喩, コンシート《二つの物の間に意表をつくような相似性を発見するもの; 17 世紀にはよい意味で用いられたが, 18 世紀の Johnson の時代には悪い意味で用いられた》. ・poetry full of artificial conceits 極端に技巧を弄した表現に富む詩. b 奇抜な着想, 奇想. 3 小間物, 装飾品, 意匠品 (fancy article). 4 《古》 a 私見, 独断, 意見; 評価. ・be wise in one's own conceit 自分では賢いつもり. b 考え, 思考. c 想像力, 思考力. ut of concit with 《古》 …にいや気がさして, 愛想が尽きて. ・put a person out of conceit with… …に対して人にいや気を起こさせる. vt. 1 [〜 oneself で] 得意になる. conceit oneself over one's success 成功で得意になる. 2a 《廃》 理解する. b 《廃・方言》 想像する, 考える. ・a well-conceited play 趣向を凝らした劇. 3 《廃・英方言》 …が気に入る, …を好む. vi. 《廃・方言》 考える. c1380》 conceyte: DECEIT, RECEIPT などとの類推で CONCEIVE から造られた語: cf. It. concetto (< LL conceptum 'CONCEPT')

研究社新英和大辞典 ページ 180486 でのcon・ceit /knst/→単語。