複数辞典一括検索+

cry /kr/→🔗🔉

cry /kr/ vi. 1 (悲しんで, 苦しんで)泣く, 声を上げて泣く; 涙を出す (weep), すすり泣く (sob). cry for joy うれし泣きをする. 2a 〈人が〉大声で呼ぶ; 叫ぶ, どなる (shout) 〈out〉. cry aloud 大声で叫ぶ. cry (out) for help [mercy] 大声で助け[慈悲]を求める. cry (out) (to Heaven) against injustice 不正に対して反対の声を上げる. 英比】 英語の cry は日本語の「泣く」と「叫ぶ」の両方の意味をカバーするが cry は喜び, 悲しみ, 苦しみ, 痛みなどの感情の表れとしての叫びをいう. 単に何かを大声で言う場合は shout を用いる. 日本語では「大声で言う」 「どなる」などがこれに近い. また, cry は, たとえば驚いて「あっ!」と小声で叫ぶとか, あるいは声を出さなくても「心の中で叫ぶ」などの意味にも用いられるので, 大声で叫ぶ意味を明確にするには cry out [aloud] のようにいう. b (悲しみ, 苦しみの)叫び声を上げる. c 〈鳥獣が〉鳴き騒ぐ. d 〈猟犬が〉ほえる (yelp). 3a 泣いて〔…を〕求める, 〔…が〕欲しくて泣く 〔for〕. ・⇒cry for the MOON. b 〈事態などが〉〔…を〕大いに必要とする, 〔…の〕改善を求める 〈out〉 〔for〕. ・This state of things is crying out for reform. この事態は改革しなければならない. ・This cried out for planning. このことは計画の改善を必要とした. vt. 1 大声で叫ぶ (shout); 叫んで〈…と〉言う 〈that〉. cry 'Murder!' 「人殺し」と叫ぶ. ・He cried (out) that he would not go. 彼は「行きません」と大声で叫んだ. 2a 大声で触れる[報じる] (proclaim) 〈out〉. cry the news all over town 町中にその報道を触れまわる. b 〈品物を〉呼び売りする. 3 泣いて…する. cry oneself [one's eyes] out 目を泣きつぶす. cry oneself to sleep 〈子供などが〉泣き寝入りする. cry one's heart out 胸が張り裂けるばかりに泣く. 4 《古》 哀願する (implore). ★次の句で. cry (a person) pardon [mercy] (人に)許し[慈悲]を求める. cry quarter 助命を求める (cf. quarter B 1). 5 《廃》 ほめる, ほめそやす (extol) (cf. CRY up). cr aboutCRY over. cr bck (1) 〈猟犬が〉後戻りする, 引き返す. (2) 〈動物などが〉先祖返りをする. cr dwn けなす, 非難する, やじり倒す (depreciate). cr in one's ber 悲しみに暮れる; (酔って)涙もろくなる. cr ff (vi.) 《英口語》 〔取引などから〕言い訳をして断る, 手を引く 〔from〕. (vt.) 〈取引・約束などを〉取り消す. cry off attending a meeting 出席を取りやめる. cr over 〈不幸などを〉嘆く. cry over one's misfortune(s). cry over one's losses 損失を嘆く. ・It is no use crying over spilt milk. ⇒milk 1. cr qutsquits 成句. cr p ほめ立てる, ほめそやす (extol). for cring ut lud 《口語》 (1) おやまあ, あきれた, (そんな)ばかな. For crying out loud, who said so? 何だと, そんなこと言ったのはだれだ. (2) 後生だから. For crying out loud, stop it! 後生だからもうやめてくれ. 《1924》 gve smething to cr abut 《口語》 〈(大したことでもないのに)泣いている子供など〉に折檻(っか)する (punish). ・If you don't stop crying, I'll give you something to cry about. 泣くのをやめないと(ほんとに)お仕置きしますよ. n. 1a 叫び, 大声 (shout). ・give [raise] a cry 叫ぶ, 一声立てる. b (悲しみ・苦しみなどの)叫び声; (幼児の)泣き声. ・utter [give] a cry of surprise 驚きの叫び声を上げる. c (鳥獣の)鳴き声. 2 声を上げて泣くこと, 泣き叫ぶ声; すすり[しゃくり]泣き (weeping). ・have a good cry 存分に[泣きたいだけ]泣く. ・She needs a good cry. 存分に泣いたらよい, 泣いたら気が晴れるだろう. 3 [通例 pl.] 嘆願, 哀願 (appeal). ・be deaf to a person's cries 人の嘆願に耳を貸さない. ・There were cries for bread. パンを求める声があった. 4a 呼び売りの声, 触れ回る声. ・the cries of London ロンドンの呼び売りの声. ・street cries 町の呼び売りの声. b 鬨()の声, 雄たけび (battle cry). c (政党などの)標語, スローガン (slogan). ・The cry was "Bring back hanging!" 「絞首刑を復活せよ」というのがスローガンだった. 5a 風評, うわさ (rumor). ・The cry goes that you will marry her. あなたがあの女性と結婚するといううわさがある. b 世論《要求・不満の声》. ・a cry for reform [against a measure] 改革要求[法案反対]の声. c [the 〜] 《口語》 大流行, 大もて (the fashion). ・It's all the cry this season. それはこの季節の大流行. 6a 《古》 宣言, 告示 (proclamation), (町の触れ役による)布告. b [pl.] 《スコット》 結婚式予告 (banns). 7 《廃》 騒ぎ, 喧騒 (clamor). 8 【狐狩】 a (猟犬の)ほえる声. b (猟犬の)一群 (pack). ・a cry of hounds. a fr cr 遠距離 (a long way); 非常な相違 〔from〕. ・His conduct was a far cry from his commitments. 彼の行動は公約とは大違いだった. ・Her house now is a far cry from the one she had before! 今の家は以前の家とは段違いだ. 《1850》 ll cr and n wolmre cr than wolmch [a grat] cr and lttle wol 《諺》 空騒ぎ, 「大山鳴動してねずみ一匹」 (much ado about nothing). in fll cr (1) 〈猟犬が〉一斉に(ほえ立てながら)追跡して. (2) 総がかりで, 一斉に. 《1684》 withn cr (of) (…から)呼べば聞こえる所に, 近くに. 《1632》 v.: 《?a1200》 cre(n) (O)F crier < L quirtre to wail, 《原義》 implore the help of Roman citizens ← ? Quirts: ⇒Quirites. ― n.: 《c1280》 (O)F cri ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN く: cry 《一般的な語》, weep 悲しみ・苦痛などで涙を流す: The woman cried bitterly. 女はさめざめと泣いた. / She wept for joy. うれし泣きした. sob 小刻みに息をしながら騒々しく泣く: The girl sobbed hysterically. 少女はヒステリックに泣きじゃくった. wail 大きなかん高い長い泣き声を上げる: The child began to wail with pain. 子供は痛みでおんおん泣きだした. whimper 赤ん坊や仔犬のように, 弱々しい哀れっぽい声を立てる: The child whimpered in fright. 子供はおびえてしくしく泣いた. blubber (わがままを通してもらえない子供のように)途切れ途切れに不明瞭なことを言いながらぎゃーぎゃー泣く: He blubbered like a child. 子供のようにぎゃーぎゃー泣いた. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 182313 でのcry /kr/→単語。