複数辞典一括検索+![]()
![]()
【日英比較】 日本語では, 皿を大・中・小などのサイズによる分類をするが, 英語では, 盛り皿 (dish), 取り皿 (plate) 🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語では, 皿を大・中・小などのサイズによる分類をするが, 英語では, 盛り皿 (dish), 取り皿 (plate) のように用途で分ける. これは, あらかじめ盛りつけて出す日本料理とは異なり, 原則として食卓に盛り皿で運び, そこから各人に取り分ける欧米の方式に起因する. なお, 食卓用の皿類を一括して the dishes と呼ぶこともあり, この場合は, plate の他, bowl, cup, saucer などまで含まれる.
研究社新英和大辞典 ページ 184812 での【 日本語では, 皿を大・中・小などのサイズによる分類をするが, 英語では, 盛り皿 , 取り皿 】単語。