複数辞典一括検索+

dou・ble /db/→🔗🔉

dou・ble /db/ adj. 1 (数量・大きさ・強さなどが)倍の, 2 倍の (single) (cf. twice). ・a double portion, share, etc. double pay. double width 2 倍幅. ・do double the work 2 倍の仕事をする. double ale (強さが倍の)特製エール. ・a double martini (量が倍の)ダブルのマティーニ 1 杯. ・have two double whiskeys ダブルのウイスキーを 2 杯飲む. ・at double the speed 2 倍の速さで. ・pay double the price 倍額支払う. ・This article costs double what it did before. この品は元の値段の倍する. ★最後の 3 例における double はもと名詞 (cf. n. 1) で, あとの of が略された用法に由来する. ・dial three-five-double-nine 《英》 3599 をダイヤルする. ・throw a double six サイコロを振って 6 の目を二つ出す. ・The word 'harass' has a single 'r' but a double 's'. 'harass' という語には 'r' が一つだが 's' は二つある. ・She has double my talent. 彼女は私の 2 倍の才能を持っている. 2 二重の, 二様の (twofold); 対()の, 両の, 双の (coupled); 二重の役をする. ・a double blanket 2 枚重ねの毛布. ・a double sleeping bag 二人用寝袋. ・a double lining 二重裏. ・a double coating 二度塗り. ・a double coat of paint ペンキの二度塗り. ・a double lock 二重錠 (cf. double-lock). ・a double role 一人二役. ・a double suicide 心中. ・have a double advantage 二重の利益がある. ・perform a double service 二様の働き[二つの役]をする. ・do double duty 二つの役[機能]を果たす. ・work double shifts [《方言》 tides] 昼夜とも働く. 3 (心・言行などが)表裏のある, 二心のある; 陰険な (treacherous). ・a double character 《古》 表裏のある性格[人物] (cf. double personality). double conduct 《古》 両道かけた[裏切り]行為. ・wear a double face 表裏の両面がある[陰険で当てにならない]. ・lead [live] a double life (善と悪の)二重の生活をする. ・speak with a double tongue 二枚舌を使う, 表裏のあることを言う (cf. double-tongued). ・⇒double agent, double-dealing. 4 (意味が)二様にとれる, あいまいな (ambiguous). ・The statement permits of a double interpretation [has a double meaning]. その陳述は意味が二様に取れる. ・⇒double entendre. 5 腰が曲がった, 体を折り曲げた. 6 【数学】 二重の. double root 二重根. double integral 二重積分. 7 【植物】 〈花が〉八重の, 重弁の; 重弁花の咲く (cf. single 14). ・a double flower [blossom] 重弁花, 八重咲き花. ・a double daffodil 八重咲き水仙. 8 【音楽】 aduple 3. b 〈楽器が〉普通のものよりも 1 オクターブ低い音程の. ・⇒double bass. 9 【活字】 倍の《旧活字名 (great primer, paragon など)に付し, 倍またはほぼ倍の大きさの; cf. two-line》. 10 【製紙】 倍判の《紙の標準寸法名 (demy, crown など)に付し, 寸法の短い方を 2 倍にした》. 11 【貨幣】 倍額の. ・a double crown. ・⇒double eagle. 12 【詩学】 二重押韻の. ・⇒double rhyme. n. 1a 倍, 2 倍(の数), 倍量, 倍額. ・This article costs the double of what it did before. この品物は以前の 2 倍の値段だ. ・Give him double. 彼に 2 倍与えなさい. ・pay double 倍額支払う《pay double the price の略; cf. adj. 1》. b 2 倍のもの; (ウイスキーなどの)ダブル(の 1 杯) (cf. adj. 1). 2 よく似た人[物], 生き写し; 生き霊. ・meet one's double 自分にそっくりの人に出会う. ・He is your double in person. 彼は人相が君そっくりだ. 3a 代役俳優[歌手]. b 【映画】 (主役の身代わりに危い業()などを演じる)代役, 吹き替え, 替え玉, スタンドイン. c 【演劇】 一人二役を演じる俳優. 4 [pl.; 単数または複数扱い] 【球技】 ダブルス《テニス・卓球など二人の選手が組んで対抗する競技; cf. single 7》. ・a doubles team. ・(a) mixed doublesmixed doubles. ・one's doubles partner ダブルスの相棒[パートナー]. ・We played three sets of doubles. 我々はダブルスの試合を 3 セットした. 5 【野球】 二塁打 (two-base hit). 6 折返し, 折重ね, ひだ (fold). 7a (狐狩りで追われた狐などの)逆走, 急転回. b (議論などで相手の論鋒(んぼ)をかわすための)虚実の策. 8 【軍事】 駆け足 (⇒double time 1 a). ・on [《英》 at] the double成句. 9 【貨幣】 a ドゥーブル《フランスの billon 貨幣; denier の約 2 倍の価値; 英国のフランス地域発行の 2 gros 貨》. b (Guernsey 島の)ダブル貨幣《/ ペニーに当たる銅貨; 1861 年以後は青銅貨》. 10 【天文】 二重星 (double star). 11 【カトリック】 重要な祝日《詩編読誦()の前後に交誦 (antiphon) が歌われる》. 12 【トランプ】 (ブリッジで)ダブル(という宣言) 《ビッド (bid) の一種で takeout double と penalty double との別がある; cf. vt. 8》. 13a 【ボウリング】 ダブル, ダボ《ストライクを 2 回続けて出すこと; cf. turkey 5》. b 【テニス】 =double fault. c 【玉突】 ダブル《打った玉がクッションにバウンドして反対側のポケットに入ること》. d 【ダーツ】 ダブル《標的の二つの外円に囲まれた間》; ダブルに投げて 2 倍の得点を得ること. 14 【印刷】 ダブリ: adoublet 5 c. b (間違いで)重複して刷ってしまった印刷物. 15 《まれ》 【音楽】 (主として 17-18 世紀ごろの)ドゥブル, 変奏. 16 【競馬】 二重勝式《異なったレースに出場する 2 頭の馬に同時に賭ける方式; 両方が勝てば賭け金が取れるが危険も大きい》. ・⇒daily double. on [《英》 at] the duble (1) 急速に, 速く, 急いで; 直ちに. (2) 【軍事】 駆け足で. ・advance on the double. 《1865》 duble or nthing [《英》 quts] 二倍か無か《(博打()で負けて)前の損が倍になるか勝ってそっくり取り返すかどちらかの勝負; これに基づくギャンブル》; いちかばちかの勝負. 《1580》 mke a duble (二連銃で) 2 羽 [2 匹]もろともに撃ち取る (cf. doublet 4). vt. 1a 2 倍にする, 倍加する (cf. redouble). double one's fortune [money] 財産を[お金]を 2 倍にふやす. double itself 倍になる, 倍加する. double (the) strength 強度を 2 倍にする. ・He doubled his salary by learning English. 彼は英語を学んで 2 倍の給料を得た. ・We'll double our efforts! 2 倍の努力をしよう. b …の 2 倍ある. ・His offer doubles mine. 彼の申し出条件は私の 2 倍だ. 2a 二重にする; (二重に)折る, 二つ折りにたたむ 〈over, up, back〉; 〈木造船〉に新たに板張りする, 二重張りにする. double a blanket 毛布を二つに折る. b 《英》 〈糸を〉二つ縒()りにする. double yarns. 3 〈こぶしを〉握る, 固める 〈up〉. double (up) one's fists. 4 〈人を〉組み合わせる (couple). ・Tom and Mary were doubled (up) for the game. トムとメアリーはその試合で組となった. 5 《なぞり》 ← F doubler 【映画・演劇】 a …の代役を務める. b 一人二役で演じる 〔with〕. c (声優によって)…の吹き替えを作製する. 6 【野球】 a 二塁打で〈走者を〉 〔…塁へ〕進ませる 〔to〕. ・He was doubled home. 二塁打によって本塁を踏んだ. b 二塁打によって〈…点を〉あげる 〈in〉. double in [home] the winning run 二塁打を打って決勝点をあげる. c 〈走者を〉併殺する 〈up〉. 7 【海事】 〈船が〉〈岬を〉回る, 回航する. double Cape Horn. 8 【トランプ】 (ブリッジで)〈相手(のビッド (bid))〉にダブルをかける《相手の失点または得点が倍以上になる》. double four spades [her (bid)] フォースペード[彼女のビッド]をダブる. 9 【音楽】 〈ある声部を〉(他の声部が)ユニゾンで[1 オクターブ上あるいは下で]重ねて奏する. 10 《英》 【玉突】 〈球を〉クッションに当てる. 11 【チェス】 a 二つのポーン (pawn) を同じ列に並べる (cf. doubled pawns). b 二つのルーク (rook) をお互いに守るように配置する. vi. 1 2 倍になる, 倍加する. ・Your money can double in only two years! たった 2 年であなたのお金が 2 倍になりますよ. 2 (二つに)折り重なる 〈up, over〉. ・⇒DOUBLE over (vi.). 3a 二役を務める, 別の機能をも兼ねる 〈as〉. double as secretary and receptionist 秘書と接待係の二役を兼ねる. ・She was a singer in a night club, doubling as a vendor of cigars. 彼女は葉巻の売り子も兼ねるナイトクラブの歌手だった. b 【音楽】 〈楽士が〉本職とする楽器以外に〔…を〕奏する 〔on〕. 4 【映画・演劇】 a 〔…の〕代役を務める 〔for〕. ・He doubled for the star in the swimming scene. 彼は水泳の場面で主役の代役を務めた. b 一人二役を演じる. ・He doubleed as the policeman in the first act and (as) the general in the fourth. 彼は第 1 幕では警官の役を, 第 4 幕では将軍の役を演じた. 5 【野球】 二塁打を放つ. 6 〈人・キツネ・ウサギなどが〉(追跡者・狩猟家をまくために)急角度に身をかわす, 逆走する 〈back〉; 〈道路・川の水などが〉迂回して走る[流れる], 逆行[逆流]する. 7 (笑い・苦痛などで)体を折り曲げる. 8a 【軍事】 駆け足行進をする. b 《英》 走りだす, 急ぐ. 9 《米口語》 =double-date. 10 【トランプ】 (ブリッジで)ダブルをかける. 11 《英》 【玉突】 〈球が〉はね返る. duble bck (vt.) 〈紙など〉を(半分などに)折る, 折り返す (cf. vt. 2 a). (vi.) (追跡されて)急に身をかわして逆走する (cf. vi. 6). ・We had to double back to our starting point. 折り返して出発点に戻らなければならなかった. duble n (1) (内側に)折り込む. (2) 【野球】 ⇒vt. 6 b. duble in brssbrass 成句. duble ver (vt.) (1) 折り重ねる (cf. vt. 2 a). (2) =DOUBLE up (vt.) (2). (vi.) =DOUBLE up (vi.) (2). duble p (vt.) (1) (苦痛・笑いなどで)〈人〉の体を折り曲げる. ・be doubled up with laughter [pain] 体を折り曲げて笑う[痛みをこらえる]. (2) (二つに)折る, 折り返す, 折りたたむ (cf. vt. 2 a, b); 〈こぶしを〉固く握りしめる (cf. vt. 3). (3) 【野球】 ⇒vt. 6 c. (vi.) (1) 折りたためる (cf vi. 2). ・This rug won't double up neatly. この敷物はきちんと折りたためない. (2) (苦痛や笑いなどで)体を折り曲げる. double up with pain [laughter]. (3) (船室・学寮などで)二人で同室する; 〔他人と〕寝床を共にする 〔with〕. (4) 《英》 急に走りだす, 急ぎだす. (5) 《英》 もうけを次の賭けにつぎ込む. adv. 1 2 倍だけ (cf. doubly). ・This bulb is double as bright. この電球のほうが 2 倍だけ明るい. 2 二重に, 二様に, 二つに. ・fold a blanket double 毛布を二つに折る. ・see double (酔って)物が二つに見える. ・bent double with pain 痛さのあまり体を二つに折りまげて. 3 対[双]をなして, 一緒に. ・ride double (二人)相乗りする. ・sleep double (二人)同じベッドに寝る. adj.: 《?a1200》 OF duble, (O)F double < L duplumduo 'TWO'+-plus (← plicre 'to FOLD': cf. duple, diploma). ― v.: 《?a1300》 OF d(o)ubler < L duplre to double ← duplus double

研究社新英和大辞典 ページ 185495 でのdou・ble /db/→単語。