複数辞典一括検索+

draw /dr, dr | dr/→🔗🔉

draw /dr, dr | dr/ v. (drew /dr/; drawn /drn, drn | drn/) vt. 1a [通例, 方向・位置を示す副詞や前置詞を伴って] 引く, 引っ張る, 引き寄せる (⇒pull SYN). draw a thing along 物を引きずっていく. draw the curtain aside カーテンを脇に寄せる《開ける》. draw a person aside 人を側に引っ張る[引き寄せる] 《内緒話をするときなど》. draw a book toward(s) one 本を手前に引き寄せる. draw a person to [toward] one 人を自分の方に引き寄せる. draw the chairs (a)round the fire 炉の周りに椅子を引き寄せる. draw a person into a room 人を部屋に引き入れる. draw a hat [veil] over one's face 帽子[ベール]を目深に下ろす. draw one's hand across [over] one's face 手を顔の前に[上に]かざす. draw a net 網をたぐる. draw a bit [bridle, rein] 手綱を引く. draw a bow (矢を放つために)弓(のつる)を引く; (バイオリンを)ひとしきり弾く. ・⇒draw the [a] LONGBOW. draw an arrow 矢を(弓につがえて)引く. draw a blind [curtain] 日除け[カーテン]を引く《開けるまたは閉める》. draw a sail [drawbridge] 帆[はね橋]を引き上げる. draw a tablecloth (食後に)テーブルクロスを取りのける. ・A locomotive draws a train. 機関車は列車を引く. b (昔, 木枠などに乗せて)〈罪人を〉刑場に引く. 2a 〈人・人の心・注意・興味などを〉引き付ける, 引く; 〈人気を〉呼ぶ (attract); 〈涙を〉誘う; 〈嘆息を〉漏らさせる. draw a person into conversation [a conspiracy] 人を話[陰謀]に引き込む. draw a person's attention to a fact ある事実に人の注意を引く. ・Her comments drew praise [applause, laughter, criticism, condemnation] from everyone present. 彼女の評言は出席者全員から賞賛[喝采, 笑い, 批判, 非難]を引き出した. ・My letter drew (forth) an angry reply [response] from the editor. 私の投書は編集者の怒りに満ちた返事[返答]を招いた. ・He felt drawn to [toward] the town. その町に心が引かれる思いがした. ・Empathy drew us together. 共感によって我々の心は固く結ばれた. ・The show drew a full house. その興行は満員の盛況だった. ・The story drew tears from her eyes. その物語は彼女の涙を誘った. ・The pain drew a sigh [groan] from him. その痛みに彼は思わずためいきをついた[うなった]. ・The interrogation drew a confession from him. 尋問の結果, 彼から自白を得た. ・Don't draw me away from my work. 仕事の邪魔をして気をそらせないでくれ. b 〈人を〉(言動などに)駆り立てる, 釣り込む, 反応させる; [目的語+to do を伴って] 誘って…させる (induce). ・His kindness drew her to express herself. 彼のやさしさに動かされて彼女は心のうちを語った. c 《英口語》 〈人を〉誘って語らせる, …に意見を吐かせる. ・He refused to be drawn on the matter. 彼はどうしてもその事については何も言おうとしなかった. 3a 〈図・線を〉引く (trace); (線を引いて)描く, 写す, 描写する (delineate); (言葉で)描写する (describe). draw a line across paper 紙の上に線を引く. draw a picture 絵を描く. draw a character in a novel 小説で人物を描写する. ・We must draw the line somewhere. どこかで線を引か[きりをつけ]なければならない (cf. line n. 16 a). 英比】 日本語で「絵を描く」という場合には, 鉛筆・ペンなどで描くのも, 絵の具を使って描くのも区別しないが, 英語では前者は draw, 後者は paint という別語を使って区別する. b 〈文書を〉書く, 作成する; 〈手形などを〉振り出す (draft). draw (up) a deed [will] 証書[遺言書]を作成する. draw a bill [check] on a bank for 100,000 yen 銀行あてに 10 万円の手形[小切手]を振り出す. c 〈区別を〉設ける, 〈比較を〉する (formulate). draw a comparison [parallel, distinction] between A and B A と B とを比較[対比, 区別]する. 4 〈息を〉吸う, 吸い入れる, 吸い込む (take in). ・⇒draw BREATH. 5a 〈水・酒を〉くみ上げる, くみ出す; 〔源から〕引き出す, 得る (derive) 〔from〕; 〈利子を〉生む, もたらす (bring in). draw water from a well. draw beer from a cask. draw information [inspiration] from… …から情報[霊感]を得る. draw money from a bank 銀行から金を引き出す. draw a supply from abroad 海外に供給を仰ぐ. ・How much interest will these deposits draw? これらの預金にどれくらいの利子がつきますか. b 〈金などを〉得る, 受け取る. draw a large salary 高給を取る. c 【米陸軍】 (兵站(いた)部から)〈糧食・被服・弾薬など〉の支給を受ける. d 〔…から〕〈結論・教訓などを〉引き出す (deduce) 〔from〕. draw a moral from a fable 寓話から教訓を得る. ・He tried to draw his own conclusions from what he had seen. 彼は自分の目で見た物から自分なりの結論を引き出そうとした. e 〈結果・不幸などを〉招く, 伴う (bring about). draw ruin upon oneself 身の破滅を招く. 6a 引き抜く, 抜き取る (pull out); 〈剣などを〉抜く, 〔さやから〕抜き放つ 〔from〕. draw a nail [tooth] 釘[歯]を抜く. draw a cork from a bottle 瓶のコルクを抜く. draw one's sword on… 剣を抜いて…に切りつける. draw a gun [knife] on a person 銃[ナイフ]を抜いて人に突きつける. ・⇒draw the SWORD, draw the SWORD against. b 【金属加工】 引き抜き加工をする《針金や金属棒などをダイスを通して引き抜いて直径を細くする》. 7a 〈くじを〉引く; (くじで)引き当てる; (くじで)選抜する. draw lots くじを引く. draw a prize 賞品を引き当てる. draw the winning number 当たりくじを引き当てる. ・⇒draw a BLANK, draw STRAWs. b 〈幸運・不運を〉引き当てる, …に巡り会う. ・Two of them drew long prison terms. 彼らのうち二人は長期刑に処された. 8 〈狐などを〉〔穴から〕引き出す, 狩り出す (drag) 〔from〕. draw a fox from its lair. 9a 〈血を〉出す, 流させる. ・⇒draw BLOOD, draw first BLOOD. b 【医学】 〈膏薬などが〉〈血・うみを〉吸い出す, 〈傷口〉からうみを出させる. 10a …の腸[はらわた]を出す (disembowel); …の精分を抽出する (extract); 〈池など〉の水をはけさせる (drain); …の乳を飲み干す (suck dry). draw a fowl 鳥のはらわたを出す. draw a criminal 罪人のはらわたを抜く《昔の刑罰; cf. DRAW and quarter (2)》. draw tea (煎じて)茶を出す. draw a pond dry 池を干す. ・The calf draws the cow. 子牛が雌牛の乳を飲み干す. b 《英》 (獲物を求めて)〈池・森などを〉あさる. draw a pond 網を引いて池の魚を採る. draw a cover [covert] 隠れ場をあさって獲物を狩り立てる. 11a 引き伸ばす (stretch); 〈金属板を〉絞り加工する, 〈金属線を〉引き抜き加工する. b (炉で溶かして)〈ガラス・プラスチックなどを〉引き伸ばして造る; 〈針金・ろうそくを〉造る; 〈糸を〉引く (spin). draw a rope tight 綱をぐっと引き伸ばす. c 〈鋼を〉焼き戻す. 12 〈磁石などが〉引き付ける (attract); 〈金属が〉〈さび・熱などを〉呼ぶ, 吸う (contract). draw rust, heat, etc. 13a 縮ませる (contract); [通例 p.p. 形で] 〈顔を〉引きゆがめる (distort). ・a face drawn with pain 苦痛でゆがめられた顔 (cf. pull a long face ⇒ pull vt. 12). b 《英》 (吸って)脹()らす (cause to swell). 14 〈船が〉喫水が…である. ・a ship drawing 20 feet of water 喫水 20 フィートの船. 15 もと競走馬を競技から引き上げさせたことから 〈勝負・試合を〉引分けにする (cf. drawn 2). ・Liverpool drew the match with Arsenal 3-all. リバプールはアーセナルとの対戦で 3 対 3 の引き分けとした. 16 【トランプ】 a (積み札から)引く, (親から)もらう; (特にポーカーで)〈手札を〉取り替える. draw one card to a pair 手札を 1 枚捨て, 親から 1 枚もらってワンペアーができる. b (ブリッジなどで)〈ある札を〉落とす, 出させる, 〈切札を〉狩る, 召し上げる. ・lead the king to draw one's opponent's ace キングを出して相手のエースを引き出す. draw three rounds of spades スペードを 3 回狩る[回す]. 17a 【玉突】 〈手玉を〉引く《他の玉に当たってのち逆に回転して返るように手玉の中心より下を突く》. draw a cue ball. b 【クリケット】 (バットをひねって)打者の側に〈ボールを〉そらせる, バットをひねって〈ボールを〉打つ. c (curling で) 〈丸石を〉そっとほうる. d 【ゴルフ】 〈ボールを〉ドローするように打つ (cf. n. 10 a). vi. 1a [通例, 方向・位置を示す副詞や前置詞を伴って] (引かれるように)寄り集まる, 寄る, 近づく; [〜 apart で] お互い寄りつかない, 離れている. draw together 寄り集まる; 協調する. draw near 近寄る. ・We have drawn apart [together] over the past few months. 我々はここ数か月ずっと疎遠になっている[行き来している]. ・as I drew toward the village その村に近づくにつれて. ・He drew away [back] from the puddle. 水たまりから飛びのいた. ・Like draws to like. 同類相求む《★諺としては Like (will) to like. の形のほうが普通》. b 〈時などが〉近づく, 迫る. ・Night was drawing nearer. 夜も迫ってきていた. ・The story is now drawing to a conclusion. 今や物語は結末に近づいている. ・The party drew to a close [an end] around midnight. 会は真夜中ごろになってようやくお開きになった. 2 線を引く, 描く (delineate), スケッチする (sketch), 製図する; 絵をかく, 絵の才能がある. draw well [badly] 絵がうまい[へたである]. 3 引き付ける, 人気を呼ぶ. ・The play draws well. その芝居は大入りだ. ・This writer always draws. その作家はいつも受ける《人気がある》. 4 水をくむ; 〔パイプなどを〕吸う 〔on, at〕. ・He sat drawing on his pipe. 彼は座ってパイプをふかしていた. 5a 剣を抜く, 抜刀する; ピストルを抜く. Draw and defend yourself! 剣[ピストル]を抜いて身を守れ. ・He drew on his opponent. 彼は刀[ピストル]を抜いて相手に突きつけた. b 〈歯などが〉抜ける. ・The tooth drew easily. 歯はわけなく抜けた. 6a くじを引く. draw for partners くじを引いてパートナーを決める. b 【トランプ】 札を引く; 札を引いてパートナーや配り手を決める. 7 〈水が〉はける (drain off); 〈煙突・パイプなどが〉通る; 風を通す; 〈風が〉通りがよい. ・The chimney is drawing well. この煙突は排気がよい. 8 〈茶などが〉出る (infuse). ・Leave the tea to draw. (お湯を入れた後など)そのままにしてお茶を出すようにしなさい. ・The tea is drawing. お茶が出てきた. 9a 〈膏薬などが〉うみを吸う[吸い出す]. b (一箇所に)充血する; 化膿する. draw to a head 〈できものが〉うむ (cf. head n. 10 a). 10a 縮まる, 引きつまる 〈up〉. b (引かれてぴんと)張る; 〈帆が〉張る, (風をはらんで)ふくらむ. 11a 引く (pull); (弓を射るために)矢を引く. ・The horses are drawing abreast. 馬が並んで引いている. b 引ける. ・a cart that draws easily 楽に引ける車. 12a 〔銀行・商社などに〕手形を振り出す 〔on〕. b 〔預金から〕(金を)引き出す 〔on〕. draw on one's savings for the whole amount 貯金を全額下ろす. c (資源・典拠として)〔…に〕頼る (depend), 〔…を〕利用する, 参考にする 〔on, upon〕. draw on one's imagination 想像力に頼る, 想像によって話す[書く]. draw on one's memory [a common fund of knowledge] 記憶力[常識]に頼る. ・I have no resources to draw on. 頼るべき手段もない. 13 (情報などを)引き出す, 集める. draw from a common fund of knowledge 共通の情報源[常識]を働かせる. 14 (勝負・試合で)引分けになる; 同点となる, タイとなる (tie). ・Finally he drew level with his competitor. ついに彼は相手と同点になった. 15 〈船の〉喫水が…だ. ・This ship draws deep [shallow]. この船は喫水が深い[浅い]. 16 【狩猟】 a 〈猟犬が〉獲物をあさる. b 〈猟犬が〉遺臭で獲物を追う. 17 【玉突】 引き玉を突く, 引く (cf. vt. 17 a). drw ahad (1) 〈人・車が〉〔…より〕先に行く 〔of〕. (2) (相手より)優位に立つ 〔of〕. drw alongsde (…の)わきに(あとから来て)並ぶ. drw and qurter (1) (中世の刑罰で)〈罪人を〉手足別々に馬をつないで走らせ四つ裂きにする. (2) (処刑後に)…の内臓を抜き出し四つ裂きにする (cf. vt. 10 a). ・He was hanged, drawn, and quartered. drw aprt (vt.) 〈…を〉引き離す; 〈カーテンを〉(両側に引いて)開ける. (vi.) 〔…から離れて〕ばらばらになる 〔from〕. drw awy (vt.) 〔…から〕引き離す, 抜き去る 〔from〕 (cf. vt. 2 a). ・She drew her hand away from his. 彼女は手を彼の手から引っ込めた. (vi.) (競争で)〔相手を〕引き離す, 抜く 〔from〕; 〔…から〕退く 〔from〕 (cf. vi. 1 a). ・He quickly drew away from his competitors. ずんずんほかの者を引き離した. 《1670》 drw bck (vt.) (1) 〈(引いた)カーテンを〉開け放す. draw back the curtains. (2) 〈袖などを〉まくりあげる. (3) 〈関税など〉の払い戻しを受ける; 返還させる, 回収する. (4) 〔…から〕離れて近づかない; たじろぐ 〔from〕. (5) 〔約束などを〕守ろうとしない, 取り消す 〔from〕. (vi.) ⇒vi. 1 a. drw bt (1) 手綱を引いて馬を制御する; 速力をゆるめる. (2) 控え目にする. drw blnk (1) (隠れ場をあさって)獲物が手に入らない (cf. vi. 16 a). (2) =draw a BLANK (2). 《1825》 drw dwn (1) 〈カーテンなどを〉引き下ろす. ・The shades were drawn down. (2) 〈怒り・非難・あざけりなどを〉招く. draw down a person's anger [wrath] (upon one's head) 人の怒りを招く[買う]. ・His behavior drew down a storm of blame (on him). そのふるまいのため囂々(うご)たる非難を浴びることになった. (3) 〈俸給などを〉もらう, 稼ぐ; 〈積立金などを〉使い果たす. drw frth (1) 《古》 〈物を〉引き抜く. (2) 〈性質・感情などを〉引き出す. drw n (vt.) (1) 〈手綱などを〉引き締める; 収縮させる (contract); 〈角・爪などを〉引っ込める. draw in one's spending 支出を縮減する[切り詰める]. ・⇒draw in one's HORNs. (2) 〈空気・息を〉吸い込む (take in). draw in a breath. 《1535》 (3) 引き入れる, おびき込む; だます. ・He was drawn in to buy it. だまされて買わされた. 《1558》 (4) ざっと描く, 素描する. (5) 〈人々を〉引き付ける, 呼び寄せる, 巻き込む. (6) 〈賃金などを〉取り立てる, 回収する. (vi.) (1) 〈列車が〉ホームに入ってくる, 到着する; 〈自動車が〉縁石[道端]に寄って来る[来て止まる]. (2) 《主に英・豪》 〈日が〉短くなる; 〈一日が〉暮れる. ・The days [evenings, nights] are drawing in. 日が短くなってきた. (3) 緊縮する, 引き締める; 慎重になる, おとなしくなる. ・It is time to draw in. 引き締めてかかるべき時だ. (4) 〈車が〉わきに寄る. drw n the rinsDRAW bit. drw nto 〈列車・バスなどが〉〈駅〉に入って来る. drwnto― (1) 〈…を〉―に引き入れる; 巻き込む. (2) 〈視線などを〉―に引きつける. drw it fne 《口語》 こまかな詮議()立てをする, めんどうな区別を立てる. drw it mld 《英口語》 [通例命令法で] 穏やかに言う, 控え目に言う, 控え目に[遠慮がちに]ふるまう. 《もとビールを容器から静かにあふれさせる意から》 drw lvel 〔…と〕対等になる, 〔…に〕追い付く 〔with〕. drw ff (vt.) (1) 〈手袋・靴下などを〉脱ぐ; 〈酒を〉(樽などから)くみ出す 〔from〕; (蒸留して)抽出する (extract). (2) 選抜する. draw off a draft of soldiers 徴募兵を選抜する. (3) 〈軍隊を〉引き上げる, 撤退させる (withdraw). (4) 〈注意・砲撃などを〉他にそらす (deflect). (vi.) 〈軍隊などが〉撤退する; (身の活動が自由になるように)〔…から〕後退する 〔from〕. drw n (vt.) (1) 〈ズボン・深靴・靴下を〉はく, (手袋を)はめる (pull on). (2) 〈野心・好奇心などが〉誘発する; 〈人を〉引き寄せる; [to do を伴って] 促して…させる (lead on). (vi.) 〈時季などが〉近づく, 迫る (approach). ・Winter [Night] is drawing on. 冬[夜]が近づいている. ・They drew on toward destruction. 彼らは破滅に近づいていった. drw onvi. 4, 12 a, b, c. drw oneself p (威厳を示して, または憤然として)まっすぐに立つ, 居ずまいを正す, つんとそり身になる (bridle). ・He drew himself up to his full height. しゃっきりと背すじを伸ばした. drw ut (vt.) (1) 引き出す, 抜き取る (extract); 取り出す 〔of〕. draw out a tooth 歯を抜く. draw out a handkerchief from one's pocket ポケットからハンカチを出す. ・The new job drew out her latent talents. 新しい職に就いて彼女のうちに潜んでいた才能が十分に引き出された. (2) 〈預金を(全額)〉引き出す. draw one's money out (of the bank) (銀行から)貯金をおろす. (3) 釣り出す, 誘い出す (elicit); (誘いをかけて)…に〈考え・気持ちを〉しゃべらせる 〔about, on〕. ・She tried to draw out from him (the whole story of) what had happened. 彼女は彼から起こった事(の一部始終)を聞き出そうとした. ・A little flattery drew him out. 少しお世辞を言ったら彼はしゃべり出した. (4) 〈金属を〉引き伸ばす. draw out glass tubing ガラス管を引き伸ばす. (5) 〈計画などを〉こと細かに立てる, 作成する (formulate). (6) (だらだらと)長引かせる (protract); 〈音などを〉長めに発音する. ・His speech was long and drawn out.=He gave a long drawn-out speech. 彼の話は長々と続いた. (7) 〈性質などを〉引き出す. (vi.) (1) 〈列車が〉〔駅などから〕発車する 〔of〕; 〈自動車が〉走り出す; 〈船が〉〔港を〕離れる, 遠ざかる 〔from〕. ・The train was drawing out when I got to the platform. ホームに着いたとき列車が走り出したところだった. (2) 《主に英・豪》 〈日が〉次第に長くなる. ・The spring days are drawing out. 春の日がだんだん長くなった. (3) 〈競走馬などが〉〔相手を〕抜く 〔from〕. (4) 〈車などが〉車線をそれる; 路上に出て来る. drw rinDRAW bit. drw t 〈カーテン・ドアなどを〉閉める. draw the door to. drw togther (vt.) 集める; まとめる. (vi.) 集まる; まとまる. drw p (vt.) (1) 引き揚げる; 〔…に〕引き寄せる 〔to〕; 〈足・膝を〉(座っていて)引っ込める; 縮こませる. draw up a net 網を引き揚げる. draw up a chair 椅子を引き寄せる. (2) [しばしば受身で] 〈軍隊などを〉整列させる (form up). (3) 〈文書を〉(正式に)作成する (formulate), 〈計画などを〉立案する, 〈表・地図などを〉書き上げる (write out). draw up an agreement [deed, will, document] 協定書[証書, 遺言書, 文書]を作成する. (4) 〈馬車などを〉止める; 〈船を〉岸に止める. (vi.) (1) 〈馬車などが〉止まる; 〔…まで〕近づいてきて止まる 〔to〕. ・I saw a police car draw up outside [to] my house. 警察の自動車が家の前に[の前まで来て]止まるのを見た. (2) 縮まる, 収縮する (cf. vi. 10). drw p shrp(ly) 〈人を〉急に黙らせる; はっと立ち止まらせる. drw uponvi. 12 b, c. n. 1 引く[引っ張る]こと, 一引き (pull); 《米》 一吸い; (酒の)一すすり. ・take [have] a (quick [long]) draw on one's pipe パイプを(すばやく[長く])吸う. ・the draw of a chimney 煙突の吸い込み. 2a (ナイフ・ピストルなどの)引き抜き, 抜き出し. ・be quick [fast] on the draw ナイフ[ピストル(など)]を抜く手が早い; 《比喩・口語》 反応がすばやい. b [通例 the 〜] (特に機敏さ・優れた技能による)〔…に対する〕強味, 優位 (edge) 〔on〕. ・We had the draw on our enemies. (機先を制して)敵よりも優位な立場に立った. 3a くじ, くじで当てたもの, 当たり (lot); 《口語》 くじ引き, 抽選 (drawing). ・a lucky draw in a lottery くじの当たりくじ. ・the draw for first prize 一等賞を引き当てること. b 【スポーツ】 ドロー, 対戦組合せ(表) 《抽選によって配列された競技者の対戦組合せ表》. 4 引分け, 無勝負 (drawn game). ・end in a draw 引分け[勝負なし]に終わる. ・play a draw 引分ける. 5 《口語》 a (群衆を引き付ける)呼び物, 魅力のある出し物 (attraction); (俳優などの)人気を呼ぶ妙技[素質]. ・The new play is a great draw. 今度の芝居は大人気[大当たり]だ. b 釣込み, 釣出し, さぐり (cf. sure draw). 6 《米》 (予想される出費に対してあらかじめ支出する)前金, 仮払い金. 7a いっぱいに引いた弓の背と弦との距離, (弓の)引きしろ. b 弓をいっぱい引くのに要する力. ・a bow with a 50 pound draw 50 ポンドの強弓. 8 《米》 (はね橋 (drawbridge) の)開閉部 (drawspan). 9 《米》 (川の上流にあり幅が広く割合に浅い)かれ谷; 水のかれた川底. 10a 【玉突】 引き玉; 【ゴルフ】 ドロー(ボール) 《打球が落ち際に利き腕と逆の方向へ曲がる; fade》. b 【アメフト】 =draw play. 11 【トランプ】 a (ポーカーで)ドロー《不要な手札を捨て, その分だけ親から新たな札をもらうこと》; 不要な札と交換した札. bdraw poker. 12 【時計】 引き: a がんぎ車の歯がアンクルのつめに力を及ぼしてアンクルをどてピンに押しつける働き. b がんぎ車の歯がアンクルの停止面に接触したとき, 停止面とがんぎ車の中心から接点に向かう半径とのなす角度. 13 【金属加工】 外引け《鋳造で固化する際にできる割れ目や鋳巣》. bat a person to the drw 相手よりも速く剣[ピストル]を抜く; 人よりもすばやく行動する, 人を出し抜く, 人の機先を制する (cf. 2). cll it a drw 引分けにする. the lck of the drwluck 成句. 〜・a・ble /-b/ adj. OE dragan < Gmc dragan (Du. dragen / G tragen to carry / ON draga) ← IE dhragh- to drag on the ground (L trahere to pull: cf. tract): cf. drag, draft

研究社新英和大辞典 ページ 185734 でのdraw /dr, dr | dr/→単語。