複数辞典一括検索+![]()
![]()
far /f
| f
(r/→
🔗⭐🔉
far /f
| f
(r/→
adv., adj. (far・ther /f


| f


(r/, fur・ther /f


| f


(r/; far・thest /f


st | f
-/, fur・thest /f


st | f
-/)
adv.
1 [空間; 通例, 副詞(句)・前置詞を伴って] 遠方に[へ], はるかに (
near) (⇒distant SYN).
・far away はるか遠くに.
・far off ずっと向こうに.
・You've gone far enough. 君は十分先へ進んでいる.
・far ahead はるか前方に.
・far apart はるか離れて.
・far out at [to] sea はるか沖合いに[へ].
・swim far out 遠く沖へ泳ぎ出る.
・far above the trees 樹木のはるか上方に.
・far beyond the sea(s) はるか海の彼方に.
・far up the mountain 山をはるかに登ったところに.
・He stood far back by himself. 彼は一人でずっと後方に立っていた.
・He penetrated far into the jungle. ジャングル深く入りこんでいった.
・He wandered far from the town. 彼は町から遠くさすらい歩いた.
・They were far from each other. 彼らは互いに遠く離れていた.
・They were far from agreement. 彼らは合意に達するどころではなかった (cf. FAR from).
・How far is it from here to there? ここからそこまでどれ位ありますか.
・How far can you walk? どこまで[どれほど]歩けますか.
★《口語》 では far は単独には通例, 疑問文・否定文に用い, 肯定文では awfully [quite, too, very] far のように副詞を伴うか, far away または a long way を用いる.
・It's not (very) far now. もう(あまり)遠くない.
・We didn't go so far. 我々はそれほど遠くまで行かなかった.
・It's quite far [a long way] to the station. 駅までかなり遠い.
2 [時間; 副詞・前置詞を伴って] 遠く, ずっと.
・far back in the past ずっと以前に.
・look far back into the past 遠く過去を振り返ってみる.
・look far into the future 遠く将来のことを考える.
・far into the night 夜ふけまで.
・He was far on in years. 彼はかなり年老いていた.
・He can't be far off retirement (age). 退職(年齢)までそう遠くはないはずだ.
・He wasn't far off getting really angry. もう少しで本気で怒りだすところだった.
3 [程度] はるかに, 大いに, ずっと.
・in the far distant future [past] 遠い未来[過去]に.
・take a metaphor too far 比喩を極端な意味にとる.
・carry [take] teasing [the joke] too far からかい[冗談]の度がすぎる.
・That won't get us very far. そんなことではあまり話が進まない[役に立たない].
・It is far beyond my powers. それはとうてい私の力の及ぶところではない.
・I have no idea how far he will go. [比喩的に用いて] 彼がどこまで行くか私にはわからない.
★しばしば比較級・最上級の形容詞・副詞を修飾する.
・This is far (=much) better than [superior to] that. これはあれよりもずっと良い.
・This is far (=by far, far and away) the best. これはずば抜けて最上である.
・Do it far more carefully. もっとずっと注意してやりなさい.
as f
r as
(1) …と同様に遠く(まで)[ずっと] 《★これに対する否定はしばしば not…so far as; cf. so FAR as (1)》.
・They've lived here as far back as I can remember. 私の記憶では彼らはずっとここに住んでいる.
・Is the work as far along as that? 仕事は(本当に)そこまで進んでいるのか.
(2) [前置詞的に] …まで (up to).
・Let's walk as far as the river. 川まで歩いて行こう.
・She can swim as far as 500 yards [to the raft]. 彼女は 500 ヤードも[浮き台まで]泳げる.
・He carried his deception as far as that. 彼は偽りをそこまで続けた.
(3) [接続詞的に] 〈…できる〉限り; …する限りでは (to the extent that).
・I tried to help her as far as I could. できるだけ彼女を助けてやろうとした.
・as far as I am concerned 私に関する限りでは.
・All right as far as it goes. その件に関する限りは[それだけは]よろしい.
・My brother, as far as I can tell [I know], committed no crime. 私の知っている限りでは, 兄は何も罪を犯していなかった.
・as far as I know ⇒know 成句.
★上のあとの 4 例のような意味では so FAR as も用いる.
by f
r [比較級・最上級などを強めて] はるかに, 断然 (cf. much adv. 1).
・This is by far the better of the two [the best of all]. これが二つのうちでは断然良い[全部のうちで群を抜いている].
・It's too expensive by far. それは(他と比べて)全く[かけ離れて]高い.
by f
r and aw
y 《俗用》 =FAR and away.
f
r and aw
y [しばしば比較級・最上級を強めて] はるかに, 飛び抜けて, 断然 (by far).
・His new play is far and away the best comedy that has been staged for years. 彼の新作戯曲は近年上演されたうちでは断然すぐれた喜劇だ.
f
r and n
ar 遠く近く, 至る所に (everywhere).
・People came from far and near. 人々が至るところから来た.
f
r and w
de 遠くまた広く, あまねく.
・He has traveled far and wide. 彼は広く至るところを旅行している.
・He has searched far and wide for his missing daughter. 彼は行方不明の娘を至るところ捜し回っている.
f
r b
it from m
(to d
) 少しも(…する)つもりはない, 決して…したくはない.
・Far be it from me to say that. その事を言うつもりはこれっぽっちもない. ★be は願望を示す仮定法.
f
r betw
en ⇒between adv. 成句.
f
r from… …とは全く異なって; [形容詞に先立って] 決して…ではない (never).
・This work is far from completion. この仕事は完成どころではない.
・The storm, (so) far from abating, (actually) increased in its fury. 暴風は静まるどころか(実際)ますます激しさを増した.
・His explanation was far from satisfactory. 彼の説明は決して得心のいくものではなかった.
・She seemed far from content. 彼女は少しも満足そうには見えなかった.
・Far from it! そんなこととんでもない.
f
r g
ne=far-gone.
f
r
ut
(1) ⇒adv. 1.
(2) =far-out.
f
w and f
r betw
en ⇒few1 adj. 成句.
from f
r 遠方から (from afar).
・⇒n., FAR and near.
g
t f
r ⇒get 成句.
g
f
r
(1) 遠くへ行く; [go too far として] 度が過ぎる.
・This time you've gone too far! 君は今回やりすぎだ.
(2) ⇒go1 v. 成句.
n so [as] f
r as [接続詞的に] …する限りでは, …である範囲では.
・In so far as money is concerned, we are ready to agree to the proposal. 金のことだけなら, 我々はすぐにその申し出に応じるつもりです.
・She is a saint―in so far as that word can be applied to someone still alive. 彼女は聖人だ. その言葉を生きている人に当てはめてよければの話だが.
★insofar as とも書く; so FAR as (2) と同意であるが, それよりもやや強意的.
I w
uldn't g
th
t f
r.=I w
uldn't g
so [as] f
r as to s
y th
t. そこまではいえないでしょう《同意が無理なときの文句》.
n
t f
r
ff [
ut, wr
ng, sh
rt] 《口語》 (答えなどが)(あまり)はずれていない, 当たらずといえども遠からずで, (ほぼ)正しい.
so far
(1) /
/ ここまでは (to this extent), そこまでは (to that extent); 今までのところでは (up to now), その時までは (up to then).
・The thief has [had] so far escaped apprehension. 今までのところ[その時まで]賊は逃れている[いた].
・Things have gone well so far this year. 今年は今までのところ, 物事がうまくいっている.
・So far and no further! ここまではいいが, それ以上はだめだ.
・So far (,) so good. これまではこれでよろしい.
・The Story So Far. 前回(まで)の梗概[荒筋].
(2) /
/ ある点[程度]までは.
・You can only go so far on fifty dollars. 50 ドルではある程度までしかやっていけない.
so f
r as
(1) [否定文に用いて] …ほど遠くで(ない).
・We didn't go so far as the others. 他の人たちほどに遠くまで行かなかった《★ただし We didn't go as 〜 as the others. ともいう》.
・I wouldn't go so far as to deny that possibility altogether. その可能性を全く否定するつもりはない.
(2) [接続詞的に] …する限りでは (cf. as FAR as (3)).
・My brother, so far as I can tell [I know], committed no crime. 私の知っている限りでは弟は何の罪も犯していない.
・so far as I am concerned 私に関する限りでは.
・so far as it goes ある範囲内では, それなりに(は).
th
s f
r 《文語》 =so FAR (1).
・Thus far and no further!
adj. [限定的]
1 遠い (cf. adv. 1); 遠くへの.
・a far journey.
・come from a far country 遠国からはるばるやって来る.
・in the far distance はるか遠方に.
・the far north [west] はるかなる北方[西方].
・a far cry ⇒cry 成句.
2 〈見識など〉遠大な, 長期的な.
・a far look ahead はるか前方を見る視線.
3 〈二者のうちで〉より遠い, 向こうの.
・It's at the far end. むこうの端にある.
・⇒far side.
4 〈主義・政見など〉極端な.
・the far left 極左.
・a far right [far-right] organization 極右団体[組織].
5 〈光の波長が〉長い.
・far-red 遠赤外部の.
n. 遠方, 遠距離.
・come from far 遠方から来る.
〜・ness n.
OE feor(r) < (Gmc)
ferr
- (Du. ver / OHG fer (G fern)) (compar.) ←
fer- < IE
per forward, through (L per throught / Gk p
ra further)

| f
(r/→
adv., adj. (far・ther /f


| f


(r/, fur・ther /f


| f


(r/; far・thest /f


st | f
-/, fur・thest /f


st | f
-/)
adv.
1 [空間; 通例, 副詞(句)・前置詞を伴って] 遠方に[へ], はるかに (
near) (⇒distant SYN).
・far away はるか遠くに.
・far off ずっと向こうに.
・You've gone far enough. 君は十分先へ進んでいる.
・far ahead はるか前方に.
・far apart はるか離れて.
・far out at [to] sea はるか沖合いに[へ].
・swim far out 遠く沖へ泳ぎ出る.
・far above the trees 樹木のはるか上方に.
・far beyond the sea(s) はるか海の彼方に.
・far up the mountain 山をはるかに登ったところに.
・He stood far back by himself. 彼は一人でずっと後方に立っていた.
・He penetrated far into the jungle. ジャングル深く入りこんでいった.
・He wandered far from the town. 彼は町から遠くさすらい歩いた.
・They were far from each other. 彼らは互いに遠く離れていた.
・They were far from agreement. 彼らは合意に達するどころではなかった (cf. FAR from).
・How far is it from here to there? ここからそこまでどれ位ありますか.
・How far can you walk? どこまで[どれほど]歩けますか.
★《口語》 では far は単独には通例, 疑問文・否定文に用い, 肯定文では awfully [quite, too, very] far のように副詞を伴うか, far away または a long way を用いる.
・It's not (very) far now. もう(あまり)遠くない.
・We didn't go so far. 我々はそれほど遠くまで行かなかった.
・It's quite far [a long way] to the station. 駅までかなり遠い.
2 [時間; 副詞・前置詞を伴って] 遠く, ずっと.
・far back in the past ずっと以前に.
・look far back into the past 遠く過去を振り返ってみる.
・look far into the future 遠く将来のことを考える.
・far into the night 夜ふけまで.
・He was far on in years. 彼はかなり年老いていた.
・He can't be far off retirement (age). 退職(年齢)までそう遠くはないはずだ.
・He wasn't far off getting really angry. もう少しで本気で怒りだすところだった.
3 [程度] はるかに, 大いに, ずっと.
・in the far distant future [past] 遠い未来[過去]に.
・take a metaphor too far 比喩を極端な意味にとる.
・carry [take] teasing [the joke] too far からかい[冗談]の度がすぎる.
・That won't get us very far. そんなことではあまり話が進まない[役に立たない].
・It is far beyond my powers. それはとうてい私の力の及ぶところではない.
・I have no idea how far he will go. [比喩的に用いて] 彼がどこまで行くか私にはわからない.
★しばしば比較級・最上級の形容詞・副詞を修飾する.
・This is far (=much) better than [superior to] that. これはあれよりもずっと良い.
・This is far (=by far, far and away) the best. これはずば抜けて最上である.
・Do it far more carefully. もっとずっと注意してやりなさい.
as f
r as
(1) …と同様に遠く(まで)[ずっと] 《★これに対する否定はしばしば not…so far as; cf. so FAR as (1)》.
・They've lived here as far back as I can remember. 私の記憶では彼らはずっとここに住んでいる.
・Is the work as far along as that? 仕事は(本当に)そこまで進んでいるのか.
(2) [前置詞的に] …まで (up to).
・Let's walk as far as the river. 川まで歩いて行こう.
・She can swim as far as 500 yards [to the raft]. 彼女は 500 ヤードも[浮き台まで]泳げる.
・He carried his deception as far as that. 彼は偽りをそこまで続けた.
(3) [接続詞的に] 〈…できる〉限り; …する限りでは (to the extent that).
・I tried to help her as far as I could. できるだけ彼女を助けてやろうとした.
・as far as I am concerned 私に関する限りでは.
・All right as far as it goes. その件に関する限りは[それだけは]よろしい.
・My brother, as far as I can tell [I know], committed no crime. 私の知っている限りでは, 兄は何も罪を犯していなかった.
・as far as I know ⇒know 成句.
★上のあとの 4 例のような意味では so FAR as も用いる.
by f
r [比較級・最上級などを強めて] はるかに, 断然 (cf. much adv. 1).
・This is by far the better of the two [the best of all]. これが二つのうちでは断然良い[全部のうちで群を抜いている].
・It's too expensive by far. それは(他と比べて)全く[かけ離れて]高い.
by f
r and aw
y 《俗用》 =FAR and away.
f
r and aw
y [しばしば比較級・最上級を強めて] はるかに, 飛び抜けて, 断然 (by far).
・His new play is far and away the best comedy that has been staged for years. 彼の新作戯曲は近年上演されたうちでは断然すぐれた喜劇だ.
f
r and n
ar 遠く近く, 至る所に (everywhere).
・People came from far and near. 人々が至るところから来た.
f
r and w
de 遠くまた広く, あまねく.
・He has traveled far and wide. 彼は広く至るところを旅行している.
・He has searched far and wide for his missing daughter. 彼は行方不明の娘を至るところ捜し回っている.
f
r b
it from m
(to d
) 少しも(…する)つもりはない, 決して…したくはない.
・Far be it from me to say that. その事を言うつもりはこれっぽっちもない. ★be は願望を示す仮定法.
f
r betw
en ⇒between adv. 成句.
f
r from… …とは全く異なって; [形容詞に先立って] 決して…ではない (never).
・This work is far from completion. この仕事は完成どころではない.
・The storm, (so) far from abating, (actually) increased in its fury. 暴風は静まるどころか(実際)ますます激しさを増した.
・His explanation was far from satisfactory. 彼の説明は決して得心のいくものではなかった.
・She seemed far from content. 彼女は少しも満足そうには見えなかった.
・Far from it! そんなこととんでもない.
f
r g
ne=far-gone.
f
r
ut
(1) ⇒adv. 1.
(2) =far-out.
f
w and f
r betw
en ⇒few1 adj. 成句.
from f
r 遠方から (from afar).
・⇒n., FAR and near.
g
t f
r ⇒get 成句.
g
f
r
(1) 遠くへ行く; [go too far として] 度が過ぎる.
・This time you've gone too far! 君は今回やりすぎだ.
(2) ⇒go1 v. 成句.
n so [as] f
r as [接続詞的に] …する限りでは, …である範囲では.
・In so far as money is concerned, we are ready to agree to the proposal. 金のことだけなら, 我々はすぐにその申し出に応じるつもりです.
・She is a saint―in so far as that word can be applied to someone still alive. 彼女は聖人だ. その言葉を生きている人に当てはめてよければの話だが.
★insofar as とも書く; so FAR as (2) と同意であるが, それよりもやや強意的.
I w
uldn't g
th
t f
r.=I w
uldn't g
so [as] f
r as to s
y th
t. そこまではいえないでしょう《同意が無理なときの文句》.
n
t f
r
ff [
ut, wr
ng, sh
rt] 《口語》 (答えなどが)(あまり)はずれていない, 当たらずといえども遠からずで, (ほぼ)正しい.
so far
(1) /
/ ここまでは (to this extent), そこまでは (to that extent); 今までのところでは (up to now), その時までは (up to then).
・The thief has [had] so far escaped apprehension. 今までのところ[その時まで]賊は逃れている[いた].
・Things have gone well so far this year. 今年は今までのところ, 物事がうまくいっている.
・So far and no further! ここまではいいが, それ以上はだめだ.
・So far (,) so good. これまではこれでよろしい.
・The Story So Far. 前回(まで)の梗概[荒筋].
(2) /
/ ある点[程度]までは.
・You can only go so far on fifty dollars. 50 ドルではある程度までしかやっていけない.
so f
r as
(1) [否定文に用いて] …ほど遠くで(ない).
・We didn't go so far as the others. 他の人たちほどに遠くまで行かなかった《★ただし We didn't go as 〜 as the others. ともいう》.
・I wouldn't go so far as to deny that possibility altogether. その可能性を全く否定するつもりはない.
(2) [接続詞的に] …する限りでは (cf. as FAR as (3)).
・My brother, so far as I can tell [I know], committed no crime. 私の知っている限りでは弟は何の罪も犯していない.
・so far as I am concerned 私に関する限りでは.
・so far as it goes ある範囲内では, それなりに(は).
th
s f
r 《文語》 =so FAR (1).
・Thus far and no further!
adj. [限定的]
1 遠い (cf. adv. 1); 遠くへの.
・a far journey.
・come from a far country 遠国からはるばるやって来る.
・in the far distance はるか遠方に.
・the far north [west] はるかなる北方[西方].
・a far cry ⇒cry 成句.
2 〈見識など〉遠大な, 長期的な.
・a far look ahead はるか前方を見る視線.
3 〈二者のうちで〉より遠い, 向こうの.
・It's at the far end. むこうの端にある.
・⇒far side.
4 〈主義・政見など〉極端な.
・the far left 極左.
・a far right [far-right] organization 極右団体[組織].
5 〈光の波長が〉長い.
・far-red 遠赤外部の.
n. 遠方, 遠距離.
・come from far 遠方から来る.
〜・ness n.
OE feor(r) < (Gmc)
ferr
- (Du. ver / OHG fer (G fern)) (compar.) ←
fer- < IE
per forward, through (L per throught / Gk p
ra further)
研究社新英和大辞典 ページ 189158 での【far /f | f/→】単語。