複数辞典一括検索+

float /flt | flt/→🔗🔉

float /flt | flt/ vi. 1a 浮かぶ (sink); (水中に)浮流する, 漂う (drift along). ・A cork floats on water. コルクは水に浮く. ・Logs were floating down [away]. 丸太が流されて来た[行った]. ・Share prices floated gently upwards. 株価が徐々に上がった. b (増水して)浮き上がる, 押し流される 〈off〉. 2 (空中・気体中に)浮かぶ, 浮動する, (中空に)かかる; 〈におい・音などが〉風に乗ってくる. ・I saw three balloons floating in the air. 風船が 3 個空高くふわりと浮かんでいるのが見えた. 3 (心中などに)浮かぶ (hover). ・ideas floating through the mind 心中に浮かぶ考え. ・The sight floated before his eyes. その光景が眼の前に浮かんで来た. 4 〈風説などが〉広がる, 流布()する. ・The rumor was floating about [around town]. そのうわさが方々に[町中に]流れていた. 5 《俗》 〈人が〉ゆったりと[優雅な足どりで]歩く. ・Mrs. Green floated down the stairs. グリーン夫人はしとやかに階段を降りて来た. 6a (住所・職業など)転々とする, (あてもなく)流浪する. ・He floated through life [floated from place to place]. 世をさすらい渡った[転々と居所を変えた]. b 〈政党の政策・政党への支持・節操などが〉無定見である, 浮動する, ぐらぐらする; 〈考えが〉ぐらつく, 揺れる. 7 〈会社・計画などが〉設立される, 起こされる, 企てられる (cf. vt. 6 b). 8 【商業】 〈引受け済み手形などが〉流通中である. 9 【経済】 〈一国の通貨が〉〔他国の通貨に対して〕変動為替相場をとる, フロートする 〔against〕. 10 【紡織】 〈糸が〉浮かされる《他の 2 本(以上)の糸の上または下に通される; cf. vt. 10》. vt. 1 (水上に)浮かべる, 浮かす, 浮き上がらせる, 浮流させる, 漂わせる. ・enough water to float a ship 船を浮かべるに足りる水. ・The tide floated us into the harbor. 潮流に乗って港へはいった. float a raft of logs down a river いかだを川に流す. 2 (空中に)浮かべる, 浮揚させる. ・Coal gas will float a balloon. 石炭ガスを入れれば気球は浮揚する. 3 《まれ》 a 氾濫させる (flood); 灌漑(んが)する (irrigate). b …の表面を〔水などで〕浸す 〔with〕. ・The field was floated with blood. 戦場は血に浸された. 4 〈セメント・しっくい〉(の表面)をこてでならす. 5a 〈風説などを〉広める, 流布させる (circulate). float a rumor うわさを広める. b 〈考えなどを〉持ち出す, 提案する. float an idea アイデアを出す. 6a 〈計画・事業など〉のために一般の支持[承認]を得る. b (事業などの資金調達のため)〈株・公債などを〉市場に売り出す, 発行[募集]する; (証券などを発行して)〈会社・計画を〉設立する (establish), 起こす, 企てる (launch). float a bond issue 公債[社債]を発行する. ・We must raise enough money to float the company. 会社を起こすのに必要な資金を調達しなければならない. c 〈貸付けなどを〉協定する, 取り決める. float a loan. 7 【経済】 〈一国の通貨を〉変動為替相場制にする, フロートさせる. 8 〈絵の具を〉水で練り砕く (levigate). 9 【土木】 〈構造物を〉マット[いかだ]の土台に載せる. 10 【紡織】 〈糸を〉浮かす《他の 2 本(以上)の糸の上または下に通す》; 糸を浮かして〈模様を〉織る. 11 【劇場】 〈フラット (flat) を〉(舞台上に)降ろす. n. 1a 浮く物, 浮遊物; 浮氷; 浮き草の塊. b いかだ (raft). ・in floats いかだにして. c 浮標 (buoy). d 浮袋, 救命具. e (釣糸・魚網の)うき. f 【機械】 (水槽の水量を調節する)浮球; 浮子, フロート《気化器のフロート室内にある金属製中空のうき》. g 【動物】 (魚の)浮袋; (深海動物の)気胞体; 【植物】 (藻()の)呼吸根. h (係船用の)浮桟橋; (水泳者用の)浮台 (floating platform). i 【航空】 (水上飛行機の滑走用の)浮舟, フロート. 2a (街路を練り歩く)屋台, だし. b 《英》 (家畜または貨物運搬用の)台車. ・⇒milkfloat. 3 《米》 フロート《ルートビア (root beer), コーラなどの上にアイスクリームを浮かせた清涼飲料》. ・root beer float ルートビアフロート. 4 (店の営業開始時に釣り銭・小額の支払いに使うための)ため金, 手持金. 5 【経済】 変動為替相場 (cf. vi. 9). 6a (左官の)木ごて; (大理石用の)磨きごて. b 荒片目やすり (float-cut file). 7floatboard. 8 (未査定の)浮遊分譲地. 9 【紡織】 浮糸《錦織にみられるように模様をつくり出すために数本の縦糸[横糸]を飛びこえて織り込まれる横糸[縦糸]》. 10 [pl.] 《英》 【演劇】 =footlights. 11 【地質】 フロート《岩石や鉱石の風化作用により生じる岩石片》; [しばしば pl.] 水中に浮標する鉱石片. 12 《米》 取立てのために銀行間を転送中の小切手[手形]. 13 《まれ》 浮流, 浮遊, 浮揚. ・on the float 浮かんで, 漂って. 14 《廃》 波, 海. v.: OE flotian < Gmc flotjan (ON flota / MDu. vlten) ← flot-fleutan 'to FLEET': OF floter ((F flotter) ← Gmc) の影響もある. ― n.: OE flota that which floats, ship OE flot floating

研究社新英和大辞典 ページ 190423 でのfloat /flt | flt/→単語。