複数辞典一括検索+

form /fm | fm/→🔗🔉

form /fm | fm/ n. 1 (事物の存在)形式; 種類 (kind), 形態 (type). ・a form of government 政治の一形態. ・(minute) forms of life (微)生物. ・take a definite form 具体化する. ・water in the form of steam [snow] 水蒸気[雪]の形をした水. in book [printed] form 単行本として[印刷されて]. 2a (物の質・色などを離れての)形, 形状; 形態; 外見, 外観, 外形, 輪郭; 人影, 物影 (shape). ・take the form of… …の形を取る. ・a book in the form of a magazine 雑誌形式の単行本. ・a devil in human form 人間の姿をした悪魔. ・the dark forms of the trees and rocks 暗やみの中の樹木や岩の形. ・I saw a form in the dark. 暗黒の中に物影が見えた. b (人の)姿, 姿態 (figure), 人体. ・a well-proportioned form 釣合いの取れた姿. ・be fair of form and face [feature] 顔や姿が美しい. c (衣服を合わせるための, または, 展示用の)マネキン, 人台(んだ); (形を決める)型, 鋳型 (mold). d 《古》 美しい姿, みめのよさ. 3 雛形(なが), 書式; (空所を記入する)用紙, 申込用紙 (blank); 【電算】 フォーム《ホームページ上の記入書式》. ・an application form=《英》 a form of application 申込用紙, 願書. ・a telegraph form 頼信紙. ・an order form 注文用紙. ・tax forms 納税用紙. ・after the form of… …の書式通りに. ・fill in [《米》 out, 《英》 up] a form 書式に記入する. 4 (題材や内容に対する)形式; (思想・感情・芸術作品の)表現形式. in the form of a drama 戯曲の形式で. ・attach importance to form 形式に重きを置く. ・a sense of form in painting 絵画における形式感. ・a piece of music in rondo [sonata] form ロンド[ソナタ]形式の楽曲. 5 (運動選手などの)心身の状態, コンディション (cf. 19 a). ・be in [《英》 off, out of] form 好調である[調子が悪い]. ・be in [《英》 on] good [great, top] form 《英》 至極元気である; 試合ぶりがいい. on form 《英》 立派にやって, 好調で. ・on present [current] form 現在までの状況[成績]で判断する. ・He is at the top of his form. 彼は最高のコンディションだ. ・What's the form? 様子はどんな具合ですか. 6 【教育】 (英国の public school その他の中等学校の)年級 (class) 《通例, 初級 first form から最上級 sixth form まで》; (米国のある種の私立学校の)年級 (class). 7a (ある事を行うのに決まりきった)方式, 決まった型; 決まり文句, 公式的文句 (formula). ・an established form 一定の[決まった]方式. ・the form of the marriage service 結婚式の式次第. ・the form of Morning Prayer 朝の礼拝の式文. ・⇒a form of ADDRESS. in due [proper] form 正式に, 型通りに. ・That's the common form. それが普通のやり方だ. b (競技者の技術上の)フォーム. form in swimming 水泳のフォーム. 8a 礼式, 儀式. ・social forms 社交上の作法. b (実のない)形式, 虚礼 (formality). ・for form's sake 形式上. ・as a matter of form 形式(上のこと)として. in form ただ形式上(は). c 《英古》 [good, bad などの形容詞を伴って] (社会的に受け入れられている基準で判断された)作法. ・It is bad [good] form to do… …するのは無作法[正しい作法]だ. 9 《英古》 (通例, 背もたれのない学校などの)長腰掛け, ベンチ. 10 【文法】 (meaning に対して) 形態; 文法形式《例えば複数を示す books の s など; cf. function 6》. ・a derivative form 派生形. ・the passive [plural] form 受動[複数]形. 11 【言語】 a 形式 (cf. substance 9). blinguistic form. 12 【哲学】 (質料 (matter) に対して)形式, 形相; [しばしば F-] (プラトン哲学の)イデア (idea); (アリストテレス哲学の)形相. 13 【論理】 (推理・命題・概念などの)形式 (cf. matter) ⇒logical form. 14 【美術】 フォルム《線・色・形など, 作品における基本的要素のあり方》. 15 【印刷】 組版 (《英》 forme). 16 【建築】 (コンクリート打ち込み用の)型枠. 17 【結晶】 結晶形 (crystal form). 18 【数学】 形式, 同次多項式. ・a quadratic form 二次形式. 19a (競走馬の)状態, 調子 (cf. 5). b (競走馬の)成績, 成績表; 予想紙. 20 【動物】 型《ある集団中の変異体の集まり》. 21 【植物】 品種《分類群中の最も低い階級で, 変種 (variety) の下; forma ともいう》. 22 野兎の巣. 23 《英俗》 犯罪記録, 前科. vt. 1 形づくる, 形成する. form a vessel out of clay 粘土で容器を作る. form a thing into a certain shape 物をある形に作り上げる. form itself into… …の形になる. form a thing after the model of… …に型どって物を作る. form a thing on [from, according to] a pattern 型によって物を作る. 2 作る, 組織する, 組み立てる; 作り出す (produce); 〈内閣を〉組織する, 組閣する. form a group グループを作る. form a cabinet 組閣する. form a company 会社を創設する. ・The Government is not yet formed. 政府はまだ構成されてない. 3 …の構成要素になる, …になる. form one [part] of… …の一員[要素]となる. form a substitute for… …の代用となる. ・Water forms ice when it freezes. 水は凍ると氷になる. ・This formed an obstacle to his advancement. これが彼の昇進の邪魔になった. 4 〈思想・意見などを〉まとめる, 〈概念を〉形づくる (conceive, frame). form an opinion, an impression, a judgment, etc. ・I can form no idea of it. それは私にはどうにもわからない. 5 〈習慣を〉作る, 身につける. form good habits よい習慣をつける. 6 〈同盟・関係を〉結ぶ. form an alliance [a friendship] with… …と同盟[交わり]を結ぶ. 7 〈人物・精神・品性などを〉(訓練・教育によって)作り上げる (build up); 養成する, 鍛える. form the character of the young 青少年の品性[人格]を練成する. ・a mind formed by a classical education 古典教育によって陶冶()された精神. 8 〈言語・音声を〉はっきりと出す. ・The baby is beginning to form short words. 赤ん坊は短い言葉をしゃべり始めている. 9 【文法】 〈文・節などを〉組み立てる, 構成する; 〈時制などの変化形・合成語などを〉作る. form words [sentences] 語[文]を組み立てる. 10 〈列を〉作る; 【軍事】 〈隊を〉(ある隊形に)整列させる (draw up). form a regiment (up) into four lines 連隊を 4 列に整列させる. form a column [line] 縦隊[列]を作る. Form fours [two deep]! 4 列 [2 列]を作れ. vi. 1 〈物が〉形をなす, (形になって)現れる, 形成する. ・Ice forms at a temperature of 32°F [0°C]. カ氏 32 度[セ氏 0 度]で氷ができる. ・A couple of big tears formed in her eyes. 大粒の涙が二つ彼女の目に現れた. 2 〈考え・信念・希望などが〉生じる, 現れる (arise). ・An idea formed in my mind. 3 【軍事】 (列をなして)並ぶ; 隊形を作る (draw up). ・The soldiers formed in columns. 兵士は縦隊に整列した. 4 〈野兎が〉巣につく. frm n 〈他の隊〉に続いて隊列を作る[整列する]. frm p (vi.) 整列する. form up in a line 1 列に並ぶ. (vt.) ⇒vt. 10. tre to frm (特によくない行動について)いつもの通りに, 例によって. ・run true to form いつもの通りである. True to form, he arrived late for the meeting. 例によって彼は会議に遅れてきた. n.: 《?a1200》 forme (O)F forme < L frmam shape, beauty, (ML) seat 《異化》 ← morma ? Gk morph form, beauty: cf. morpho-, -morph. ― v.: 《c1300》 forme(n) (O)F former < L frmrefrma ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN 1 形: form (材料に対して)外的な形で, ある種類などに共通のもの《最も一般的な語》: a piece of music in sonata form ソナタ形式の曲. shape 固まりとしての物の外形で, 個々の物に特有である; form と置き換え可能な場合もある: His head has a good shape. 彼はいい形の頭をしている. figure 人間の全体の姿・形: She is a fine figure of woman. 彼女はりっぱな体形をしている. 2 形づくる:make. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 190981 でのform /fm | fm/→単語。