複数辞典一括検索+

jack /dk/→🔗🔉

jack /dk/ n. 1a ジャッキ, 押上げ万力《重量物をテコの原理や油圧・水圧などで押し上げる装置》. jack 【挿絵】 b (焼き串回転具など) 各種の機械装置. 2 【トランプ】 a ジャックの札 (knave). bjackpot 2 b. 3 【電気】 ジャック《プラグを差し込んで電気の接続を行う装置; jack socket ともいう》. 4a [通例 J-] (普通一般の)男, 人 (man), 若者. ★今は次のような表現に用いる. Jack and Gill [Jill] 若い男と女, 彼と彼女《英国の古い童謡の中の少年と少女の名から》. ・Every Jack must have his Gill [Jill]. 《諺》 どんな男にもそれ相当の嫁の来手()はあるもの, 「割れ鍋にとじぶた」. ・A good Jack makes a good Gill [Jill]. 《諺》 女性は夫次第(でよくもなるもの). Jack is as good as his master. 《諺》 人に上下はない, 人は平等である. Jack of [on, o'] both sides=Jack-of-both-sides. ・⇒every man JACK [Jack]. b 《口語》 [J-; 見知らぬ人への呼び掛けに用いて] 君(). ・Hey, Jack! おーい, 君. 5a (はんぱな仕事などをする)労働者, 人夫; 使用人, 雇人, 従者. b [しばしば J-] 船員, 水兵 (jack-tar) 《愛称》. c 木こり (lumberjack). dsteeplejack. 6 (pl. , s) a (ある種の動物の)雄 (male) (cf. jenny 1 a); (特に)雄のロバ. ・⇒jackass, jackdaw, jacksnipe. b (ある種の魚の)雄. ・a jack salmon. cjackrabbit. 7a [複合語の第 1 構成素として] 小さめの, こぢんまりした (cf. jack-). ・⇒jackhammer, jackshaft. b 船に関係のある人・用材・帆・ロープ・器具などのうち小さなものに対する愛称. 8 (pl. 〜, s) 【魚類】 a カワカマス (pike); (特に)カワカマスの幼魚[小魚]. b アジ科のうち主にカイワリ属 (Caranx) の魚類. 9 【鷹狩】 チョウゲンボウ (kestrel), コチョウゲンボウ (merlin), チゴハヤブサ (hobby) などの雄の鷹. 10a jacks に用いる六つの突起のある金属片《石や骨を用いることもある; cf. b》. b [pl.; 単数扱い] ゴルフボールのようなゴム球を投げ, それを捕らえる間に金属片 6 個を操る遊戯 (jackstones). jack 【挿絵】 c (lawn bowling で) 的球(とだ) 《白い小球; 直径およそ 2.5 インチ, 重さ 10 オンス》. 11 【海事】 a 船首旗, 国籍旗《艦船が停泊中だけ船首に掲げる国籍を示す小旗; 必ずしも国旗そのものとは限らない, 例えば米国のは国旗の左上隅の「青地に星」の部分だけ; cf. Union flag》. bjack crosstree. cmast funnel. d ジャック船《Newfoundland 地方で使用される 2 本マストの縦帆式の漁船》. 12 【音楽】 打弦槌() 《ハープシコード属の鍵盤楽器の各鍵の内端に付いている木製のてこ; その先端に付いているつめで弦をはじく》; 《まれ》 鍵盤 (cf. Shak., Sonnets 128. 5-6). 13 時打ちジャック《古い教会堂などの大型時計のベルを打つハンマーを持った機械人形》. 14asmokejack. bbootjack. 15 【水泳】 =jackknife 2. 16 《米》 aapplejack. bbrandy. 17 《米》 =jacklight. 18a 《俗》 金, 金銭. b 《英俗》 5 ポンド(紙幣). 19 《英俗》 刑事, デカ; 警官. 20 【劇場】 =brace jack. 21 【石工】 詰め物《石・れんがなどを横に並べていく際, 石と石, れんがとれんがの間に詰める粘土・れんがくずなど: cf. bat 5》. 22 【鉱物】 閃()亜鉛鉱. 23 《英方言》 a 半パイント (half pint). b 4 分の 1 パイント. bll the jck (1) 《俗》 早く行う, 機敏な行動をとる. (2) 一事にすべてを賭ける, 一か八かやる. 《← ?: cf. highball (v.)befre you can sy Jck RbinsonJack Robinson 成句. very mn jck [Jck] だれも彼も皆, 一人残らず. Every man jack of us knows it. (我々は)だれも彼もそれを知っている. 《1840》 hok Jck 《米口語》 ずる休みする (cf. hooky). I'm ll rght, Jck. 《英口語》 (他の人はともかく) 自分は大丈夫だ, 私の知ったことじゃない. Jck at a pnch 《俗》 急場の間に合わせに使う[手を貸す]人 (cf. Johnny-on-the-spot). Jck in the (lw) cllar 《古》 おなかの子, 胎児. Jck of ll trdes, (and mster of nne). 《諺》 何でもやれる人にすぐれた芸[能力]はない, 「多芸は無芸」 (cf. jack-of-all-trades). on one's Jck (Jnes) 《英俗》 ひとりで, 人手を借りずに (alone). 《1931》 ply the jck [Jck] 《廃》 悪辣(くら)[卑劣]なことをする, 欺く. Jck and Jll prty 《米》 (客を招いて行う)結婚間近のカップルのためのパーティー. Jck and the Banstalk 【英国童話】 「ジャックと豆の木」 《少年 Jack が天まで伸びた豆の木によじ登って大男から宝物を取ってくる話》. vt. 1 [通例 〜 up として] a 〈車などを〉ジャッキで持ち上げる (lift). jack up a car. b 〈物を〉 (ぐっと)引き[持ち]上げる. 2 《米》 たいまつ[カンテラなど] (jacklight) をつけて〈魚・獣を〉 探す[捕らえる]. vi. 《米》 たいまつ[カンテラなど]で夜釣り[夜猟]をする; (鹿などに)スポットライトを当てて目をくらませて密猟する. be jcked p 《米口語》 そわそわしている. jck arund 《米俗》 〈人を〉困らせる. jck n 《英俗》 〈仕事などを〉 捨てる, よす. jack it in. 《1948》 jck nto 《口語》 【電算】 (ホームページなどに)(不正に)侵入する. jck ff (1) 《英俗》 行ってしまう, ずらかる. (2) 《卑》 自慰をする. 《《1935》 《変形》 ? ← jerk off (⇒jerk (v.) 成句)》 jck p (1) ⇒vt. 1. (2) 《口語》 〈値段などを〉つり上げる, 引き上げる; 〈商品など〉のレベル[品質]を高める. (3) 《米口語》 〈人を〉 (職務上などで)元気づける, 励ます. (4) 《米口語》 〈人を〉しかる, 責める. (5) 《英口語》 〈仕事・計画などを〉(急に)投げ出す, よす; だめにする. (6) 《NZ 口語》 取り決める; 整理する; 調達する. (7) 《豪俗》 断る, 意地を張る. (8) 《俗》 [jack oneself up で] ヘロインを打つ. (9) 《米俗》 (身体検査して)尋問する, 職務質問をする. 《1873》 adj. 《豪俗》 [とくに be 〜 of の形で] (…に)うんざりしている. 〜・er n. 《n.: c1300; v.: 1873》 《転用》 ← JACK

研究社新英和大辞典 ページ 199231 でのjack /dk/→単語。