複数辞典一括検索+![]()
![]()
lob・by /l
(
)bi | l
bi/→
🔗⭐🔉
lob・by /l
(
)bi | l
bi/→
n.
1a ロビー 《公共建築物の入口ホールや廊下などで休憩室・応接間などとして用いられる》.
b 《米》 (ホテル・劇場などの)休憩室 (foyer).
・a hotel lobby.
2a (常に議会の lobby に出入りして議員に陳情・嘆願などをする)院外団, 圧力団体.
b [集合的] 院外団の人たち, ロビイストたち.
3a (特に, 英議院での)ロビー, 控えの間 《議員が院外者との会見に用いる; cf. cloakroom 4》.
b (英国下院で議案採決のときに賛否に分かれる)投票者控廊下 《division lobby ともいう》.
4 《古》 小部屋; 小囲い.
vi.
1 (ロビイストとして)議員に運動する.
・lobby for [against] the proposal.
2 議会のロビーに出入りする.
vt.
1 (ロビイストとして)〈議員〉に圧力をかける[運動する].
2 〈議案〉の通過運動をする.
・lobby a bill through Congress 運動して議会で議案を通過させる.
《1553》
ML lobium, lobia, laubia portico, covered way
Frank.
laubja (⇒lodge): 修道院の用語から
(
)bi | l
bi/→
n.
1a ロビー 《公共建築物の入口ホールや廊下などで休憩室・応接間などとして用いられる》.
b 《米》 (ホテル・劇場などの)休憩室 (foyer).
・a hotel lobby.
2a (常に議会の lobby に出入りして議員に陳情・嘆願などをする)院外団, 圧力団体.
b [集合的] 院外団の人たち, ロビイストたち.
3a (特に, 英議院での)ロビー, 控えの間 《議員が院外者との会見に用いる; cf. cloakroom 4》.
b (英国下院で議案採決のときに賛否に分かれる)投票者控廊下 《division lobby ともいう》.
4 《古》 小部屋; 小囲い.
vi.
1 (ロビイストとして)議員に運動する.
・lobby for [against] the proposal.
2 議会のロビーに出入りする.
vt.
1 (ロビイストとして)〈議員〉に圧力をかける[運動する].
2 〈議案〉の通過運動をする.
・lobby a bill through Congress 運動して議会で議案を通過させる.
《1553》
ML lobium, lobia, laubia portico, covered way
Frank.
laubja (⇒lodge): 修道院の用語から
研究社新英和大辞典 ページ 202510 での【lob・by /lbi | lbi/→】単語。