複数辞典一括検索+

】 (1) 《口語》 では肯定文の主語に用いるか, または too, so, as, how に続く場合以外には否定・疑問に用い, 肯定には多く 'a lot of', 'a (large) number of', 🔗🔉

】 (1) 《口語》 では肯定文の主語に用いるか, または too, so, as, how に続く場合以外には否定・疑問に用い, 肯定には多く 'a lot of', 'a (large) number of', 'a great [good] many' などを代わりに用いる: Many people think so. そう思う人はたくさんいる / Did you see 〜 people?―No, I didn't see 〜. たくさんの人に会いましたか―たいして会わなかった / ⇒a good MANY, a great MANY. (2) 単数構文の倒置形で叙述的に用いることがある: Many's the tale he has told me. ずいぶんいろんな話をしてくれた / Many's the time (=Often) I've seen him do it. 彼がそれをするのを幾度も見た (cf. His virtues were many, his faults few).

研究社新英和大辞典 ページ 203899 での 《口語》 では肯定文の主語に用いるか, または too, so, as, how に続く場合以外には否定・疑問に用い, 肯定には多く 'a lot of', 'a number of',単語。