複数辞典一括検索+![]()
![]()
miss1 /m
s/→
🔗⭐🔉
miss1 /m
s/→
vt.
1a 〈狙った物を〉取り逃がす, 打ち損なう (
hit).
・miss a bird 鳥を射損なう.
・miss one's aim 狙いがはずれる; 当てがはずれる.
・miss one's [the] mark ⇒mark1 成句.
・The stone missed me by an inch. 石は 1 インチの差で私に当たらなかった.
b 捕え損なう, 握り損なう; 〈機会などを〉逸する.
・miss a catch 捕球をしくじる, 逸球する.
・miss one's hold つかみ損なう, つかんだ手をゆるめる[放す].
・miss one's footing [《スコット》 a foot] 足を滑らす, 足を踏みはずす.
・miss one's way 道に迷う.
・miss an opportunity 機会を逸する.
c 〈目的地など〉に達し[届き]損なう.
・He missed the bank and landed in the water. (跳び越えようとしたが)岸に届かないで水の中に落ちた.
d 〈標準・目的・欲望などを〉達し損なう.
・miss a prize, a promotion, etc.
・miss one's object [end] 目的を達し損なう.
2 〈義務・約束などを〉果たせ[守れ]ない, 〈教会・学校・会など〉に出席しない, 怠る (⇒neglect SYN).
・miss an appointment 約束をすっぽかす.
・miss one's classes 授業に欠席する.
・I never missed church. 礼拝を欠かしたことは一度もない.
3a 見つけ損なう, 見落とす.
・miss a person in a crowd.
・I must have missed the notice in the paper yesterday. きのう新聞の広告を見落としたに違いない.
b 聞き損なう.
・miss a person's recital.
c 〈人〉に会い損なう.
・I was sorry to miss you when I called. お訪ねした際お目にかかれないで残念でした.
4 気付かない, 理解しかねる.
・I missed the point of his remark. 彼の話の要点をつかみかねた.
5a …がない[いない]のに気付く.
・I missed my umbrella from the stand. 傘立てに入れた傘がなくなっているのに気付いた.
b いつもの…が足りない[欠けている]のを寂しく思う; …のない[いない]のを悔む[のに困る, のに不自由する].
・I shall miss our pleasant talks when you leave. 君がいなくなれば今までのような愉快な話もできなくなるね.
・We shall miss you badly. あなたがおられなくなるととても寂しくなりましょう.
・He will be sorely missed in political circles. 彼の死は政界にとって大打撃となろう.
c [be 〜ing として] …を欠いている.
・We are missing two members of our class. 二人欠席だ.
・The child is missing one tooth. その子供は歯が一本欠けている.
6 〈乗物〉に乗り損なう, 乗り遅れる (cf. catch vt. 5 a).
・miss one's train [boat] by three minutes 3 分のところで列車[船]に乗り遅れる.
7 落とす, 抜かす (omit) 〈out〉.
・miss out some verses in a poem (読んでいる)詩の数行を抜かす.
・Don't miss my name out of your list. 表から私の名を落とさないで下さい.
8 [just, narrowly, etc.+〜+doing で] 〈…することを〉避ける, 免れる.
・He barely [just, narrowly] missed being killed [having a nasty accident]. 危ういところで殺されずに[ひどい事故に遭わずに]すんだ.
9 [to do または doing を伴って] 《古・方言》 …し損なう.
・I missed to meet him. 彼と会い損ねた.
10 《廃》 …なしで済ます (do without).
vi.
1 的に当たり損なう, はずれる, それる.
・Aim very carefully, or you'll miss. よく狙いを定めないとはずれるよ.
2 目的を達し損なう, うまくいかない, 失敗する (fail).
・miss in one's schemes.
・You've worked so hard that I am sure you won't miss again. あんなに勉強をしたのだから今度はしくじることはあるまい.
3 〈エンジンが〉点火しない, ミスファイヤーする (misfire).
4 《古》 〔…を〕得損なう, 受け損なう, 〔…に〕届かない 〔of, in〕.
5 (人と)会い損なう.
・Then we missed.
m
ss f
re ⇒fire 成句.
m
ss
ut
(1) ⇒vt. 7.
(2) 損をする, 〔よい機会を〕失う 〔on〕 (cf. LOSE out (2)).
・She missed out on good education. 彼女はよい教育を受ける機会を逸した.
・You missed out by not coming with us. 一緒に来ないから損をしたぞ.
m
ss the b
s [b
at] 《口語》 好機を逸する.
n
t m
ss a tr
ck ⇒trick 成句.
n
t m
ss m
ch 抜け目がない.
n.
1 はずれ, 得損ない, 不到達, 仕損じ, 失敗 (failure).
・A miss is as good as a mile. 《諺》 どんなに成功に近くても失敗は失敗だ.
・It's hit or miss. 一か八かだ.
【日英比較】 日本語の「ミス」 (間違い)は, 英語では mistake, error を用いる.
2 抜かし, 脱落.
3 逃がれ, 免れ (omission).
・a lucky miss 運よく免れること.
4 (エンジンの)ミスファイア (misfire).
5 【玉突】 当て損ない, ミス.
・give a miss (in balk) (ボークライン内で)わざと球をミスする.
6 《口語》 流産 (miscarriage).
7 《方言》 損失, 欠乏 (loss).
g
ve a m
ss
(1) ⇒5.
(2) 《口語》 〈物を〉見逃す, 〈人を〉見て見ぬふりをする (pass by); ほっておく (let alone); 避ける.
・give the lecture a miss その講義を欠席する.
《1919》
v.: OE missan to fail to hit (a mark), escape (notice) < Gmc
missjan (Du. & G missen) ← IE
mitto- ←
mei- to change, go, move (L m
t
re 'to MUTATE'). ― n.: 《?c1175》 ← (v.)
s/→
vt.
1a 〈狙った物を〉取り逃がす, 打ち損なう (
hit).
・miss a bird 鳥を射損なう.
・miss one's aim 狙いがはずれる; 当てがはずれる.
・miss one's [the] mark ⇒mark1 成句.
・The stone missed me by an inch. 石は 1 インチの差で私に当たらなかった.
b 捕え損なう, 握り損なう; 〈機会などを〉逸する.
・miss a catch 捕球をしくじる, 逸球する.
・miss one's hold つかみ損なう, つかんだ手をゆるめる[放す].
・miss one's footing [《スコット》 a foot] 足を滑らす, 足を踏みはずす.
・miss one's way 道に迷う.
・miss an opportunity 機会を逸する.
c 〈目的地など〉に達し[届き]損なう.
・He missed the bank and landed in the water. (跳び越えようとしたが)岸に届かないで水の中に落ちた.
d 〈標準・目的・欲望などを〉達し損なう.
・miss a prize, a promotion, etc.
・miss one's object [end] 目的を達し損なう.
2 〈義務・約束などを〉果たせ[守れ]ない, 〈教会・学校・会など〉に出席しない, 怠る (⇒neglect SYN).
・miss an appointment 約束をすっぽかす.
・miss one's classes 授業に欠席する.
・I never missed church. 礼拝を欠かしたことは一度もない.
3a 見つけ損なう, 見落とす.
・miss a person in a crowd.
・I must have missed the notice in the paper yesterday. きのう新聞の広告を見落としたに違いない.
b 聞き損なう.
・miss a person's recital.
c 〈人〉に会い損なう.
・I was sorry to miss you when I called. お訪ねした際お目にかかれないで残念でした.
4 気付かない, 理解しかねる.
・I missed the point of his remark. 彼の話の要点をつかみかねた.
5a …がない[いない]のに気付く.
・I missed my umbrella from the stand. 傘立てに入れた傘がなくなっているのに気付いた.
b いつもの…が足りない[欠けている]のを寂しく思う; …のない[いない]のを悔む[のに困る, のに不自由する].
・I shall miss our pleasant talks when you leave. 君がいなくなれば今までのような愉快な話もできなくなるね.
・We shall miss you badly. あなたがおられなくなるととても寂しくなりましょう.
・He will be sorely missed in political circles. 彼の死は政界にとって大打撃となろう.
c [be 〜ing として] …を欠いている.
・We are missing two members of our class. 二人欠席だ.
・The child is missing one tooth. その子供は歯が一本欠けている.
6 〈乗物〉に乗り損なう, 乗り遅れる (cf. catch vt. 5 a).
・miss one's train [boat] by three minutes 3 分のところで列車[船]に乗り遅れる.
7 落とす, 抜かす (omit) 〈out〉.
・miss out some verses in a poem (読んでいる)詩の数行を抜かす.
・Don't miss my name out of your list. 表から私の名を落とさないで下さい.
8 [just, narrowly, etc.+〜+doing で] 〈…することを〉避ける, 免れる.
・He barely [just, narrowly] missed being killed [having a nasty accident]. 危ういところで殺されずに[ひどい事故に遭わずに]すんだ.
9 [to do または doing を伴って] 《古・方言》 …し損なう.
・I missed to meet him. 彼と会い損ねた.
10 《廃》 …なしで済ます (do without).
vi.
1 的に当たり損なう, はずれる, それる.
・Aim very carefully, or you'll miss. よく狙いを定めないとはずれるよ.
2 目的を達し損なう, うまくいかない, 失敗する (fail).
・miss in one's schemes.
・You've worked so hard that I am sure you won't miss again. あんなに勉強をしたのだから今度はしくじることはあるまい.
3 〈エンジンが〉点火しない, ミスファイヤーする (misfire).
4 《古》 〔…を〕得損なう, 受け損なう, 〔…に〕届かない 〔of, in〕.
5 (人と)会い損なう.
・Then we missed.
m
ss f
re ⇒fire 成句.
m
ss
ut
(1) ⇒vt. 7.
(2) 損をする, 〔よい機会を〕失う 〔on〕 (cf. LOSE out (2)).
・She missed out on good education. 彼女はよい教育を受ける機会を逸した.
・You missed out by not coming with us. 一緒に来ないから損をしたぞ.
m
ss the b
s [b
at] 《口語》 好機を逸する.
n
t m
ss a tr
ck ⇒trick 成句.
n
t m
ss m
ch 抜け目がない.
n.
1 はずれ, 得損ない, 不到達, 仕損じ, 失敗 (failure).
・A miss is as good as a mile. 《諺》 どんなに成功に近くても失敗は失敗だ.
・It's hit or miss. 一か八かだ.
【日英比較】 日本語の「ミス」 (間違い)は, 英語では mistake, error を用いる.
2 抜かし, 脱落.
3 逃がれ, 免れ (omission).
・a lucky miss 運よく免れること.
4 (エンジンの)ミスファイア (misfire).
5 【玉突】 当て損ない, ミス.
・give a miss (in balk) (ボークライン内で)わざと球をミスする.
6 《口語》 流産 (miscarriage).
7 《方言》 損失, 欠乏 (loss).
g
ve a m
ss
(1) ⇒5.
(2) 《口語》 〈物を〉見逃す, 〈人を〉見て見ぬふりをする (pass by); ほっておく (let alone); 避ける.
・give the lecture a miss その講義を欠席する.
《1919》
v.: OE missan to fail to hit (a mark), escape (notice) < Gmc
missjan (Du. & G missen) ← IE
mitto- ←
mei- to change, go, move (L m
t
re 'to MUTATE'). ― n.: 《?c1175》 ← (v.)
研究社新英和大辞典 ページ 205578 での【miss /ms/→】単語。