複数辞典一括検索+![]()
![]()
【語法】 (1) 形式ばった表現法で, 口語体ではこの代わりに we, you, they, people, a person などが用いられる. (2) この用法の one を受ける代名詞として同じ one,🔗⭐🔉
【語法】 (1) 形式ばった表現法で, 口語体ではこの代わりに we, you, they, people, a person などが用いられる. (2) この用法の one を受ける代名詞として同じ one, one's, oneself を用いるのは堅苦しいので, 避ける人が多い. 米国では he, she, he or she や口語では they で受ける: One has to put himself in the position of his customers. 客の身になってやらなければならない / If one spoke Chinese and observed Chinese customs, he or she was regarded as civilized by the Chinese. 中国語を話し, 中国の習慣に従った人は中国人に文明人と見られた. (3) 砕けた文体では you が用いられることもある: One can't be too careful, can you (=one)? 念には念を入れよということがあるだろう.
研究社新英和大辞典 ページ 209021 での【 形式ばった表現法で, 口語体ではこの代わりに we, you, they, people, a person などが用いられる. この用法の one を受ける代名詞として同じ one,】単語。