複数辞典一括検索+![]()
![]()
o・pen /
p
n, -p
| 
-/→
🔗⭐🔉
o・pen /
p
n, -p
| 
-/→
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜; most 〜)
1a 〈戸・門・窓など〉出入りの自由な, 閉ざされていない, 開いた; 〈箱・引出しなど〉あいている; 〈目・口など〉開いている, あけた.
・an open door, gate, window, etc.
・push [pull] a door open ドアを押して[引いて]開ける.
・The door flew open [was thrown open]. 戸はぱっと開いた[さっと開かれた].
・All the drawers were open. 引出しという引出しはみんな開いていた.
・with open eyes=with eyes open 目を見開いて; 注意深く; 驚いて.
・keep one's eyes open 油断なく見守る.
・keep one's ears open 聞き耳を立てる.
・He was standing with his mouth wide [slightly] open. 口を大きく[少し]開けて立っていた.
・a shirt open at the neck オープンシャツ.
b 〈包みなど〉封をしてない, 包んでない, 広げた (unfolded), 〈本・花など〉開いた.
・an open package, newspaper, flower, hand, etc.
・The book was left open. その本は開いたままになっていた.
・The goods are lying open. 商品はむき出しでころがっている.
・He ripped open the envelope. 封筒を切り開いた.
・The letter is cut [torn] open. 手紙は封が切ってある[破かれている].
2a おおいのない, 屋根なしの (cf. closed 5).
・an open boat 甲板のない小舟.
・an open car 無蓋(がい)車, オープンカー.
・an open carriage ほろ型の馬車.
b 保護用のおおいのない; むき出しの, あらわの.
・open wiring むき出しの配線.
・an open sewer [drain] ふたのない下水道.
・⇒lay OPEN (1), lay oneself OPEN to.
・be open to attack [infection, the weather] 攻撃[感染, 天候]に無防備である.
c 〈傷など〉口のあいている, かさぶたのない; 〈傷の治療など〉包帯をしない.
・an open sore [wound] 口のあいた傷[切り傷].
3a 〈商店・病院・学校など〉開いて(いる), 〈展覧会・劇・議会など〉開催中の[で].
・The shop is open (for business) from nine to seven. 店は 9 時から 7 時まで開いている.
・The show is open (to the public) at one in the afternoon. 午後 1 時開演.
・The new highway will be open (to traffic) next Sunday. 新しいハイウェーは次の日曜に開通する.
・⇒open day.
b 〈器具など〉操作中の, すぐ使用しうる.
・The microphone is open. マイクは作動中.
c 【電算】 〈ファイルが〉開いている.
4a (特定の人・グループに限らず)自由にはいれる, 一般に利用できる; だれでも参加できる, 公開の; (プロ・アマの区別のない)オープンの.
・an open class (だれでも聴講できる)公開クラス.
・an open court 公開の法廷.
・in open court 公の法廷で(堂々と).
・an open library 公開図書館.
・open competition (だれでも参加できる)オープン競争.
・an open championship オープン選手権大会.
・an open scholarship (公募の試験によって与える)奨学資金.
・an open golf tournament (参加者がプロ・アマ別を問わない)オープンゴルフトーナメント.
・universities open to all high school graduates 全高校卒業生に開かれている大学.
・The race is open to all. 競走は飛入り自由である.
・an open race 自由[飛入り自由の]競走.
・⇒open market, open primary, open shop.
【日英比較】 日本語のプロ野球などの「オープン戦」は英語では exhibition game という.
b 人種・宗教などの差別をしない.
・⇒open housing.
c 〈優勝者など〉オープン競技に勝った.
・the open champion.
d [O-] 《英》 Open University の.
・an Open student.
5a 〈手段など〉利用[入手]できる, あいた; 〈職など〉空位の, 欠員のある.
・an open invitation いつでも有効な招待状.
・a career open to talent 才能次第で出世のできる道[職業].
・There are other courses open to us. 我々には採り得る道が他にある.
・The position is still open. その地位はまだ欠員になっている.
b 〈時間が〉先約のない, 予定のない, 差し支えのない, 自由の.
・Professor A keeps Saturday mornings open for his students. A 教授は土曜の午前を学生のために空けておいている.
c 〈往復切符が〉使用日の指定のない.
・an open ticket.
d 〈小切手が〉通常の (not crossed) (⇒open check).
e 〈注文が〉制約のない, 無条件の (⇒open order).
6a 〈問題など〉解決のつかない, 未決定の, 情況次第による.
・⇒open question, open verdict.
・leave a matter [the arrangements, one's options] open 問題[取決め, 選択]を未決定のまま残す[棚上げにする].
・The match seems to be a very open one. 勝敗は全く未知数だ.
b 〈会計が〉未決済の, 未清算の; 【商業】 当座の (in operation, active).
・⇒open account.
7a 〈通路など〉障害物のない; (囲い・垣・樹木などのない)広々とした.
・open country [ground] (森林などのない)広々とした平野の地方; 広々と見渡せる土地.
・open space(s) 空き地.
・an open moor 広々とした荒野.
・the vast open ocean 広々とした大海 (⇒open sea).
・an open stretch of road=a stretch of open road 先がはるかに見通される一筋の道.
b 【軍事】 広野で行われる.
・an open battle 野戦.
c 航行上の障害物(浅瀬など)がない.
・an open coast.
d 〈川・海など〉氷結しない.
・⇒open port 2, open sea 2.
・the open water in Arctic regions 北極地方の氷結しない海.
e 〈冬季など〉霜・雪の降らない, 温暖な.
f 霧のかかっていない.
・They saw patches of open water (appearing) before them. 前方にすっきりとした海の光景が点々と見えてきた.
g 便秘してない, 通じがある.
・open bowels.
8a 《米口語》 (酒類販売・賭博などに対し)法的[道徳的]規制が行われていない, 法的に放任された.
・⇒open town 2.
・open gambling 野放し状態の賭博.
・The city was wide open. その都市は(飲食業・賭博などにつき)広く放任されていた.
b 〈刑務所など〉拘束的でない, 開放的な.
・an open prison (囚人に対する拘束が少ない)開放的な刑務所.
c 〈経済政策など〉無統制の, 自由な.
・an open economy 無統制[自由]経済.
d 〈漁猟時期が〉解禁の (cf. closed 2 d).
・⇒open season.
e 【競技】 相手方のガードがない.
9a 隠し立てをしない, あけっぴろげな, 率直な (⇒frank1 SYN); 自然な, 屈託のない, 偏見のない.
・an open character 隠し立てをしない[明朗な]気性.
・an open countenance [face] 率直で正直そうな顔つき.
・an open heart 打ち解けた[率直な, 親切な]心.
・have [keep] an open mind (about) (…に関して)偏見がない.
・in an open manner あけっぴろげな態度で.
・with open arms 大歓迎で (⇒open arms).
・He is open in speech. 彼は腹蔵なく何でもよく話す.
・Be open with me about it. その事を率直に話しなさい.
b 気前のよい, 寛大な (liberal, generous).
・⇒open house 1, 2.
・⇒openhanded, with an open HAND.
c 〈社会体制が〉(内的変化・多様化を受け入れる余地があり)開放的な, 進歩的な.
・⇒open society.
10a 公然の, よく知れ渡った.
・an open quarrel [revolt] 公然の論争[反抗].
・an open scandal 周知の醜聞[疑獄].
・⇒open secret.
・in open disregard of the rules 公然と規則を無視して.
・treat a person with open contempt 人目もはばからずに人をはずかしめる.
・⇒lay OPEN (2).
b 〔感化などを〕受けやすい, 免れない (subject, vulnerable, amenable) 〔to〕.
・be open to temptation [impressions] 誘惑に陥りやすい[何事にもすぐ感銘する].
・His conduct is open to grave objections [criticism]. 彼の品行は厳しい非難を免れない.
c 〔申し出などを〕直ちに受け入れる, 〔条理などに〕容易に動かされる (responsive) 〔to〕.
・a mind open to all theories [correction, suggestions, reason] あらゆる学説[訂正, 提案]を受け入れる[理に服する]心.
11a 隙間のある; 小穴のある (porous).
・open soil さらさらした砕けやすい土.
b 〈人口など〉込み合っていない, 散在している (scattered).
c 〈織物など〉目の粗い.
・an open texture [weave] 目の粗い生地[編物].
d 【軍事】 〈隊列など〉散開している.
・open ranks of soldiers 散開隊形の兵士たち.
・⇒open order 3.
12a 〈句読法が〉可能な限りコンマを使用しない; (手紙の書式で)冒頭部 (heading)・挨拶(あいさつ)の結び (complimentary close) の各行末にコンマを押さない (cf. close2 B 8).
・⇒open punctuation.
b (見出しの行末などにできるだけ句読点を使わない)オープン式の.
13 【印刷】
a 〈活字が〉アウトライン (outline) の; 〈音符が〉白抜きの.
b (語間・行間の)ゆったりしている, 広い.
・open printed matter 語間・行間がゆったりとした組み方をしている印刷物.
14 【文法】 〈複合語の構成要素が〉離して書かれる (cf. solid 10).
・⇒open compound.
15 【軍事】 〈都市など〉無防備の, 非武装の《国際法上軍事的攻撃からの保護を受けている》.
・⇒open city.
16 【音楽】
a 〈オルガンのパイプが〉開口の.
・⇒open diapason.
b (弦を)指でおさえない, 開放の.
・an open string 開放弦.
c 〈音が〉開放弦で発せられる; (管楽器で) U 形管・ピストン・キーなどを用いずに発せられる.
・an open note on a trumpet.
d 弱音器 (mute) を付けない[付けずに吹奏する].
・an open wind instrument.
e 〈音声が〉澄んで伸びやかな《のどを不当に緊縮させて音響が阻害されることのない》.
・an open vocal tone.
17 【音声】
a 〈母音が〉口の開きが広い, 広母音の (cf. close2 B 10).
・open vowels 広母音 (low vowels).
b 〈子音が〉開口的な《摩擦音や継続音などについていう》.
・open consonants 開口子音 (cf. stop consonant).
c 〈音節が〉母音で終わる, 開音節の (cf. closed 7).
・⇒open syllable.
18 【畜産】 〈雌獣が〉妊娠していない.
・an open heifer まだ妊娠していない雌牛.
19 【スポーツ】 〈バッター・ゴルファーなどのスタンスが〉オープンの.
・⇒open stance.
20 【トランプ】
a 〈最初の賭け・ビッドが〉なされた, 〈場が〉開かれた.
b 〈手・カードが〉卓上にさらされた.
c 続き札が完成している.
・an open straight.
21 【数学】
a 〈区間が〉両端ともに終点がない (cf. closed 9).
b 〈集合が〉開いている《そのどの要素についても, それを含む十分小さな近傍がその集合に含まれている》.
22 【論理】 開(いた), 開放の《式が量化詞に束縛されない変項[数]をもつときをいう; cf. closed 12》.
・⇒open sentence.
23 【化学】 開鎖の特徴をもつ.
・⇒open chain.
24 【生物】 〈循環系が〉開放の《血液が体腔内を自由に循環するものにいう》.
25 【チェス】 〈ポーンの前の駒が〉自由に動ける.
・⇒open game.
l
y
pen
(1) あらわにする, 裸にする (uncover).
・The land was laid open by burning the trees. 樹木を焼き払って土地は広々となった.
(2) さらす, あばく, 暴露する.
・What he said laid open all their plans. 彼がしゃべって一味の計画がすべて明るみに出た.
(3) 切開する, (けがをして)切る.
・lay open the wound 傷口を切開する.
・He fell down and laid open his knees. ころんで両膝を(ざっくり)切ってしまった.
《1588》
l
y ones
lf (w
de)
pen to 〈非難・攻撃など〉に身をさらす, …をまともに受ける.
・He laid himself (wide) open to a charge of fraud. 詐欺を働いたという非難に身をさらした.
thr
w
pen
(1) 〈戸などを〉さっと開ける (cf. adj. 1 a).
(2) 〈庭園などを〉〔一般に〕公開[開放]する 〔to〕; 〈競争などを〉公開する.
pen and c
rrent acc
unt 【会計】 交互計算勘定.
vt.
1 〈戸・窓・箱などを〉あける, 開く (
shut).
・open (wide) a gate, window, door, etc.
・I [The key] opened the door.
・open a letter, parcel, box, bottle, drawer, etc.
・open one's eyes [mouth].
・⇒open a person's EYES to.
・⇒open the DOOR to….
・He didn't open his lips [mouth]. 彼は一言も言わなかった.
・Shall we open another bottle? もう 1 本抜きましょうか.
・an opened bottle (=an open bottle) 口の開いたびん.
2 〈本などを〉広げる 〈out〉.
・open a book, hand, etc.
・open (out) a map 地図を広げる.
・open out the wings 翼を広げる.
・open out one's arms to… 手を広げて…を迎える.
・Open your book at [《米》 to] p. 12. 本の 12 ページを開きなさい.
・He opened the newspaper to the sports page. 新聞のスポーツ欄を開いた.
3a 〈道路など〉の障害物を取り除く, 〈氷結した川・海などを〉航行できるようにする.
・The thaw has opened the river. 氷が解けて川は航行できるようになっている.
b 〈道を〉切り開く, 〈穴などを〉あける.
・open trenches 塹壕(ざんごう)を掘る.
・open a prospect 前途が見えるようにする, 展望を切り開く.
・open a way through a crowd 群衆の間をかき分けて道を開く.
c 〈腸など〉の通じをつける.
・The bowels should be well opened. 便通をよくしなければならない.
4a (公に)始める; 公開[開放]する.
・open an office 事務所を開く.
・open a shop [store] 開店する.
・a recently opened store.
・open a library [school, hospital] 図書館[学校, 病院]を公開する.
・open a park 公園を開放する.
・open a new bridge [line] to traffic 新築の橋[新線路]を開通する.
・open the hearings to the public 公聴会を開く.
・open a port for trade 貿易港として開港する.
・A shuttle service will be opened between the two places. 両地間に往復便が開かれる.
b 〈土地を〉切り開く, 開拓する.
・open the ground 土地を開墾する.
・open the new land 新しい土地を切り開く.
5 〈行動を〉開始する, 始める.
・open an account with… …と取引を始める.
・open a campaign [meeting] 野戦[会合]を始める.
・open a debate [discussion, conversation] (by making a comment [with a comment]) 論争[討論, 会話]を(コメントを述べて)始める.
・open the scoring with a quick touchdown すばやくタッチダウンして得点を開始する.
・⇒open FIRE.
6a 明らかにする, 公けにする; 打ち明ける (disclose); 〈秘密などを〉もらす (reveal).
・open one's mind [heart] to a person 人に心のうちを打ち明ける.
・open one's designs 計画をもらす.
b 〈心を〉一方に偏らないようにする, 大らかにする, 啓発する (enlighten).
・open one's heart to mercy 慈悲心を奮い起こす.
・He opened his mind to the needs of his students. 虚心坦懐(たんかい)に学生の要望を聞き入れた.
・His understanding needs to be opened. 彼の理解力はもっと大きくする必要がある《あれでは狭すぎる》.
7a 掘りほぐす, ばらばらにする; まばらにする, 散開させる.
・open the soil 土を掘りほぐす.
・open ranks 列をまばらにする.
b 切開する (incise); こじあける (break into); 〈墓などを〉掘りあばく.
・open an abscess 膿瘍(のうよう)を切開する.
8 【法律】 冒頭陳述を述べる.
・open the case (for the prosecution [defense]) 〈弁護士が〉(原告[被告]側のために)立証に先立って立証する事実について陳述をする; 事件について最初に発言をする.
9 【法律】 〈布告・判定などを〉撤回して未決の状態に戻す.
10 【トランプ】 (ゲームを開始するために)〈最初の賭け (bet)・ビッド (bid)・打出し (lead) を〉する.
11 【海事】 (船を移動させて)…の見えるところにくる 〈out〉.
・We opened a white church to the port. 左舷に白い教会堂が見えてきた.
12 【電算】 〈ファイルを〉開く, オープンする.
vi.
1 〈戸・窓・箱などが〉 開く, あく.
・The door opened (wide) at once (to reveal a mysterious figure). 戸はすぐに(大きく)開い(てなぞの人物が現れ)た.
・The door will open inward. 戸は内側へ開く.
・a box that won't open なかなか開かない箱.
・Open sesame! 開けごま. ⇒open sesame.
2a 本[新聞など]を開く.
・Open at [《米》 to] page 12. 12 ページをあけなさい.
・The dentist told me to open wide. 歯医者は私に大きく口を開くように言った.
b 広がる, 〈傷口が〉大きくなる (expand); 〈花が〉咲く.
・The flag opened once more to the breeze. 旗は再び風に翻った.
・The buds are opening in the sun. つぼみは日光を受けて開いてきた.
・The seam was opening. 縫い目がほころびかけていた.
c 〈景色・前途など〉開けてくる, (はっきり)見えてくる.
・A wide prospect opened below us.=There opened a wide prospect below us. 広大な眺めが我々の眼下に展開した.
・A great career is opening for her. 彼女には洋々たる前途が開かれようとしている.
3a 〈劇場・店などが〉公衆に戸を開く, あく, あいている.
・The museum opens at ten.
・Some shops do not open on Sundays. 日曜日には開かない店がある.
b 活動[営業]を開始する, 開店[開会, 開演]する; 一連の公演[試合]の幕をあける.
・A new store opens next week. 新しい店が来週オープンする.
・Our school opens next Monday. 学校は次の月曜日から始まる.
・Parliament opened yesterday. 議会はきのう開会となった.
・The play will open in Hartford. その劇はハートフォードで開幕する.
・The artillery has opened on the enemy. 砲兵隊は敵に発砲を開始した.
c (話・番組などが)始まる (begin); 話[文章]を始める.
・The story opens with a murder. その話は殺人事件で始まる.
・She [Her speech] opened with a joke. 彼女の話はジョークで始まった.
4 〈部屋・戸口が〉〔…に〕通じる, 向いている 〔into, on, onto, to, toward〕.
・a room that opens into a corridor 廊下へ戸口の開いている部屋.
・The two rooms open into each other. その 2 室はドアで互いに通じている.
・The door opens into a smaller room [toward the hall]. ドアを開けると小さい部屋へ行かれる[玄関の方に出られる].
・The window opens on [onto] the lawn. 窓は芝生に面している.
・The window opens to the west. 窓は西に向いている.
5 〈心が〉包容力[共鳴度]が大きくなる, こだわらなくなる, 大らかになる.
・I felt his heart open to my words. 彼が心から私の言葉に共鳴してくれているのがわかった.
6 はっきりと話す, 心の中を打ち明ける (speak out).
7 〈隊列などが〉まばらになる, 散開される.
・The ranks have opened. 部隊は散開した.
8 【証券】 寄り付く.
・Shares opened high. 株式は高値で寄り付いた.
9a 【狩猟】 〈猟犬が〉(獲物をかぎつけて)ほえ出す.
b 《軽蔑》 〈人が〉わめき出す.
10 【トランプ】 (最初の賭け・ビッド・打出しなどをして)ゲームを開始する.
pen
ut
(vt.)
(1) ⇒vt. 2.
(2) ⇒vt. 11.
(3) 《英》 〈エンジン〉の絞りレバーを開く, 加速する (accelerate).
(vi.)
(1) 広がる, 咲く, 拡張する; 〈光景などが〉展開する.
・The flowers were opening out in the sun. 花は日向で大きく開きかけていた.
(2) 〈理解力などが〉発達する, 広くなる (develop).
(3) 〈人が〉心を開く, 打ち明ける (speak out).
・They soon began to open out to each other. 間もなく互いに打ち解けて話を始めた.
(4) 〔…に〕向いている, 通じる 〔on, onto〕 (cf. vi. 4).
・The window opens out onto the lawn. 窓は芝生に面している.
pen
p
(vt.)
(1) 打ち開く, 広げ出す (lay open); 〈傷口などを〉切開する.
・open up an oyster カキの殻をあける.
・open up a wound 傷口を切り開く.
・open up new possibilities 新しい可能性を切り開く.
(2) 〈光景などを〉打ち広げる, (眼前に)表す (disclose).
(3) 〈土地・鉱山などを〉開発する (develop); 開通する; 〈空き家を〉住宅向きに整える.
・open up a mine 鉱山を開発する.
・open up an area for housing 地域を宅地用に開発する.
(4) 〈事業などを〉開始する (start).
・open up new markets [outlets] 新しい市場[直販店]を開く.
・He opened up a business in the town. その町である事業を始めた.
・The company has opened up a new branch here. その会社はここに新しい支店を開いた.
(5) 〈乗物〉のスピードを上げる, 全速力で走らせる.
(6) 〈プレーを〉活発にする.
(vi.)
(1) 打ち開く; 〈視界が〉(開けて)現れてくる.
・I saw a road opening up ahead. 前方に道路が通っているのが見えてきた.
(2) 活動を開始する, 活発になる; 発砲[射撃]を開始する; (試合などで)攻撃を始める, 攻めて出る.
・Trade was opening up again. 景気がまたよくなってきていた.
・The enemy opened up (on us). 敵は(わが軍に)砲撃を開始した.
(3) 《口語》 遠慮なく話し出す, 打ち解ける[解けて話す]; (秘密などに)口をすべらせる, 口を割る.
・They tried to question him about the matter, but he refused to open up. 彼らはその事について問いただそうとしたが, 彼は何も言おうとはしなかった.
(4) 《口語》 スピードを上げる, 全速力で走る.
(5) 観衆[カメラ]に顔を向ける.
n.
1 [the 〜]
a (視線をさえぎる物のない)広々とした場所; 見晴らしの広い平野; 空地.
b 野外, 戸外 (open air).
・in the open 戸外で.
・sleep in the open 野宿する.
【日英比較】 日本語で屋外に作られた映画などの撮影用のセットを「オープンセット」というのは和製英語. 英語では outdoor set という.
c (海・湖などの)広々とした水面.
2 [the 〜] 隠し立てのない状態, 公然, 周知の状態.
・bring a matter into the open 事を表に出す[明らかにする].
・come (out) into the open 明るみに出る, 公表される; 〈人が〉はっきり意思を表明する, 心の中を打ち明ける.
・The secret is now in the open. 今では公然の秘密となっている.
3 すき間, 口, あき; 機会 (opening).
4 [O-] オープン選手権試合.
・the U.S. Open 全米オープン.
・⇒British Open.
5 【活字】 =outline 5.
adj.: OE 〜 < Gmc
upanaz (Du. open / G offen) ← IE
upo (up from) under. ― v.: OE openian ← (adj.): cf. G
ffnen: up, -en3

p
n, -p
| 
-/→
adj. (〜・er, 〜・est; more 〜; most 〜)
1a 〈戸・門・窓など〉出入りの自由な, 閉ざされていない, 開いた; 〈箱・引出しなど〉あいている; 〈目・口など〉開いている, あけた.
・an open door, gate, window, etc.
・push [pull] a door open ドアを押して[引いて]開ける.
・The door flew open [was thrown open]. 戸はぱっと開いた[さっと開かれた].
・All the drawers were open. 引出しという引出しはみんな開いていた.
・with open eyes=with eyes open 目を見開いて; 注意深く; 驚いて.
・keep one's eyes open 油断なく見守る.
・keep one's ears open 聞き耳を立てる.
・He was standing with his mouth wide [slightly] open. 口を大きく[少し]開けて立っていた.
・a shirt open at the neck オープンシャツ.
b 〈包みなど〉封をしてない, 包んでない, 広げた (unfolded), 〈本・花など〉開いた.
・an open package, newspaper, flower, hand, etc.
・The book was left open. その本は開いたままになっていた.
・The goods are lying open. 商品はむき出しでころがっている.
・He ripped open the envelope. 封筒を切り開いた.
・The letter is cut [torn] open. 手紙は封が切ってある[破かれている].
2a おおいのない, 屋根なしの (cf. closed 5).
・an open boat 甲板のない小舟.
・an open car 無蓋(がい)車, オープンカー.
・an open carriage ほろ型の馬車.
b 保護用のおおいのない; むき出しの, あらわの.
・open wiring むき出しの配線.
・an open sewer [drain] ふたのない下水道.
・⇒lay OPEN (1), lay oneself OPEN to.
・be open to attack [infection, the weather] 攻撃[感染, 天候]に無防備である.
c 〈傷など〉口のあいている, かさぶたのない; 〈傷の治療など〉包帯をしない.
・an open sore [wound] 口のあいた傷[切り傷].
3a 〈商店・病院・学校など〉開いて(いる), 〈展覧会・劇・議会など〉開催中の[で].
・The shop is open (for business) from nine to seven. 店は 9 時から 7 時まで開いている.
・The show is open (to the public) at one in the afternoon. 午後 1 時開演.
・The new highway will be open (to traffic) next Sunday. 新しいハイウェーは次の日曜に開通する.
・⇒open day.
b 〈器具など〉操作中の, すぐ使用しうる.
・The microphone is open. マイクは作動中.
c 【電算】 〈ファイルが〉開いている.
4a (特定の人・グループに限らず)自由にはいれる, 一般に利用できる; だれでも参加できる, 公開の; (プロ・アマの区別のない)オープンの.
・an open class (だれでも聴講できる)公開クラス.
・an open court 公開の法廷.
・in open court 公の法廷で(堂々と).
・an open library 公開図書館.
・open competition (だれでも参加できる)オープン競争.
・an open championship オープン選手権大会.
・an open scholarship (公募の試験によって与える)奨学資金.
・an open golf tournament (参加者がプロ・アマ別を問わない)オープンゴルフトーナメント.
・universities open to all high school graduates 全高校卒業生に開かれている大学.
・The race is open to all. 競走は飛入り自由である.
・an open race 自由[飛入り自由の]競走.
・⇒open market, open primary, open shop.
【日英比較】 日本語のプロ野球などの「オープン戦」は英語では exhibition game という.
b 人種・宗教などの差別をしない.
・⇒open housing.
c 〈優勝者など〉オープン競技に勝った.
・the open champion.
d [O-] 《英》 Open University の.
・an Open student.
5a 〈手段など〉利用[入手]できる, あいた; 〈職など〉空位の, 欠員のある.
・an open invitation いつでも有効な招待状.
・a career open to talent 才能次第で出世のできる道[職業].
・There are other courses open to us. 我々には採り得る道が他にある.
・The position is still open. その地位はまだ欠員になっている.
b 〈時間が〉先約のない, 予定のない, 差し支えのない, 自由の.
・Professor A keeps Saturday mornings open for his students. A 教授は土曜の午前を学生のために空けておいている.
c 〈往復切符が〉使用日の指定のない.
・an open ticket.
d 〈小切手が〉通常の (not crossed) (⇒open check).
e 〈注文が〉制約のない, 無条件の (⇒open order).
6a 〈問題など〉解決のつかない, 未決定の, 情況次第による.
・⇒open question, open verdict.
・leave a matter [the arrangements, one's options] open 問題[取決め, 選択]を未決定のまま残す[棚上げにする].
・The match seems to be a very open one. 勝敗は全く未知数だ.
b 〈会計が〉未決済の, 未清算の; 【商業】 当座の (in operation, active).
・⇒open account.
7a 〈通路など〉障害物のない; (囲い・垣・樹木などのない)広々とした.
・open country [ground] (森林などのない)広々とした平野の地方; 広々と見渡せる土地.
・open space(s) 空き地.
・an open moor 広々とした荒野.
・the vast open ocean 広々とした大海 (⇒open sea).
・an open stretch of road=a stretch of open road 先がはるかに見通される一筋の道.
b 【軍事】 広野で行われる.
・an open battle 野戦.
c 航行上の障害物(浅瀬など)がない.
・an open coast.
d 〈川・海など〉氷結しない.
・⇒open port 2, open sea 2.
・the open water in Arctic regions 北極地方の氷結しない海.
e 〈冬季など〉霜・雪の降らない, 温暖な.
f 霧のかかっていない.
・They saw patches of open water (appearing) before them. 前方にすっきりとした海の光景が点々と見えてきた.
g 便秘してない, 通じがある.
・open bowels.
8a 《米口語》 (酒類販売・賭博などに対し)法的[道徳的]規制が行われていない, 法的に放任された.
・⇒open town 2.
・open gambling 野放し状態の賭博.
・The city was wide open. その都市は(飲食業・賭博などにつき)広く放任されていた.
b 〈刑務所など〉拘束的でない, 開放的な.
・an open prison (囚人に対する拘束が少ない)開放的な刑務所.
c 〈経済政策など〉無統制の, 自由な.
・an open economy 無統制[自由]経済.
d 〈漁猟時期が〉解禁の (cf. closed 2 d).
・⇒open season.
e 【競技】 相手方のガードがない.
9a 隠し立てをしない, あけっぴろげな, 率直な (⇒frank1 SYN); 自然な, 屈託のない, 偏見のない.
・an open character 隠し立てをしない[明朗な]気性.
・an open countenance [face] 率直で正直そうな顔つき.
・an open heart 打ち解けた[率直な, 親切な]心.
・have [keep] an open mind (about) (…に関して)偏見がない.
・in an open manner あけっぴろげな態度で.
・with open arms 大歓迎で (⇒open arms).
・He is open in speech. 彼は腹蔵なく何でもよく話す.
・Be open with me about it. その事を率直に話しなさい.
b 気前のよい, 寛大な (liberal, generous).
・⇒open house 1, 2.
・⇒openhanded, with an open HAND.
c 〈社会体制が〉(内的変化・多様化を受け入れる余地があり)開放的な, 進歩的な.
・⇒open society.
10a 公然の, よく知れ渡った.
・an open quarrel [revolt] 公然の論争[反抗].
・an open scandal 周知の醜聞[疑獄].
・⇒open secret.
・in open disregard of the rules 公然と規則を無視して.
・treat a person with open contempt 人目もはばからずに人をはずかしめる.
・⇒lay OPEN (2).
b 〔感化などを〕受けやすい, 免れない (subject, vulnerable, amenable) 〔to〕.
・be open to temptation [impressions] 誘惑に陥りやすい[何事にもすぐ感銘する].
・His conduct is open to grave objections [criticism]. 彼の品行は厳しい非難を免れない.
c 〔申し出などを〕直ちに受け入れる, 〔条理などに〕容易に動かされる (responsive) 〔to〕.
・a mind open to all theories [correction, suggestions, reason] あらゆる学説[訂正, 提案]を受け入れる[理に服する]心.
11a 隙間のある; 小穴のある (porous).
・open soil さらさらした砕けやすい土.
b 〈人口など〉込み合っていない, 散在している (scattered).
c 〈織物など〉目の粗い.
・an open texture [weave] 目の粗い生地[編物].
d 【軍事】 〈隊列など〉散開している.
・open ranks of soldiers 散開隊形の兵士たち.
・⇒open order 3.
12a 〈句読法が〉可能な限りコンマを使用しない; (手紙の書式で)冒頭部 (heading)・挨拶(あいさつ)の結び (complimentary close) の各行末にコンマを押さない (cf. close2 B 8).
・⇒open punctuation.
b (見出しの行末などにできるだけ句読点を使わない)オープン式の.
13 【印刷】
a 〈活字が〉アウトライン (outline) の; 〈音符が〉白抜きの.
b (語間・行間の)ゆったりしている, 広い.
・open printed matter 語間・行間がゆったりとした組み方をしている印刷物.
14 【文法】 〈複合語の構成要素が〉離して書かれる (cf. solid 10).
・⇒open compound.
15 【軍事】 〈都市など〉無防備の, 非武装の《国際法上軍事的攻撃からの保護を受けている》.
・⇒open city.
16 【音楽】
a 〈オルガンのパイプが〉開口の.
・⇒open diapason.
b (弦を)指でおさえない, 開放の.
・an open string 開放弦.
c 〈音が〉開放弦で発せられる; (管楽器で) U 形管・ピストン・キーなどを用いずに発せられる.
・an open note on a trumpet.
d 弱音器 (mute) を付けない[付けずに吹奏する].
・an open wind instrument.
e 〈音声が〉澄んで伸びやかな《のどを不当に緊縮させて音響が阻害されることのない》.
・an open vocal tone.
17 【音声】
a 〈母音が〉口の開きが広い, 広母音の (cf. close2 B 10).
・open vowels 広母音 (low vowels).
b 〈子音が〉開口的な《摩擦音や継続音などについていう》.
・open consonants 開口子音 (cf. stop consonant).
c 〈音節が〉母音で終わる, 開音節の (cf. closed 7).
・⇒open syllable.
18 【畜産】 〈雌獣が〉妊娠していない.
・an open heifer まだ妊娠していない雌牛.
19 【スポーツ】 〈バッター・ゴルファーなどのスタンスが〉オープンの.
・⇒open stance.
20 【トランプ】
a 〈最初の賭け・ビッドが〉なされた, 〈場が〉開かれた.
b 〈手・カードが〉卓上にさらされた.
c 続き札が完成している.
・an open straight.
21 【数学】
a 〈区間が〉両端ともに終点がない (cf. closed 9).
b 〈集合が〉開いている《そのどの要素についても, それを含む十分小さな近傍がその集合に含まれている》.
22 【論理】 開(いた), 開放の《式が量化詞に束縛されない変項[数]をもつときをいう; cf. closed 12》.
・⇒open sentence.
23 【化学】 開鎖の特徴をもつ.
・⇒open chain.
24 【生物】 〈循環系が〉開放の《血液が体腔内を自由に循環するものにいう》.
25 【チェス】 〈ポーンの前の駒が〉自由に動ける.
・⇒open game.
l
y
pen
(1) あらわにする, 裸にする (uncover).
・The land was laid open by burning the trees. 樹木を焼き払って土地は広々となった.
(2) さらす, あばく, 暴露する.
・What he said laid open all their plans. 彼がしゃべって一味の計画がすべて明るみに出た.
(3) 切開する, (けがをして)切る.
・lay open the wound 傷口を切開する.
・He fell down and laid open his knees. ころんで両膝を(ざっくり)切ってしまった.
《1588》
l
y ones
lf (w
de)
pen to 〈非難・攻撃など〉に身をさらす, …をまともに受ける.
・He laid himself (wide) open to a charge of fraud. 詐欺を働いたという非難に身をさらした.
thr
w
pen
(1) 〈戸などを〉さっと開ける (cf. adj. 1 a).
(2) 〈庭園などを〉〔一般に〕公開[開放]する 〔to〕; 〈競争などを〉公開する.
pen and c
rrent acc
unt 【会計】 交互計算勘定.
vt.
1 〈戸・窓・箱などを〉あける, 開く (
shut).
・open (wide) a gate, window, door, etc.
・I [The key] opened the door.
・open a letter, parcel, box, bottle, drawer, etc.
・open one's eyes [mouth].
・⇒open a person's EYES to.
・⇒open the DOOR to….
・He didn't open his lips [mouth]. 彼は一言も言わなかった.
・Shall we open another bottle? もう 1 本抜きましょうか.
・an opened bottle (=an open bottle) 口の開いたびん.
2 〈本などを〉広げる 〈out〉.
・open a book, hand, etc.
・open (out) a map 地図を広げる.
・open out the wings 翼を広げる.
・open out one's arms to… 手を広げて…を迎える.
・Open your book at [《米》 to] p. 12. 本の 12 ページを開きなさい.
・He opened the newspaper to the sports page. 新聞のスポーツ欄を開いた.
3a 〈道路など〉の障害物を取り除く, 〈氷結した川・海などを〉航行できるようにする.
・The thaw has opened the river. 氷が解けて川は航行できるようになっている.
b 〈道を〉切り開く, 〈穴などを〉あける.
・open trenches 塹壕(ざんごう)を掘る.
・open a prospect 前途が見えるようにする, 展望を切り開く.
・open a way through a crowd 群衆の間をかき分けて道を開く.
c 〈腸など〉の通じをつける.
・The bowels should be well opened. 便通をよくしなければならない.
4a (公に)始める; 公開[開放]する.
・open an office 事務所を開く.
・open a shop [store] 開店する.
・a recently opened store.
・open a library [school, hospital] 図書館[学校, 病院]を公開する.
・open a park 公園を開放する.
・open a new bridge [line] to traffic 新築の橋[新線路]を開通する.
・open the hearings to the public 公聴会を開く.
・open a port for trade 貿易港として開港する.
・A shuttle service will be opened between the two places. 両地間に往復便が開かれる.
b 〈土地を〉切り開く, 開拓する.
・open the ground 土地を開墾する.
・open the new land 新しい土地を切り開く.
5 〈行動を〉開始する, 始める.
・open an account with… …と取引を始める.
・open a campaign [meeting] 野戦[会合]を始める.
・open a debate [discussion, conversation] (by making a comment [with a comment]) 論争[討論, 会話]を(コメントを述べて)始める.
・open the scoring with a quick touchdown すばやくタッチダウンして得点を開始する.
・⇒open FIRE.
6a 明らかにする, 公けにする; 打ち明ける (disclose); 〈秘密などを〉もらす (reveal).
・open one's mind [heart] to a person 人に心のうちを打ち明ける.
・open one's designs 計画をもらす.
b 〈心を〉一方に偏らないようにする, 大らかにする, 啓発する (enlighten).
・open one's heart to mercy 慈悲心を奮い起こす.
・He opened his mind to the needs of his students. 虚心坦懐(たんかい)に学生の要望を聞き入れた.
・His understanding needs to be opened. 彼の理解力はもっと大きくする必要がある《あれでは狭すぎる》.
7a 掘りほぐす, ばらばらにする; まばらにする, 散開させる.
・open the soil 土を掘りほぐす.
・open ranks 列をまばらにする.
b 切開する (incise); こじあける (break into); 〈墓などを〉掘りあばく.
・open an abscess 膿瘍(のうよう)を切開する.
8 【法律】 冒頭陳述を述べる.
・open the case (for the prosecution [defense]) 〈弁護士が〉(原告[被告]側のために)立証に先立って立証する事実について陳述をする; 事件について最初に発言をする.
9 【法律】 〈布告・判定などを〉撤回して未決の状態に戻す.
10 【トランプ】 (ゲームを開始するために)〈最初の賭け (bet)・ビッド (bid)・打出し (lead) を〉する.
11 【海事】 (船を移動させて)…の見えるところにくる 〈out〉.
・We opened a white church to the port. 左舷に白い教会堂が見えてきた.
12 【電算】 〈ファイルを〉開く, オープンする.
vi.
1 〈戸・窓・箱などが〉 開く, あく.
・The door opened (wide) at once (to reveal a mysterious figure). 戸はすぐに(大きく)開い(てなぞの人物が現れ)た.
・The door will open inward. 戸は内側へ開く.
・a box that won't open なかなか開かない箱.
・Open sesame! 開けごま. ⇒open sesame.
2a 本[新聞など]を開く.
・Open at [《米》 to] page 12. 12 ページをあけなさい.
・The dentist told me to open wide. 歯医者は私に大きく口を開くように言った.
b 広がる, 〈傷口が〉大きくなる (expand); 〈花が〉咲く.
・The flag opened once more to the breeze. 旗は再び風に翻った.
・The buds are opening in the sun. つぼみは日光を受けて開いてきた.
・The seam was opening. 縫い目がほころびかけていた.
c 〈景色・前途など〉開けてくる, (はっきり)見えてくる.
・A wide prospect opened below us.=There opened a wide prospect below us. 広大な眺めが我々の眼下に展開した.
・A great career is opening for her. 彼女には洋々たる前途が開かれようとしている.
3a 〈劇場・店などが〉公衆に戸を開く, あく, あいている.
・The museum opens at ten.
・Some shops do not open on Sundays. 日曜日には開かない店がある.
b 活動[営業]を開始する, 開店[開会, 開演]する; 一連の公演[試合]の幕をあける.
・A new store opens next week. 新しい店が来週オープンする.
・Our school opens next Monday. 学校は次の月曜日から始まる.
・Parliament opened yesterday. 議会はきのう開会となった.
・The play will open in Hartford. その劇はハートフォードで開幕する.
・The artillery has opened on the enemy. 砲兵隊は敵に発砲を開始した.
c (話・番組などが)始まる (begin); 話[文章]を始める.
・The story opens with a murder. その話は殺人事件で始まる.
・She [Her speech] opened with a joke. 彼女の話はジョークで始まった.
4 〈部屋・戸口が〉〔…に〕通じる, 向いている 〔into, on, onto, to, toward〕.
・a room that opens into a corridor 廊下へ戸口の開いている部屋.
・The two rooms open into each other. その 2 室はドアで互いに通じている.
・The door opens into a smaller room [toward the hall]. ドアを開けると小さい部屋へ行かれる[玄関の方に出られる].
・The window opens on [onto] the lawn. 窓は芝生に面している.
・The window opens to the west. 窓は西に向いている.
5 〈心が〉包容力[共鳴度]が大きくなる, こだわらなくなる, 大らかになる.
・I felt his heart open to my words. 彼が心から私の言葉に共鳴してくれているのがわかった.
6 はっきりと話す, 心の中を打ち明ける (speak out).
7 〈隊列などが〉まばらになる, 散開される.
・The ranks have opened. 部隊は散開した.
8 【証券】 寄り付く.
・Shares opened high. 株式は高値で寄り付いた.
9a 【狩猟】 〈猟犬が〉(獲物をかぎつけて)ほえ出す.
b 《軽蔑》 〈人が〉わめき出す.
10 【トランプ】 (最初の賭け・ビッド・打出しなどをして)ゲームを開始する.
pen
ut
(vt.)
(1) ⇒vt. 2.
(2) ⇒vt. 11.
(3) 《英》 〈エンジン〉の絞りレバーを開く, 加速する (accelerate).
(vi.)
(1) 広がる, 咲く, 拡張する; 〈光景などが〉展開する.
・The flowers were opening out in the sun. 花は日向で大きく開きかけていた.
(2) 〈理解力などが〉発達する, 広くなる (develop).
(3) 〈人が〉心を開く, 打ち明ける (speak out).
・They soon began to open out to each other. 間もなく互いに打ち解けて話を始めた.
(4) 〔…に〕向いている, 通じる 〔on, onto〕 (cf. vi. 4).
・The window opens out onto the lawn. 窓は芝生に面している.
pen
p
(vt.)
(1) 打ち開く, 広げ出す (lay open); 〈傷口などを〉切開する.
・open up an oyster カキの殻をあける.
・open up a wound 傷口を切り開く.
・open up new possibilities 新しい可能性を切り開く.
(2) 〈光景などを〉打ち広げる, (眼前に)表す (disclose).
(3) 〈土地・鉱山などを〉開発する (develop); 開通する; 〈空き家を〉住宅向きに整える.
・open up a mine 鉱山を開発する.
・open up an area for housing 地域を宅地用に開発する.
(4) 〈事業などを〉開始する (start).
・open up new markets [outlets] 新しい市場[直販店]を開く.
・He opened up a business in the town. その町である事業を始めた.
・The company has opened up a new branch here. その会社はここに新しい支店を開いた.
(5) 〈乗物〉のスピードを上げる, 全速力で走らせる.
(6) 〈プレーを〉活発にする.
(vi.)
(1) 打ち開く; 〈視界が〉(開けて)現れてくる.
・I saw a road opening up ahead. 前方に道路が通っているのが見えてきた.
(2) 活動を開始する, 活発になる; 発砲[射撃]を開始する; (試合などで)攻撃を始める, 攻めて出る.
・Trade was opening up again. 景気がまたよくなってきていた.
・The enemy opened up (on us). 敵は(わが軍に)砲撃を開始した.
(3) 《口語》 遠慮なく話し出す, 打ち解ける[解けて話す]; (秘密などに)口をすべらせる, 口を割る.
・They tried to question him about the matter, but he refused to open up. 彼らはその事について問いただそうとしたが, 彼は何も言おうとはしなかった.
(4) 《口語》 スピードを上げる, 全速力で走る.
(5) 観衆[カメラ]に顔を向ける.
n.
1 [the 〜]
a (視線をさえぎる物のない)広々とした場所; 見晴らしの広い平野; 空地.
b 野外, 戸外 (open air).
・in the open 戸外で.
・sleep in the open 野宿する.
【日英比較】 日本語で屋外に作られた映画などの撮影用のセットを「オープンセット」というのは和製英語. 英語では outdoor set という.
c (海・湖などの)広々とした水面.
2 [the 〜] 隠し立てのない状態, 公然, 周知の状態.
・bring a matter into the open 事を表に出す[明らかにする].
・come (out) into the open 明るみに出る, 公表される; 〈人が〉はっきり意思を表明する, 心の中を打ち明ける.
・The secret is now in the open. 今では公然の秘密となっている.
3 すき間, 口, あき; 機会 (opening).
4 [O-] オープン選手権試合.
・the U.S. Open 全米オープン.
・⇒British Open.
5 【活字】 =outline 5.
adj.: OE 〜 < Gmc
upanaz (Du. open / G offen) ← IE
upo (up from) under. ― v.: OE openian ← (adj.): cf. G
ffnen: up, -en3
研究社新英和大辞典 ページ 209117 での【o・pen /pn, -p | -/→】単語。