複数辞典一括検索+![]()
![]()
【日英比較】 日本語の「説得する」は説得の結果成功したかどうかについては明らかではなく, 「説得したがだめだった」ということ🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語の「説得する」は説得の結果成功したかどうかについては明らかではなく, 「説得したがだめだった」ということが可能であるが, 英語の persuade は説得して成功することを意味する. したがって「説得したがだめだった」という場合には英語では tried to persuade を用いる.
研究社新英和大辞典 ページ 211715 での【日英比較】単語。