複数辞典一括検索+

read・ing /r | -d/→🔗🔉

read・ing /r | -d/ n. 1a 読むこと, 読書; 朗読 (recital); 読書力. ・practice reading 読み方[朗読]を練習する. 英比】 日本語では「読書」というので, 日本人は read books のように books という目的語を付ける傾向があるが, I don't have enough time to read. (読書の時間が十分にない) / I like 〜. (私は読書が好きだ), のように英語では read のみでいうのが普通である. b 公開朗読; 講読会, 読書会, 朗読会. ・a penny reading 《英》 (昔貧民のため催した)安い朗読・歌曲などの公演. 2a 見解, 解釈 (understanding); (ある解釈に基づく)役の演出法, (音楽の)演奏法 (rendering). ・my reading of his character 彼の性格についての私の見解. ・an actor's [a director's, 《英》 a producer's] reading of a part ある役に対する俳優[演出家]の解釈[演出の仕方]. b (夢・謎・天候・情勢などの)判断. ・What is your reading of the fact? 君はこの事実をどう判断するか. 3a [集合的] 読み物. ・good [dull] reading 面白い[退屈な]読み物. ・His favorite reading was the Bible. 彼の好きな読み物は聖書だった. ・There is plenty of reading in it. それはかなり読みでがある. b [pl.] 文集, 選集, …読本 〔from〕. readings from Shakespeare シェークスピア朗読文選. readings from economics 経済学読本. 4 (晴雨計・温度計などの)表示度数, 示度, 記録 (record). ・8 degrees difference between day and night readings 温度計の昼夜の示度の差 8 度. ・take a reading from the meter メーターから数値を読み取る. 5 読書範囲; (読書によって得た)文学上の知識, 学識 (erudition). ・a man of wide [vast, extensive] reading 博学の人. 6 (異本校合による)異文, (写本・原稿などのある箇所の)読み方 (version); (古文書・法律などの)解釈 (interpretation). ・Jebb's [the true, the right, the best, the MS.] reading ジェッブ氏の[真正の, 正しい, 最適の, 原稿の]読み方. ・There are various readings of the passage. (版により, また人によって)ここは本文がまちまちになっている. 7 [序数詞を伴って] 【議会】 読会(っか). ・⇒first reading, second reading, third reading. adj. [限定的] 1 読書する, 本好きな, 勉強好きな (studious). ・the reading public 読書界; (一般)読書人, 読書家(たち). ・⇒reading man. 2 読むための, 読書用の. ・a reading list 課題図書, (大学などの)推薦図書目録[リスト]. ・⇒reading glass. OE rding

研究社新英和大辞典 ページ 216498 でのread・ing /r | -d/→単語。