複数辞典一括検索+

rough /rf/→🔗🔉

rough /rf/ adj. (〜・er; 〜・est) 1a (表面が)手ざわりの粗い, ざらざらした (smooth). rough hands 荒れた手. ・⇒rough paper. ・This cloth feels rough (to the touch). この布は手ざわりが粗い[ざらざらする]. b 〈布地が〉地の粗い, ざっくりした地の. ・a rough tweed skirt 地の粗いツイードのスカート. c ぎざぎざの, アンカットの (uncut). ・a book with rough edges [pages] (小口を裁たない)ぎざぎざべり[アンカット]の書物. 2a でこぼこの, 起伏の多い. ・a rough track でこぼこの小道. b 出入りが困難な, 未開の. ・a rough jungle 通り抜けできそうもないジャングル. ・the rough woods 未開の森, 原生林. 3a 乱暴な, 暴れる; 粗暴な, 激烈な. rough sports 荒っぽいスポーツ. rough to deal with 扱いにくくて手に負えない. ・a rough boy [game, blow] 乱暴な少年[試合, 打撃]. ・a rough gesture 激しい身振り. ・damaged by rough handling 乱暴な扱いで傷んだ. b 気性の激しい; 手荒な, 荒っぽい. c むごい, 不親切な, 思いやりのない. ・a rough way of treating children 子供のむごい扱い方. ・get rough with a person 人を手荒く扱う. ・He is rough on her. 彼は彼女につらく当たる. ・It's rough on her working on Sundays (like that). (あんなふうに)日曜日まで働かせるのは彼女には酷だ. d 〈地域など〉危険な, 物騒な. ・a rough area of town 町の物騒な区域. 4a 《口語》 つらい, 苦しい, ひどい, 不愉快な. ・a rough life in the jungle. ・have rough luck 不幸な目に遭う. ・go through a rough patch ⇒patch n. 成句. ・have a bit of rough going 少々苦戦[難航]する. ・We had [They gave us] a rough time (of it).=They made it rough for us. ひどい[つらい]目に遭った. ・give a rough ride ⇒ride n. 成句. ・still feel a bit rough after the accident 事故後, 調子があまりよくない. b (睡眠不足・深酒などで)疲れ切った, 気分の悪い. 5a おおざっぱな, あらましの, 大体の, 概略の. ・a rough sketch [draft] 略画[草稿]. ・a rough estimate [guess] およその見積り[見当], 概算. ・a rough idea おおざっぱな考え. ・a rough circle 不正確な円. rough cost 原価概算, 概略費用. ・⇒rough copy. ・give a rough outline 概略を説明する. ・At a rough guess, I'd say about $5,000. 大体のところ, 5,000 ドルくらいだろう. b ぞんざいな, 粗っぽい, 粗造[粗製]の. rough coating (壁の)荒塗り, (しっくいの)下塗り. ・a rough makeshift 間に合わせのやりくり. ・It's worth much less in its rough state than after it's been polished. 磨きをかける前は価値がずっと低い. c 〈仕事など〉 (知力より)体力を要する, 荒[力]仕事の. ・⇒rough work. 英比】 日本語で服装などが「ラフな」というが, 英語では casual, informal という. 6a 粗野な, 下品な, 無作法な, 無骨な, ぶしつけな. ・a rough customer 粗野な客. ・a rough tongue 荒っぽい口のきき方. rough manners 無作法. ・a rough element of the population 住民中の(無教育で)粗野な連中. ・the rougher sex 男性 (the softer sex). ・a rough neighborhood 粗野な人々の住む地区. ・be rough in [《古》 of] speech 言葉遣いがぞんざいである. b 素朴な. ・a rough welcome 素朴な(しかし真心をこめた)歓迎. 7a 〈海・空など〉荒れる; 荒天の. ・a rough wind 吹き荒れる風, 強風. ・a rough sea 荒海. ・a rough night あらしの夜. b 〈航海・飛行など〉荒天をついた, 荒れた. ・a rough voyage [crossing] 荒天の航海[渡航]. ・⇒rough passage. ・have a rough flight 荒天下に飛行する, 飛行機[機体]が揺れる. 8a 目に荒く見える, 目障りな. ・a rough landscape 殺風景な景色. b 耳に荒々しく聞こえる, 耳障りな, 調子外れの. c 〈ワイン・ウイスキーなど〉(味わって)きつい, 渋い, 酸()い, 未熟な. rough whiskey. d 粗末な, 粗悪な. rough accommodation 粗末な設備. e 〈表現・文体など〉雑な, ぞんざいな, 推敲()してない. ・a rough style 粗っぽい文体. f 品のない, みだらな. rough words がさつな言葉. 9a 毛むくじゃらの; 毛の多い. ・a dog with a rough coat of hair 毛むくじゃらの犬. b ひげをそってない. ・a face rough with a week's beard 一週間ひげをそってない顔. 10 未完成の, でき上がっていない, 加工していない, 自然のままの. rough stone (切り出したばかりで未加工の)荒石. rough materials 原料. rough skin なめしてない皮, 荒皮. 11 【音声】 (ギリシャ語の語頭母音が)帯気音の (cf. smooth 10). ・⇒rough breathing. 12 【トランプ】 (ポーカー, 特に lowball で)(手作りの)難しい手の, 荒れ手の (cf. smooth 11). 13 【生物】 ラフな《細菌のコロニーの表面がざらざらになった状態; 細菌の突然変異で, 表面を覆う莢膜(ょうま) (capsule) が失われると, このようになる》. rugh and radyrough-and-ready. rugh and tugh 頑丈(んじょ)な, たくましい. rugh as sckessack. the rugh sde [dge] of one's tngue きびしい言葉, 叱責, 非難 (cf. tongue 成句). adv. (more , most ; 〜・er, 〜・est) 1 荒く, 手荒く. ・treat a person rough 人を乱暴に[手荒く]扱う. ・play rough ラフ[荒っぽい]プレーをする. 2 粗く. ・Land should be plowed rough. 土地は粗く耕すべきものだ. ct p rughCUT up (vi.) (4). lve rugh 《英》 (1) 苦しい生活をする, 不便を忍ぶ (live hard). (2) 〈浮浪者などが〉戸外に住む. 《1974》 slep rugh 《英》 戸外に寝る, 野宿する. 《1697》 n. 1a でこぼこの土地[地面], 荒地. ・over rough and smooth でこぼこのある所と平らな所も, 至る所に. b [the 〜] 【ゴルフ】 ラフ《雑草などを刈り込んでない区域; cf. fairway》. 2a (画家・デザイナーなどの)大ざっぱなスケッチ[下書き], ラフ(スケッチ). b 未完成品, 未加工品. 3 [the 〜] 辛い[苦しい, 不愉快な]こと[点, 状態]; 辛苦; 虐待. the rough(s) and smooth(s) 浮沈, 幸運と不運. 4 《口語》 乱暴者, 与太者. 5 (蹄鉄(いて)の)滑り止め (spike). 6 【テニス】 ラフ《ラケットの飾りガットが滑らかでない方の面; smooth》. 7 【印刷】 =rough proof. in (the) rugh (1) おおよそ, 大体において; 大ざっぱに, ざっと. (2) 未完成のままの[で]; 未加工[未仕上]のままの[で]; 下ごしらえのままの[に]. ・a picture in (the) rough 未完成の絵. ・a diamond in the rough=a rough diamond ⇒rough diamond. ・I have seen it only in (the) rough. 私はその生地のままのを見ただけです. (3) 乱雑な[に], だらしない[く]; 普段のままの状態の[で]; 準備なしの[に]. a bit of rugh (低い階層出身で粗野なところが魅力の)男の愛人. rugh and tmblerough-and-tumble. tke the rugh with the smoth 苦楽[運不運]を甘受する; (物事の)長短を受け入れる. vt. 1 《口語》 [〜 it として] (野外生活・探険などで)不自由な生活を忍ぶ (cf. tough). 2a …の概略を書く 〈in〉; おおまかに描く[説明する] 〈out〉. b 粗ごしらえする, 大体の形に作る[切る]; 〈ダイヤモンドなど〉に粗いカットを施す; …にざっと形をつける 〈down, off, out〉; 〈レンズ〉を粗ずりする. 3 《口語》 a 手荒く[乱暴に]扱う, 虐待する; 暴力を振るう 〈up〉. ・The hooligans roughed up foreigners. フーリガンが外国人に暴力を振るった. b (球技で)〈相手方〉にわざと乱暴する; 〈相手〉にラフプレーをする. 4a 粗くする, ざらざらにする, でこぼこにする 〈up〉. b 〈羽・毛などを〉逆立てる, 荒立てる; くしゃくしゃにする, かき乱す 〈up〉. ・The wind roughed up her hair. 風で彼女の髪は乱れた. c 【製靴】 起毛する《接着剤がよくきくように, 革その他の材料の表面をけば立てる》. 5a 〈蹄鉄(いて)に〉滑り止めをつける. b 《豪》 〈馬を〉馴らす. vi. 1a 乱暴にふるまう. b (球技で)ラフプレーをする. 2 《まれ》 〈表面が〉ざらざらになる. 〜・ness n. adj.: OE rh <(WGmc) rXaz (Du. ruig / G rauh) ← IE reuk- rough; to scrape (L rga 'RUGA' / Gk orssein to dig). ― n.: 《1480》 ← (adj.). ― v.: 《1483》 ← (adj.) ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN ざらざらした: rough 表面が滑らかでなくざらざらした《一般的な語》: rough paper ざらざらした紙 / a rough board でこぼこの板. uneven 面や線が不揃いな: uneven ground でこぼこの地面. bumpy 〈表面が〉ごつごつした: a bumpy road でこぼこ道. harsh 手で触ると不快にざらざらした: a harsh texture 手触りの悪い織物. rugged 〈地表面が〉でこぼこで岩だらけの: a rugged mountain 岩だらけの山. jagged 端がのこぎり歯になった: jagged leaves ぎざぎざした葉. ANT smooth. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 218751 でのrough /rf/→単語。